What’s New
☆ 6月17日(月)採れたて新鮮「流山市産枝豆」!!
今日の給食は【マーボーなす丼、中華コーンスープ、流山市産枝豆、牛乳】です。
今日は、「流山市産枝豆」について紹介します。
今日の枝豆は、流山市農家生活研究会という地元の農家さんが育て、収穫した枝豆です。全校で70kg分の採れたての枝豆を、給食室で塩ゆでしました
枝豆は、日本には縄文時代から弥生時代には伝わったといわれていますが、今日のように塩ゆでして食べるようになったのは、江戸時代頃からです。また、枝豆は野菜に分類されていますが、大豆の未熟な状態のものであるため、栄養価としてはたんぱく質も豊富に含みます。その他にも、記憶力や集中力を高める働きのある「レシチン」など、色々な栄養素を含む野菜です採れたて新鮮な枝豆の甘さを味わって食べましょう。
1年生の教室では、率先して枝豆のおかわりをする様子がみられ、「甘い!」「枝豆大好き!」という声を聞くことができました。
☆ 6月17日(月)週の最初から頑張る子ども達!!
週初めの今朝の南流中は暑く、湿気があってジメジメとした体感。そんな中でも子ども達は、清潔でエアコンの効いた快適な校舎内で授業に集中しています。
給食間近の4校時は、調理員さん達が給食のコンテナを押しながら、広い校舎内を右へ左へと大忙し。廊下を移動するコンテナの音を聞くと、子ども達もきっとお腹が空いてくるのではないでしょうか。南流中の給食は本当に美味しく、最高です!!
子ども達のために早朝からの調理業務、そして給食前後は運搬業務、そして午後は洗浄業務と本当懸命に取り組んでくださっている調理員の皆さん、本当にありがとうございます!!
☆ 6月16日(日)ドラマ「ブルーモーメント」に南流中が登場!!
昨日はフジテレビ「学校かくれんぼ」で大変な話題となった南流山中。
このホームページも1日で約1万件ものアクセスがありました。
ご覧いただき誠にありがとうございました!!
実は南流中は、これに止まらず、同じくフジテレビの人気ドラマ「ブルーモーメント」の撮影にも協力しています。
次週6月19日(水曜日)よる10時から始まる「ブルーモーメント」第9話を是非ご覧いただき、南流中を発見してみてください!!
☆ 6月15日(土)いよいよ今夜、南流中登場!!
いよいよ本日夜、フジテレビ「新しいカギ」に南流山中が登場します!!
本日付の全国紙朝刊テレビ欄には「中学校で学校かくれんぼ対決!女優福本莉子川栄李奈FANTASTICSが参戦!超巨大校舎で100万円争奪対決!勝つのはどっちだ・・・!?激戦の前には特別編集最強隠れ場所5選も!」の文字が躍っています。
移転後間もない校舎で繰り広げられた大規模な「学校かくれんぼ」は、今夜6時30分から9時、フジテレビ「新しいカギ」の中で放送されます。
子ども達のはじける笑顔も必見!! どうぞお見逃しなく!!
☆ 6月14日(金)頑張るひまわり・ソレイユの子ども達!!
朝から素晴らしいお天気に恵まれた今日の南流中。中庭にある「ひまわり農園」では、きれいな花々や、ナスやピーマンなどの野菜がすくすくと育っていました。
校舎内では元気な挨拶で評判の1年生が、今日も授業に集中して臨んでいます。
今日の4時間目にはひまわり学級が、5時間目にはソレイユ学級が、それぞれかき氷屋さんを開店!! 子ども達もかき氷つくりから会計、接客に至るまで、互いに助け合いながら一生懸命取り組みます。訪れる先生方も今日の暑さのせいか、かき氷を2杯、3杯と次々に注文。それに合わせて店内を忙しく歩き回る子ども達!! 可愛くてたまりません!!
ひまわり学級・ソレイユ学級のみんな、今日はありがとう!! ごちそうさま!! また、頼むね!! 待ってるよ!!
