ブログ

2022年6月の記事一覧

食育(6月21日 火曜日)

『牛乳  梅わかめご飯  白身魚の味噌マヨチーズ焼き     小松菜のからし和え  豚汁』です。 

 

   

  

 今日は、さっぱり味の「梅わかめご飯」です。炊きたてのご飯にカリカリ梅とわかめをさっくり混ぜ合わせ、程よい塩味のするご飯です。梅干しのすっぱい味の成分はクエン酸です。クエン酸は、疲れの原因である乳酸を体の中で分解して、疲れを取り除く働きがあります。そして、疲労回復の他にもミネラルの吸収を促進して、身体を元気にします。 運動した後や勉強で疲れたときには、酸味のある梅干しやレモンなどを摂取するのがおすすです!

 昨日からの暑さや湿気で疲れもたまりやすいです。「梅わかめご飯」を食べて、疲れを取りのぞきましょう。

 「白身魚のマヨチーズ焼き」は、骨のないタラを使っています。味噌と卵未使用のマヨネーズを合わせたタレとチーズをのせて、オーブンで焼き上げました。タラは淡白な味の白身魚なので、コクのあるタレとの相性がバツグンです。骨がないので、香ばしいタレと一緒によくかんで味わって食べましょう。