トピックス
1年生 学校探検
6月6日(金)2時間目に1年生は、学校探検を行いました。
1時間目は学校探検をするときのルールや、各グループで行きたい場所を話し合いました。前回は2年生のお兄さん・お姉さんと一緒だったので、行きたい場所に案内してもらいました。今回は自分たちだけでの活動で、わくわくしている子達がたくさんいました。
校長室や職員室、保健室など普段はいる機会が少ない教室に向かう子ども達が多くいました。先生と会話をしたり、いろいろなことを教えてもらったり、たくさんのことを学びました。
授業をしている教室に入るのはとても緊張していたようです。はじめは後ろのドアから少し覗く子が多かったですが、先生に促されて教室の中に入って、お兄さん・お姉さんが勉強する様子を見たり、教師内の掲示物を観たりしていました。
ルールを守ることだけではなく、校内地図を確認したり、メモを取ったりなど、限られた時間の中でしっかりと取り組む姿が素晴らしかったです。
今月には公園探検もあります。公園探検も安全に楽しく活動できるように、今日学んだことを生かして取り組んでほしいと思います。
6月7日(金)豆乳みそ汁
今日の献立は、ごはん・いわしのかば焼き・和風和え・豆乳みそ汁・牛乳です。みそ汁は、家庭毎に色々なレパートリーがあると思いますが、豆乳を入れることはありますか?豆乳みそ汁は、みそ汁を作り、仕上げに豆乳を加えるだけで、いつもと違った一品になります。みそと豆乳はよく合い、まろやかなみそ汁になります。
6月5日(木)サクサクのチーズスコーン
今日の献立は、ベーコンとツナのトマトスパゲティー・ポテトスープ・チーズスコーン・牛乳です。今日は、手作りのチーズスコーンです。朝から粉類を混ぜ、生地を作ります。33kgもの生地を混ぜるのは、とても重労働です。硬さををみながらムラなく混ぜたら、8人分のかたまりに分けて棒状に伸ばします。その後、ひとつずつ形成をします。外はサクッと、中はしっとりふっくらと焼けました。
6月4日(水)むし歯予防デー
今日の献立は、とりしめじごはん・かみかみナッツごぼう・具だくさんみそ汁・河内晩柑・牛乳です。本日、6月4日は、むし歯予防デーなのでかみかみメニューです。かみかみごぼうは、スライスしたごぼうに、少しでんぷんをまぶして揚げます。細切りアーモンドとごまと一緒に、甘めのたれで和えて完成です。よくかんで食べましょう。
4年生が、「ごぼうがおいしい」「ごはんがおいしい」「全部おいしい!」と話してくれました。
6月1日(日)体育まつりが終わりました。
6月1日(日)、天候が心配されましたが、無事に体育まつりが行われました。
今年のテーマは、「心を一つに協力して最高の体育まつりにしよう!」でした。子どもたちは、この日のために一生懸命練習に取り組み、本番では力いっぱいの演技や競技を見せてくれました。
それぞれの学年で、子どもたちがアイデアを出し合って考えたオリジナリティあふれる競技が行われ、とても盛り上がった体育まつりとなりました。
保護者の皆様や地域の皆様には、温かい声援とたくさんのご協力をいただき、誠にありがとうございました。子どもた ちにとって思い出に残る一日となりました。