☆ 6月14日(金)香ばしく、甘辛い味付けの「いわしのかば焼き丼」!!
今日の給食は【いわしのかば焼き丼、からし和え、いか入りちゃんぽんみそ汁、牛乳】です。
今日は「いわしのかば焼き丼」について紹介します。いわしの名前の語源は、諸説ありますが「弱し」からきているといわれています。これは、陸に揚げるとすぐに弱ってしまうためです。いわしは、人の体内で作ることができない「DHA・EPA」という成分や、強い骨を造るもととなる「カルシウム」を豊富に含みます。
今日は香ばしく揚げたいわしに、甘辛いタレをからめました。小骨も食べられるので、よくかんで食べましょう
☆ 6月13日(木)テストを受けた後が大事!!~期末テスト2日目~
期末テスト2日目。今朝の昇降口前では、鴇田教頭先生と篠田先生が、子ども達に社会科の予想問題を提示し、最後の追い込みの後押しをしています。教頭先生の予想問題はよくあたると評判のため、立ち止まって確認する生徒も大勢います。
今日のテストは社会、数学、保健体育の3教科。さらに3年生は技術家庭科のテストに取り組みます。
どの教室を覗いても、懸命に頑張る子ども達の姿。間もなく2日間に及ぶ期末テストも終了です。子ども達には、これまでの勉強の成果を思う存分発揮してほしいですね。
そして、1年生のホワイトボードに書かれているように実は「テストを受けた後が大事」。テストが返却されたあとの振り返りもそうだし、テストがしばらくない、これからの生活もしかり。
きっと南流中の最高の子ども達は、そうしたことも分かっているはずだし、夏休みに入るまでのこれから1ヶ月の生活に自覚を持って取り組んでくれるはずです。
☆ 6月12日(水)安全な生活のために!!~臨時全校集会~
本日の下校前、臨時の全校集会が行われました。
登下校や校内での安全な生活について、また、自転車通学での注意点、自転車ルートや徒歩ルートの変更点についてなどが、生徒指導主任の吉岡先生や鴇田教頭先生から具体的に話されました。
安全な登下校や生活は、何にも増して重要なこと。子ども達は真剣な表情でお二人の先生の話に耳を傾けていました。
☆ 6月12日(水)まろやかな甘味がおいしい「新玉ねぎのみそ汁」!!
今日の給食は【ごはん、さばの竜田揚げ、くきわかめのきんぴら、新玉ねぎのみそ汁、牛乳】です。
今日は、「新玉ねぎのみそ汁」について紹介します。普段食べている皮が茶色い玉ねぎは、春先にとれた玉ねぎを、乾燥させて貯蔵したものです。新玉ねぎは、貯蔵せずにそのまま出荷するため、みずみずしく、辛味が少ないのが特徴です玉ねぎに含まれる辛味成分は、「硫化アリル」という成分で、疲労回復に必要なビタミンB1の働きを助ける、または同じような働きをする物質になると言われます。
今日は千葉県の九十九里沿いにある白子町の特産の、白子玉ねぎを使っています。ミネラル豊富な土壌で育つ白子町の新玉ねぎは、肉厚で甘さがあることで有名です今日はみそ汁に入れていますが、6月の給食の色々な料理に取り入れています。今しか味わえない、玉ねぎの甘味を味わいながら食べましょう。
しょうが醤油味の香ばしい竜田揚げも人気があり、各クラスから「おいしい!」との感想がありました
☆ 6月12日(水)自分の目標に向け、頑張る子ども達!!
期末テスト1日目。子ども達は理科、英語、国語の3教科に取り組みます。
特に1年生にとっては、中学校初めての定期テスト。緊張感みなぎる中、一生懸命問題に立ち向かっています。
2年生も林間学園終了後、すぐに期末テストとタイトなスケジュールになっていますが、まるで「そんなこと始めから分かっていたこと」といった様子でテストに集中。
そして、3年生にとっては入試に向けての第一歩となる重要なテスト。
全ての子ども達が、これまでの学習への取り組み成果を発揮して、目標を達成してほしいですね!! 南流中のみんな、明日も頑張れよ!!
