トピックス

トピックス

6年生 清掃活動

19日市内陸上大会が行われ、6年生からは16人の選手が大会に出場しました。

選手以外のみんなも学校のために頑張ろうと、校庭などの清掃活動に取り組みました。

校庭の落ち葉掃きや側溝の泥かき、プールサイドの掃除など、

普段の掃除ではきれいにしきれない場所を中心に行いました。

友達と協力しながら、楽しそうに作業に励みました。

休憩時間にも、水分補給を済ませるとすぐに作業に戻る児童もたくさんおり、

「学校のために頑張ろう!」と一生懸命な姿は、長小の最高学年として大変頼もしく感じました。

今後の活躍にも期待したいと思います。

1年生 あさがおの種まき

先週、2年生と一緒にあさがおの種まきをしました。一人ひとつ植木鉢を持ち、鉢のなかで土と肥料を混ぜ、栄養たっぷりの土を作りました。種まきでは、布団を掛けるように優しく土をかけ、大事そうに水やりをしている姿が印象的でした。

今日登校すると、元気に芽を出しているあさがおもたくさんあり、嬉しそうにしていました。1年生も毎日お世話を頑張っています。大きく生長し、きれいな花が咲くことを楽しみにしています。

5年生 田植え

5年生は、2時間目から4時間目で田植えを行いました。

子ども達は手足が泥だらけになりながらも、泥の感触を楽しみながら、田植えの体験に夢中になっていました。

稲が大きくなることを願って、一本一本丁寧に植えていました。

稲の成長が楽しみです。

 

1年生 2年生と一緒にレク、学校探検

2年生と一緒にレクと学校探検をしました。2時間目には、2年生が考えてくれた「猛獣狩り」や「へびじゃんけん」、「○×クイズ」、「ばななおに」などのレクで楽しそうに遊んでいました。業間休みには、ペアのお兄さんお姉さんと一緒に学校探検をしました。初めて行った教室など、新しい発見があったようです。来週、1年生だけでも学校探検をする予定です。

次回は2年生と一緒にあさがおのたねまきです。

 

1年生 遊具遊び

 

入学して一週間がたち、朝の準備や学習など、頑張っている姿を多く見ることができました。

給食も始まり、給食当番や配膳の仕方など、たくさん学びました。

 今日は、どのクラスも遊具の使い方について学習をしました。初めて長崎小の校庭で遊ぶことができ、楽しそうに活動していました。明日からは、業間休みに外に出て遊ぶことができます。たくさんのお友だちと仲良く遊ぶ姿を、担任一同楽しみにしています。