ブログ

2022年6月の記事一覧

食育(6月17日 金曜日)

『牛乳  枝豆入りひじきご飯  焼きししゃも  肉じゃが  豆腐とわかめの味噌汁』です。    

  

  

    

 今日は、これから旬をむかえる枝豆を加えた「ひじきご飯」です。枝豆は大豆の未熟の時に収穫したものなので良質のたんぱく質とビタミンやミネラルが多く含まれています。彩りも爽やかな色をしているので、ひじきご飯をひきたててくれています。

   そして、海で生息している「ひじき」は、海水のミネラル、鉄分やカルシウムを吸収し、太陽の光を存分に浴びて成長します。ひじきは、味やにおいもないので、ひじきと一緒に煮る食材の旨味成分を吸収して、とてもおいしくなります。ひじきは日本人に欠かせない食材ですので、「ひじきご飯」をもりもり食べて、丈夫な体をつくりましょう。

   ご飯のおかずに合う「ししゃも」は、骨ごと余すことなく、丸ごと食べられる優れもののお魚です。今日は、ししゃもをオーブンで、カリッカリに焼きあげました。ししゃもは、たんぱく質をはじめ、カルシウムやカリウム、リン、ビタミンA、葉酸など、私たちの体に必要な栄養が含まれています。

    特に、カルシウムは、成長期の皆さんに欠かせない栄養素。カルシウムは、20歳で吸収が、激減してくるので、今のうちにカルシウムを毎日、摂取することが必要です。ししゃもを丸ごと食べて、カルシウムをたっぷりとり、丈夫な骨をつくるように心がけていきましょう。