☆ 6月11日(火)期末テストへ向け、頑張れ!!南流中生!!
2年生も戻ってきて、全校がそろった南流中。
今日は、1年生フロアのホワイトボードに書かれているように「期末テスト」前日です。子ども達も最大限の力を発揮しようと、朝から授業に集中して取り組んでいます。
「林間学園」から帰ってきて、まだ疲れも残っているはずの(大人だけでしょうか)2年生ですが、授業への集中は他の学年と全く変わりません。さすが南流中生です。
明日のテスト開始までの時間はみな同じ。これからの時間をどう使うかが問われます。南流中のみんな、頑張れ!!
☆ 6月11日(火)さわやかな酸味と香りの「梅わかめごはん」!!
今日の給食は【梅わかめごはん、豚肉と野菜のみそ炒め、けんちん汁、河内晩柑、牛乳】です。
今日は、「梅わかめごはん」について紹介します。また、毎年6月11日頃は暦の1つで「入梅」といい、梅の字が使われています。今年の入梅は、昨日6月10日です。入梅は暦の上での梅雨入りを表します。室町時代の1545年の4月17日に、京都の賀茂神社の定例の祭りで、梅が献上されたという言い伝えがあります。旧暦の4月17日は、現在の梅が実る季節にあたり、収穫が本格的に始まる時期です。1545年当時、梅はとても貴重なもので、穀物が豊かに実ることと、人々の健康を願って梅がまつられたそうです。
今日は、入梅にちなんで、梅わかめごはんを作りました。今年は梅雨入りが遅れていますが、雨の日が多くなると、体も疲れがちです。梅には、クエン酸という、疲労回復に効果のある成分が含まれていますさっぱりとした梅を味わい、元気に過ごしましょう
☆ 6月11日(火)「今できることを最大限に」頑張る2年生!!~林間学園まとめ集会
本日1校時、2年生はD棟3階のホールにて、「林間学園まとめ集会」を行いました。
「有言実行~今できることを最大限に~」の林間学園スローガンのもと、各学級の成果と課題を出し合い、今日からの生活に生かしていこうとする2年生。 子ども達の発表する姿や話を聞く態度・話し合いの姿勢など、どれをとってみても大きく成長したことが実感できます。
林間が終わって明日はすぐに「期末テスト」。なかなかハードなスケジュールではありますが、次世代の南流中のリーダーであるこの2年生なら、間違いなく「今できることを最大限に」頑張ってくれるはずだ、との思いが確信に変わりました。
☆ 6月10日(月)2日後の期末テストへ向け、頑張る子ども達!!
週初めの南流中。1・3年生は、2日後に迫った期末テストへ向け、いつも通り授業に集中して取り組んでいます。
1年生の多くの学級では単元テストが行われています。先月末の校外学習を経て、1段階も2段階も成長している1年生。どの教室に行っても、子ども達の真剣な取り組み姿勢が当たり前のように見られます。
今日は2年生が林間学園の代休のため、C棟2階の2年生フロアはがらーんとしています。
それでも、山田先生が作成した温かいポスターが、2年生が明日このフロアに戻ってきてくれるのを待ち構えています。
2年生のみんな、疲れは取れたかな? 明日からの生活が大事だよ!! みんなが元気に登校してくるの待ってるよ!!
☆ 6月10日(月)シャキシャキ食感の「切り干し大根のビビンバ丼」!!
今日の給食は【切り干し大根のビビンバ丼、春雨スープ、ヨーグルト、牛乳】です。
今日は「切り干し大根のビビンバ丼」について紹介します。ビビンバは朝鮮料理の1つで、一般的に金属や陶器などの器にご飯を入れて上にナムル類を載せたものを指します。ビビンバは正しくは「ビビムパプ」と言われ、「ビビム」は“混ぜ合わせる”という意味で、「パプ」は“ご飯”を意味します。具には豚肉の他に、今月4日から今日までの「歯と口の健康週間」にちなみ、固めの食感の食材である切り干し大根を混ぜています
切り干し大根には、カルシウムや鉄分が豊富に含まれています。野菜のナムルと一緒に、よくかんで食べましょう。
☆ 6月 9日(日)今週土曜夜のフジテレビ「新しいカギ」に南流中が登場!!
