向っ子ニュース

2023年4月の記事一覧

はじめての給食

1年生にとって、今日ははじめての給食です!

今日のメニューは、「牛乳」、「まめいりドライカレー」、

「しおぶたとじゃがいものスープ」、「おいわいクレープ」です!

とってもおいしそうです!!では、1年生の教室をのぞいてみましょう!

 

給食の時間が始まる前には、それぞれの担任の先生たちから、給食についてのお話がありました。

給食の時間の前にはトイレをすませること、手を洗うこと、準備のこと、給食当番のことなど、

給食の時間の約束について、先生のお話をみんな真剣に聞いていました。

 

手洗いも上手に行うことができました!

さらに混雑したときも、順番をしっかり守れていました!

 

手洗いが終わったらいよいよ配膳です!

栄養士の先生がワゴンを運んできました!

給食当番さんは白衣を自分で着て、位置につきます!

 

牛乳を置く子、スプーンを置く子、デザートを置く子、給食当番の子どもたちは、それぞれの役割を

立派に果たしていました!また、給食を取りに来る子も、待っている子も、とても静かでした!流石1年生!

 

配膳が全員終わり、「いただきます!」もきちんと言えました!

さあはじめての給食のお味はいかがでしょう・・・?

 

 

「おいしい!」の声があちらからこちらからたくさん聞こえてきました!

さらにはなんとおかわりに来る子がこんなにたくさん!!

食缶もあっという間に空っぽ!!

たくさん食べてくれて、給食を作っている栄養士の先生も喜んでいました!

 

さあ、最後はお片付けです。

先生が見本を見せてくれたり、6年生のお兄さん、お姉さんたちがやり方を教えてくれました。

1年生たちはしっかりお話を聞いていたので、みんなとても上手に片付けることができました!

 

はじめての給食は、上手に準備や片付けができ、おいしく食べることができました!

下校時には、「給食おいしかったっておうちの人に話すんだ!」と言っていた子や、

「給食の時間に先生に褒められたって話すんだ!」と言っている子もいました。

ぜひ、今日の給食について、子どもたちに聞いていただくなど、温かい声かけをして欲しいと思います。