向っ子ニュース

2021年1月の記事一覧

全国の小学生がカレーを食べたのか知りたい、「カレーの日」

今日は「カレーの日」!

1982年に社団法人全国学校栄養士協議会が

1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、

全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められたそうです。

 

どうなんでしょうか。

全国の小学生がみんなカレーを食べたのでしょうか。

向小金小の今日のカレーは「ひよこまめのカレーライス」

 

野菜たっぶり、そしてひよこまめ、栄養たっぷりでした。

朝から、ニンニクのいいかおりが学校に漂っていました。

辛さも絶妙でおいしかったです。

書き初め がんばりました。

3年生から6年生は、体育館で書き初めを行いました。

 

冬休みにも練習した成果を発揮できました。

1年生、2年生もフェルトペンを使って大きく字を書きました。

今、廊下に掲示しています。

他の学年の作品も興味深そうに見ています。

 

感染症対応のため、校内書き初め展は中止とさせていただきました。

堂々とした子供たち作品を見ていただきたかったのですが、

大変残念に思っております。

 

もうしばらく掲示し、ご自宅に持ち帰ります。

ぜひがんばった成果を共有ください。

体育で知恵を絞って

3年生がサッカーに取り組んでいます。

 

ちょっと普通のサッカーとは違うようです。

ハードルを利用したゴールが3つずつ。

コートの左右に各チーム1人ずつボールを手で扱える児童がいます。

ゲームの様子を見ていると、左右にいる仲間に上手くパスをして、

手を使える児童がゴール前にボールをパスしています。

縦だけの動きだけでなく、自然に左右にパスを使って攻めています。

3年生でこの動きができるようになると、このあとの球技にも生かせそうです。

なんて言うサッカー?と聞いてみると、

「ウイングマンサッカー」という名前だそうです。

左右にいるのがウイングマンなんですね。

 

1年生は外で長縄で8の字跳びに挑戦していました。

縄が一番低い真ん中でタイミング良く跳ぶのが最初は難しいです。

縄を回す人に近い位置から斜めに真ん中に走り込むのがこつのようで、

走る場所にラインが引いてあります。

縄を待つ人の位置もわかるように地面にわっかが置いてありました。

言葉では跳ぶこつは伝えにくいものですが、

とてもわかりやすかったです。

1年生がだんだんと上手に跳べるようになってくるのがよくわかりました。

 

6年生は粘土職人

6年生が卒業制作でランプシェードづくりをしていました。

 

粘土を練って、うすくのばして、、、

びんを利用してランプシェードの形にしていきます。

粘土を均一の厚さに薄くのばすのはなかなか大変そうでした。

手のひらを上手く使って職人さんのような手つき、なかなか堂に入っています。

そば打ちのような雰囲気です。

 

できあがりが楽しみです。

3学期が始まりました。

3学期が始まりました。

例年よりも2日早く、

給食ありの、5時間授業でのスタートです。

初日から子供たちはがんばって学習に取り組んでいます。

 

給食が初日、今年最初の給食のメニューは、

 ちらし寿司とお祝い汁

 おかずに、みそ煎り鶏 そしてデザートのプリン でした。

 おいしかったです。

ちらし寿司とお祝い汁は一年の始まりにふさわしいメニューでした。

今年度から給食は外部委託となり、(株)メフォスさんが作っています。


休業中に初日の給食に備えて準備してくれました。

いつもおいしい給食ありがとうございます。