フジテレビで放映されている「新しいカギ」の中の「学校かくれんぼ」という企画に、南流中が登場します
「学校かくれんぼ」は「新日本かくれんぼ協会」のメンバーが、実際の学校内に隠れ、生徒全員で制限時間内に探し出すという大規模なロケ企画。
5月1日(水)の6校時に行われた全校集会。「大学を改修して出来上がった新校舎の紹介VTRを生徒達にお披露目する様子を地方テレビ局が取材する」とのことで子ども達は第1体育館に集合します。
生徒会長の成瀬瑠威さんの話の後、VTRがスタート。始めは至って真面目なVTRで子ども達も皆、真剣な表情でスクリーンを見つめます。ところが、途中からちょっと変わった雰囲気に・・・。実はあの「学校かくれんぼ」が、何と南流中で行われるという告知VTRだったのです!!
それがわかった途端、体育館中に子ども達の拍手と歓声が地鳴りのように響き渡ります!! ちょっと信じられないといった表情の生徒会長、成瀬さん\(◎o◎)/
5月某日に行われた収録日には、子ども達も心から楽しそうな表情で「学校かくれんぼ」に臨んでいました。みんな、本当に楽しかったね!! 結果については、当日の放送をお楽しみに!!
なお、放送日時は6月15日(土)午後6時30分から9時。(→フジテレビ「新しいカギ」のホームページはこちら)
☆ 6月 8日(土)林間学園3日目ニュース7
2年生が無事に南流山中に帰ってきました。
山田先生が作ってくださった素敵なポスターが、子ども達を温かく迎えてくれます。
そのポスターを囲み、先生方もほっとした表情で集合写真。疲れの中にもやり切った充実感に満ち溢れています。
2年生のみんな、よく頑張ったぞ!!火曜日からも頑張っていこうな!!
☆ 6月 8日(土)林間学園3日目ニュース6〜友部SA到着〜
先ほど友部サービスエリアに到着した2年生。トイレ休憩を行い、予定通り16時45分に出発しました。
現時点で、柏インターから流山インターにかけて7キロの渋滞が発生しているため、南流山中到着予定時刻は午後6時を過ぎる模様です。
最後まで頑張る南流山中2年生への熱烈な応援、よろしくお願いします!!
▼ドライバーさんも、バスガイドさんも、観光会社さんも、南流山中2年生のために頑張ってくださる「チーム南流」の一員です!!
☆ 6月 8日(土)林間学園3日目ニュース5〜阿武隈高原SA、差塩PA到着〜
先ほど、4組から7組の4台のバスは「阿武隈高原サービスエリア」に到着。子供たちは三日間の疲れもあり、若干眠そうですが元気です。トイレ休憩を行い、予定より5分遅れの14時50分に出発しました。
また、1組から3組の3台のバスは、この先の「差塩パーキングエリア」に到着。同様にトイレ休憩を行い、出発いたしました。
ともに、ほぼ予定通りに進んでいます。
☆ 6月 8日(土)林間学園3日目ニュース4〜昼食〜
会津若松市内の班別行動を終え、無事に昼食場所である「鶴ヶ城会館」に到着。
武家屋敷から帰る路線バスの遅れもあり、お土産購入や昼食の開始に遅れが出ましたが、最終的には予定時間よりも5分早く、13時25分に出発することができました。
この後、一路流山に向かいます。楽しかった三日間の林間学園も、まもなく終わろうとしています。
☆ 6月 8日(土)林間学園3日目ニュース3〜会津若松市内班別行動〜
会津若松市内の班別行動が始まりました。かなり暑いです。
子供たちは班ごとに、野口英世記念館や会津武家屋敷、飯盛山など、様々な場所を訪れています。鶴ヶ城を見学している班は、真剣な表情で展示に見入っています。
☆ 6月 8日(土)林間学園3日目ニュース2〜「ヴィライナワシロ」出発〜
各クラスの実行委員の子供たちが「ヴィライナワシロ」の支配人の方にご挨拶を行いました。
「ヴィライナワシロ」の皆さん、本当にありがとうございました!!
