文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
台風の進路は?(4年生)
4年生理科の様子です。マイツリーを1年間通して観察しています。
8月下旬どんな変化が見られたでしょうか?
それとともに、電子黒板には、台風の天気図が示されていました。
動きがゆっくりで、今後の進路が心配です。
学習内容とは違いますが、こういったことも学びながら、自分から対策を立てられるようになってほしいです。
今後の様子については、御家庭でも注視してください。
当てはまる漢字は?(5年生)
5年生の教室を訪れると、漢字を使って頭の体操を行っていました。
写真にもあるように、「田」「士」「相」「自」の文字が黒板に示されています。
この漢字に組み合わされる漢字一つあります。当てはまる漢字は思い浮かびますか?
「下につくよ」というヒントも子供たちから出ていました。
みなさんはどうでしょうか?分かりましたか?
3年生の様子
3年生の様子です。3時間目に教室を訪れると、どのクラスも学習に取り組んでいました。
1組は、算数です。「あまりのあるわり算」の復習をしていました。大切な学習です。
2組は、算数の復習プリントを取り組んでいました。「覚えているよ!」という声も聞こえてきました。
3組は、書写の学習です。今日は硬筆です。「上」という漢字の書き順の確認。間違えて覚えている子も。
学習モードに切り替えています。
今日から学校再開です。
38日間の夏休みが終わりました。夏休み期間中の生活はどうだったでしょうか。
今日、登校してきた子供たちは、「夏休みが終わってしまって残念」とか、「よーし、今日からまた学校がんばるぞ」とか、「たくさんの友達と会えるからうれしい」などの気持ちが入り交じった感じだったでしょうか。
朝、オンラインで開催した「授業再開の会」では、夏休み前に話をした夏休みの3つの宿題である「夏休みならではのことをやってみること」「家の手伝いを毎日しよう」「授業再開の日に、元気な顔でしっかり登校してくること」について振り返りました。
また、夏休み期間中のできごとから、パリオリンピックでの選手の挑戦し続ける姿のよさについて話しました。また、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されたことから、改めて、「今、地震が起きたらどうしたらよいか」ということも考え続けるようにしてほしいと話しました。
そして、夏休み明けも、山田小の合い言葉「大丈夫、自分で選ぼう、やってみよう」をいつも心がけて、たくさんチャレンジしていくとともに、「自分からすすんであいさつをしよう」「友だちと自分からすすんでかかわっていこう」「あいての気もちをかんがえていこう」「体をうごかすことを楽しんでいこう」という挑戦状にチャレンジしてほしいことについて話をしました。
本日、登校した子供たちは、各学級で久しぶりの友達との関わりを楽しんでいる様子がありました。クラスで夏休みのできごとをスピーチしている様子も見られました。1学期のまとめの時期に向けて学校生活を楽しんでほしいと思います。
夏休み中や夏休み後のお子さんの様子で気になることがありましたら、ぜひ相談してください。
夏休みを迎えるにあたって(保護者の皆様へ)
保護者の皆様
4月からの本校の教育活動への御理解と御協力をありがとうございます。
今朝は夏休みを迎える会を行いました。明日から38日間の夏季休業に入ります。
夏季休業中は、子供たちが自主的な計画のもと、ゆとりある生活を送ることができるとともに、豊かな体験ができる絶好の機会です。これまでの4か月間の学習を振り返ったり発展させたり、休業中でなくては取り組めない自己課題を追究したり、適度の休養と健康の保持増進や体力づくりを心がけたりするよい機会にもなります。
また、家族とのふれあいを深めていくよい機会にもなりますし、様々な地域活動等に参加して体験を広げ、社会性を 養うよい機会にもなります。
本日の夏休みを迎える会では、校長からの夏休みの宿題として、以下の3点を子供たちに話しました。
①夏休みならではのことをやってみよう
②家の手伝いを毎日しよう
③授業再開の8月27日(火)に、皆さんが、元気な顔でしっかり登校してくること
ぜひ、お子さんとともに夏季休業期間の過ごし方について話し合ってみてください。病気や事故等がなく、充実した夏休みを過ごされることを願っています。
また、三島市教育委員会から「長期休業中の学習用タブレット端末の利用について(お知らせ)」のプリントが出されています。このお知らせを添付していますので、御一読ください。
01 長期休業中の学習用iPad利用について(お知らせ)小中学校保護者向け.pdf
夏季休業中に、お子さんに何かありましたら、学校にもお知らせください。
夏季休業期間の学校窓口・電話対応時刻は、平日の午前8時30分~午後4時となります。
なお、8月13日(火)~16日(金)、19日(月)は学校閉庁日となります。 この期間に緊急の事態が発生した場合には、三島市教育委員会からの「夏季休業中における学校閉庁日について(お知らせ)」に記載されている連絡先へとお願いします(添付の資料を確認ください。)。
02 R6夏季休業中における学校閉庁について(お知らせ).pdf
地域のスクールガードの皆様に見守られて、学校への通学に際して、事故の発生もなく過ごすことができました。学校再開後、お目にかかる機会がありましたら、御礼を伝えていただくようお願いします。
また、花壇ボランティアの皆様が育ててくれたヒマワリが咲き始めています。体育館通路の前や校舎南側の花壇にすてきな花が咲いていますので、来校する機会がありましたらご覧ください。
大きいかずのひき算(2年生)
2年生の算数の授業の様子です。大きい数のひき算のまとめに取り組んでいました。ここまでの学習で、子供たちは3けたのたし算やひき算もできるようになってきました。
また、今日は、6月後半から担任を務めてくれた先生とのお別れの日にもなりました。短い期間でしたが、子供たちの様子をよくつかんで、学習や生活の指導に当たっていました。お世話になった子供たちにとっては、少しさみしい、名残惜しい日になったかと思います。
夏休み期間からは、担任の先生が戻ってきますので、一緒に生活・学習することを楽しみにしていてください。
提案文を考えよう(6年生)
6年生「国語」の様子です。提案文の作成をしていました。
スマホの使い方についての提案文を考えているグループもありました。
聞き手にどう伝えるか、伝えたいポイントが的確に伝わることが、提案文の大切なことです。
文章構成についてみんなで考えていました。
お楽しみ会(1年生)
1年生「お楽しみ会」の様子です。ボール回しをし、音楽が止まったときにボールを持っている子が「夏休みにしたいこと」を発表していました。
「すいかわりをしたい」と発表している子もいました。どんな夏休みが待っているでしょうか。
楽しみですね。
教室をきれいに(3年生)
夏休みを前にして、3年生が教室の大そうじに取り組んでいました。日頃のそうじではやりきれないところも意識してきれいにしていきます。
ここで教室をきれいにしておくと、夏休み明けにきれいな教室で学習の再開ができますね。
夏休み期間はしばらく教室ともお別れです。
お気に入りの時間が同じ友達をみつけよう(4年生)
4年生の外国語活動の授業の様子です。「お気に入りの時間が同じ友達をみつけよう」と、コミュニケーション活動に取り組んでいました。
「I like ~ time.」「What time is it ?」「It's ~ AM.」などの表現を用いて、様々の友達とコミュニケーションを図っていきます。
友達と楽しそうにコミュニケーションしている4年生の姿が印象的です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |