今日の給食 Tody's Lunchmenu 

今日の給食

1月19日(木)の給食

○ごはん

○蕪と卵のスープ

○鶏の唐揚げ

○小松菜ごまサラダ

○ぽんかん

 

今日は6年3組5班が考えた献立です。

栄養バランスがとても良く、鶏の唐揚げには

レモンソースをかけてあります。

 

1月18日(水)の給食

○さつまいもパン

○ポークシチュー

○フルーツ和え

○アーモンド小魚

 

アーモンド小魚は、アーモンドと「かえり煮干し」を

シンプルにオーブンで焼いたものです。よく噛んで

食べると美味しいですよ。

 

1月17日(火)の給食

○五目チャーハン

○キャベツのスープ

○揚げ餃子

 

今日の揚げ餃子はボリュームがあります。

形もちょっと変わったものにしましたが、

皮がパリッと揚がり、美味しく仕上がりました。

 

1月16日(月)の給食

○五色ご飯

○じゃがいもそぼろ汁

○サバの柚子味噌だれ

 

今日のサバの味噌だれには、冬の果物、柚子が

入っています。ほんのりさわやかな香りが、サバによく合い、

ご飯にぴったりです。

 

1月13日(金)の給食

○年明けうどん

○ワカサギフライ

○おしるこ

○みかん

1月11日は鏡開きです。お正月に飾った鏡餅を1年健康で過ごせるよう願って食べる日です。おしるこはこれにちなんだメニューです。

1月12日(木)の給食

○ポークカレーライス

○野菜のソテー

○リンゴゼリー

今日から三学期の給食が始まりました。給食をしっかり食べて、毎日元気に過ごしましょう。手を綺麗に洗いましょう。

12月20日(火)の給食

○チキンカレーライス

○じゃこサラダ

○フルーツカクテル

 

今日で2学期の給食が終わります。

マナーを守り、しっかり手を洗い、苦手なものに

チャレンジできたでしょうか?ご家庭でも振り返って

いただければと思います。

 

12月19日(月)の給食

○きのこスパゲッティ

○ニラ玉スープ

○チョコムースカップ

○ヨーグルトドリンク

 

今日は6年1組5班が考えた献立です。

チョコレートケーキはチョコムースカップに

変更し、ヨーグルトドリンクを特別につけてみました。

 

12月16日(金)の給食

○ケチャップライス

○白菜のクリーム煮

○ワカサギフリッター

今日は「白菜のクリーム煮」です。白菜は冬の野菜で、どんな料理にも合います。煮物、炒め物、シチュー、味噌汁などです。

12月15日(木)の給食

○わかめごはん

○かぼちゃの味噌汁

○唐揚げ

○パリパリサラダ

○マヨネーズ

今日は6年4組5班さんの献立です。人気メニューがたくさん詰まっています。マヨネーズは唐揚げとサラダにつけて食べます。

12月14日(水)の給食

○ごはん

○ひじきふりかけ

○イナダの照り焼き

○ぶたじる

○みかん

今日はイナダの照り焼きです。イナダは出世魚と言われています。もっと大きく成長するとぶりと呼ばれています。秋や冬がおいしいです。

12月13日(火)の給食

○ゴマきなこあげパン

○みそストローネ

○肉と野菜のゴマドレッシング

今日は久しぶりの揚げパンです。みんなウキウキしていいると思います。揚げパンの作り方にはコツがあります。調理員さんたちとても上手ですよ。

12月9日(金)の給食

○大根の混ぜご飯

○肉じゃが味噌汁

○鱈の野菜あんかけ

○ミカン

 

今日は冬に美味しい食品を使った献立です。

大根、鱈、ミカン。体の温まる給食です。

 

12月8日(木)の給食

○さつまいもごはん

○わかめスープ

○ヤンニョムチキン

○春雨サラダ

 

今日は6年1組4班が考えた献立です。

作るのが大変だったため、同じ食材を

使ってアレンジしています。

 

12月7日(水)の給食

○けんちんうどん

○つくねと野菜の煮物

○たこ焼き

○アーモンド

 

今日は体が温まるけんちんうどんと、蛸の形にした

「たこ焼き」です。丸い形では無いため、蛸を刻んで

入れてあります。

 

12月6日(月)の給食

○焼き肉チャーハン

○中華コーンスープ

○柔らか杏仁豆腐

 

今日は南流小の人気メニュー焼き肉チャーハンです。

いつでもみんながたくさん食べて、残菜はほとんど

ありません。

 

 

 

12月5日(月)の給食

○サフランライス

○メキシカンシチュー

○レモンドレッシングサラダ

 

今日のシチューは隠し味にカレー粉を加えています。

トマトやデミグラスソースも入って、サフランライスにも

ぴったりなシチューです。

 

12月2日(金)の給食

○ごはん

○1年生のサツマイモ味噌汁

○おろしハンバーグ

○ほうれん草のごま和え

今日は6年4組3班さんの献立です。すべての栄養素をバランスが良くとれたおいしさ満点の定食になっています。旬の野菜を使った季節にあった定食です。サツマイモの味噌汁があったので、一年生が育てたサツマイモを使いました。6年生と1年生のコラボですね。

 

12月1日(木)の給食

○コッペパン

○焼きそば

○ABCスープ

○ガトーショコラ

今日から12月です。寒くなってきますが、しっかり手を洗いましょう。今日は自分で作る焼きそばパンです。お好みで召し上がれ!

11月30日(水)の給食

○ちゃめし

○おでん

○和風和え

○みかん

冬に体が温まるメニューのおでん。今年はウズラ卵が手に入らず、卵なしのおでんです。ちょっぴりさみしいですね。