☆ 6月 8日(土)林間学園3日目ニュース1〜朝食〜
林間学園3日目、いよいよ最終日の朝を迎えました。子供たちの行いが良いため、素晴らしいお天気に恵まれました。みんな元気です。
朝食をもりもり食べた後、後片付けまでしっかりと行う子供たち。この後三日間お世話になった「ヴィライナワシロ」を後にします。
☆ 6月 7日(金)カリカリ、ざくざくの食感がおいしい「かみかみさつまごぼう」!!
今日の給食は【豆腐と野菜のあんかけ丼、味噌ワンタンスープ、かみかみさつまごぼう、牛乳】です。
今日は、「かみかみさつまごぼう」について紹介します。
今月4日から10日までの「歯と口の健康週間」にちなんだ料理です。今週から来週にかけて、野菜の切り方を工夫したり、少し固めの食感の食材を使った献立を取り入れたりしています。
今日は、ごぼうを斜め切りにして、でんぷんをまぶして揚げることで、ざくざくとした食感にしていますさらに、素揚げしたさつまいもも加えています。仕上げに、甘辛いタレとごまを散らして、よりかみ応えがあるようにしています。よくかむことは、丈夫な歯やあごを保つ他にも、食べ過ぎを防ぎ、将来の肥満予防にもつながります。しっかりとかんで食べましょう
南流山中は、2日連続で残菜ゼロです昨日から2年生が林間学園ですが、3・1年生はモリモリと食べていて元気です
☆ 6月 7日(金)林間学園2日目ニュース7~学年リーダー会~
最後は「学年リーダー会」。各学級のリーダーが集結し、学級反省会についての共有を図ります。
1日目と比べても大きく成長している子ども達。
さあ、明日はいよいよ「林間学園」最終日。みんなで最高の一日にしような!! 頑張れ!! 2年生!!
☆ 6月 7日(金)林間学園2日目ニュース6~学級反省会~
学級反省会では、今日の1日を振り返って、様々な成果と課題が出されました。班の中で真剣に話し合う子ども達。
本当に素晴らしい子ども達です!!
☆ 6月 7日(金)林間学園2日目ニュース5~キャンプファイヤー~
今日の活動の締めくくりとなる「キャンプファイヤー」。
燃え上がる炎の中、子ども達はノリノリで「マイムマイム」を踊ります。その後、恥ずかしそうに(笑顔を隠しながら)「オクラホマミキサー」を繰り返し繰り返し、たっぷりと踊ります。
その後「空高く」の学年合唱と代表の言葉。そしてサプライズで花火が上がると、子ども達からは驚きの歓声と拍手が沸き起こります。最高の雰囲気の中、「キャンプファイヤー」は大成功のうちに幕を閉じました。
☆ 6月 7日(金)林間学園2日目ニュース4~夕食~
子ども達は宿舎に戻ってからすぐに夕食。山登りで相当疲れたとあって、子ども達の食欲は極めて旺盛です。
夕食の後は、2日目を締めくくる「キャンプファイヤー」となります。
☆ 6月 7日(金)林間学園2日目ニュース3~磐梯山登山~
いよいよ「磐梯山登山」のスタートです。登山口の八方台に到着した子供たち。午前9時15分から登山が始まりました。
その後約3時間かけて山頂に到着。その後昼食を取り、再び登山口まで戻ってきました。5時間から6時間をかけてハードな山登りも終了しました。
本当に疲れたけど、みんなよくがんばったね!!お疲れ様!!
☆ 6月 7日(金)林間学園2日目ニュース2~登山出発の会~
朝食後は各自準備を整え、いよいよ宿舎を出発です。子供たちは玄関前で点呼、健康観察を行い、登山出発の会を行いました。
4名のガイドさんもいらっしゃり、登山を始める上での注意点などをお話しいただきました。
さぁ、これからバス乗車、登山口へ向かいます!!がんばれ!! 2年生!!
☆ 6月 7日(金)林間学園2日目ニュース1~朝食~
2日目の朝を迎えました。子供たちは朝食をもりもり食べ、終了後はしっかりと後片付けをしました。
この後いよいよ「磐梯山登山」になります。がんばれ!! 2年生!!
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース11~学年リーダー会~
1日目の最後に行われた学年リーダー会。各学級や各部会の成果と課題が順番に発表されます。今日の成果を明日も続ける、そして課題を明日の行動で生かしていくことが求められます。まさに林間学園のスローガンである「有言実行~今できることを最大限に~」。
集まったリーダー達の引き締まった表情、そして気持ちのこもった言葉。このリーダー達ならば確実に明日、仲間を引っ張り、今日よりさらに成長した2年生の姿を見せてくれるはずです。 明日も頑張れ!! 2年生!!
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース11~夕食~
午後5時10分からは早くも夕食の時間。昼食もしっかり食べた子ども達は、夕食でも食欲旺盛。カメラも気にせずどんどん食べ進めます。おかわりする子も続出!! しっかりと食べて、明日に向け英気を養ってほしいですね。
ちなみに、夕食後は学級ごとに風呂の時間や学級反省会の時間になります。
☆ 6月 6日(木)ふんわり甘い香りの「シナモンシュガートースト」!!
今日の給食は【シナモンシュガートースト、ペンネマカロニのミートソース煮、ジュリエンヌスープ、牛乳】です。
今日は、「シナモンシュガートースト」のシナモンについて紹介します。今日のトーストの上に塗っているシナモンは、細かい粉末になっていますが、みなさんは、スティック状のシナモンを見たことはありますか?シナモンは、クスノキ科の常緑樹の、幹や枝をはぎ取って乾燥させたものです。スティック状のシナモンは、樹の内側の皮を何層も重ねて、丸めながら作られています。手で崩せるほどやわらかいのが特徴です。主に使われることが多いのは、インドの南に位置する国、スリランカが原産の「セイロンシナモン」です。セイロンとは、スリランカの旧国名で、今も紅茶の「セイロンティー」などの名前が残っています
甘く繊細な香りが特徴のスパイスである、シナモンを味わいながら食べましょう
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース10~震災講話~
午後3時30分から始まった「震災講話」。本日は福島県いわき市の「いわき震災伝承みらい館」からいらっしゃった「いわき語り部の会」の石塚洋悦(いしづか ようえつ)さんが、2年生の子ども達のためにお話しくださいました。
平成13年3月11日に発生した「東日本大震災」の際、いわき市はどういった状況だったのか、始めに当時の貴重な映像が流されます。その映像を食い入るように見つめる子ども達。彼らにとっては生まれて間もないか、まだ生まれていない時に起こったこの大災害。
さらに、中学校の教員として勤務されていた石塚さんご自身の経験と考えたこと、今、子ども達に伝えたいことなどを熱く語ってくださいました。
石塚さん、子ども達にとっても、教員としての我々にとっても、身に迫る大切なお話をいただきました。本当にありがとうございました!!
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース9~ヴィライナワシロ到着~
先ほど2時10分、予定通り宿泊場所である「ヴィライナワシロ」に到着しました。
落ち着いた雰囲気の中、全員で入館式を行い、宿舎の方々にご挨拶をしました。
この後、各部屋に入室し、お部屋のチェック。そして午後3時30分からは震災講話が行われます。
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース8~昼食終了~
お昼ご飯を終え、「ゴールドハウス目黒」を出発する子供たち。レストランの方々にきちんとお礼を言い、中には「おいしかったです!」と言葉を添える子も。
この後、一路宿泊場所である「ヴィライナワシロ」へ向けて出発します。
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース7~昼食~
「ゴールドハウス目黒」での昼食が始まりました。メニューは、ソースカツ丼、なめこの味噌汁、ゼリーです。子供たちも美味しそうに食べています!!
この勢いで午後も頑張ろう!!
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース6~五色沼ハイキング~
五色沼ハイキングを終え、無事に全員「ゴールドハウス目黒」に到着しました。これから昼食の時間です!!
みんなしっかり食べて、午後も頑張ろうな!!
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース5~裏磐梯ビジターセンター~
先ほど、予定より若干早く裏磐梯ビジターセンターに到着しました。
全員元気です!!これから五色沼ハイキングが始まります。がんばれ2年生!!
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース4~阿武隈サービスエリア~
先ほど阿武隈サービスエリアに到着しました。トイレが大渋滞だったため、多少遅れましたが、ほぼ予定通りです。やっぱり子供たち元気です!!
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース3~友部サービスエリア~
先ほど予定より早く友部サービスエリアに到着しました。子供たち、みんな元気です!!
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース2~バス内~
3組バス内での様子です!!若干眠そうですが、みんな楽しくイントロ当てクイズや爆弾ゲームなどのレクをしています!!
予定通りもうすぐ友部サービスエリアに到着する予定です!!
☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース1~出発~
林間学園1日目、出発の朝を迎えました。全員元気です!これから福島五色沼に向かいます!!ハイキングの後、宿に向かい、震災講話を伺います。2年生がんばります!!
☆ 6月 5日(水)2年生、明日からいよいよ林間学園!!
本日5校時、第2体育館にて1年生が「校外学習」のまとめ集会を行いました。
各部会長や各学級の実行委員から成果と課題が示され、今後の日常生活にどう生かしていくのか、具体的に落とし込んだ内容が話されていました。何よりも驚くのは、代表生徒達の堂々とした話しぶり。原稿を見ずに、あるいは原稿があったとしても、時折、目を落とす程度で顔を上げてしっかりと話をしていました。
また、話を聞く子ども達も大切な話を聞き漏らすまいと、発表者にしっかり視線を注いでいます。この1年生はすごい。心からそう思える雰囲気が第2体育館には広がっています。
一方、第1体育館では、2年生が明日から始まる「林間学園」事前集会の真っ最中。実行委員長から林間学園に寄せる思いが熱く語られます。
2年生のみんな、いよいよだね。スローガンの「有言実行~今できることを最大限に~」を常に心に持ち、全員の力を結集させて、最高の林間学園を作ろうな!!
☆ 6月 5日(水)うまみと栄養たっぷりの「クラムチャウダー」!!
今日の給食は【ごぼうピラフ、豚肉とかぼちゃのガーリック炒め、クラムチャウダー、牛乳】です。
今日は「クラムチャウダー」について紹介します。クラムとは、「二枚貝などの貝」、「チャウダー」とは、シチューよりもとろみの少ないスープのことです。「チャウダー」は、諸説ありますが元々フランス語の「ショーディエール」という単語に由来していると言われ、「大きな鍋」や「煮込み」という意味があります。料理としてはアメリカを中心に親しまれている料理です。
貝のあさりは、血液を造る素となる栄養素、「鉄分」などの無機質を豊富に含む、栄養価の高い食材ですまた、うまみ成分が多いので、今日のクラムチャウダーのように、汁ごと使う料理にすると、おいしく食べることができます
あさりは1年中出回っていますが、海水の温度が上がる春先に旬を迎え、身がふっくらとしておいしくなります。あさりのうまみを味わいながら食べましょう
☆ 6月 4日(火)自分と向き合う貴重な機会!!~進路説明会~
本日6校時、3年生は体育館にて、3年生の子ども達と保護者の皆様対象の「進路説明会」が開催されました。説明会では入試のプロ、総進図書の延命様による高校入試についての具体的な説明がありました。
千葉県の高校の学区制や受験可能な高校について、公立高校の入試予定と試験内容、合否の基準について、私立高校の受験方法について、さらには、「これからやってほしいこと」や「夏休みの学習と過ごし方」についてなど、大変わかりやすくお話をいただきました。
これまで自分の進路について、さほど深く考えていなかった3年生もいたかもしれません。しかし、この機会に自分の人生の大きな節目となる進路開拓について、真剣に考えようとするきっかけとなったことと思います。 何と言っても「自分」の進路、「自分」の人生ですから…。
延命様、今日は3年生の子ども達にとって、大変貴重な機会となりました。本当にありがとうございました!!
保護者の皆様方、本日は大変お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました!! 進路開拓は、ご家族でお子様と向き合う絶好の機会です。我々教職員も子ども達の頑張りを徹底的に応援し続けます!! 是非とも学校と連携して子ども達を応援していきましょう!! どうぞよろしくお願いいたします!!
一方、同じ時間帯の第1グランドでは2年生が「林間学園」2日目のキャンプファイヤーの練習を行っています。いよいよ2日後に迫った林間学園。子ども達も「マイムマイム」の練習などにノリノリです!!
☆ 6月 4日(火)南流中PTAバレーチーム、見事優勝!!~流山市南部地区PTAバレーボール大会~
本日、キッコーマンアリーナにて「流山市南部地区PTAバレーボール大会」が開催されました。39回目となる伝統あるこの大会に、今年度は7チームが出場。それぞれ2ゲームずつ行い、順位が競われました。
本校PTAバレーボールチームは初戦、強豪の南流山小PTAチームと対戦。互いに声を掛け合い、繋ぐバレーが見事に機能し、21対12、21対12のセットカウント2対0で勝利を収めます!!
続く第2試合、流山北小PTAチームとの対戦。第1セットは21対8で相手を圧倒します。第2セットも序盤、相手を大きくリードしていましたが、そこから追い上げに合い、一時は逆転を許す苦しい展開。しかし、粘る本校PTAバレーチームは底力を発揮し、最終的には21対20で相手を振り切り、セットカウント2対0で見事に勝利を収めました!!
全7チーム中2勝0敗は3チームありましたが、セット率は断トツのトップで見事に優勝を果たしました!! おめでとうございます!!
南流中のみんな、お母さん方、すごいぞ!! この勢いを受け継ぎ、みんなも葛北総体やコンクールに向けて頑張れ!!
☆ 6月 4日(火)自転車整備、ありがとうございます!!
本日午後、 子ども達の自転車整備のために、流山市消防団長で「とうかつ草の根フードバンク」代表でもある梅澤一雄さんと、地元にお住まいの高柳さんの2名の方が来校されました。
お二方は錆びているチェーンをきれいに掃除してオイルを差したり、空気圧を確認して不足しているタイヤに空気を入れたり、子ども達の安全な登下校のため一台一台丁寧に自転車の整備をしてくださいました。
今日は3年生の自転車の整備でしたが、次回は2年生、さらに1年生と全ての自転車の整備をしてくださるとのこと。
子ども達のために、本当にありがとうございます!!
☆ 6月 4日(火)甘じょっぱいたれとカリカリの食感がおいしい「いかのかりん糖がらめ」!!
今日の給食は【ごはん、いかのかりん糖がらめ、ごま和え、キムチ豚汁、牛乳】です。
今月の4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。虫歯の「むし」である6と4にちなんだ、6月4日の虫歯予防デーから始まっています。歯や口は、体の健康の入り口です。歯や口の中を健康に保つことは、生涯を通じて自分の歯で食べる楽しみを味わうこと、また、バランスのとれた食生活を送るためにも大切なことです
今日は、よくかむ食材として、いかを使用しました。いかは、昔から日本で好まれて食べられてきた食材の1つで、色々な種類があります。世界には450種類のいかがあるといわれますが、日本では、主に、するめいか、やりいか、あかいか、などが食べられています。今日のいかは、主にいかの胴体部分ですが、いかは海水を取り込み、吹き出しながら海を泳いでいます。この動きを生み出す胴体部分の筋肉によって、いかの独特の食感が生まれると言われています。いかは、今日食べる胴体部分以外も、食べることができ、ほとんど捨てるところがない食材です
今日はいかを油で揚げて、甘じょっぱいたれと、食感の良いアーモンドをからめました。2年生の教室では、ごはんと一緒にしっかりと噛んで食べる様子が見られました