学校の様子

カテゴリ:1年生

くじらぐも

1年生の国語です。

くじらぐものお話がどこで展開されているのか、お話の順序を意識しながら発表していました。

くじらぐも

1年生の国語です。

新しいお話「くじらぐも」が始まります。

範読を聞いて、いつ、どんなばしょで、だれが出てくるのか考えます。

ボール遊び

1年生の体育です。

ドッジボールの形で、当たった子は当てた子のチームに入ります。頻繁にチーム移動が行われ、楽しそうに体を動かしていました。

音楽 うたのテスト

1年生の音楽です。

「うみ」の歌のテストを行っていました。テストの順番がくるまで、鍵盤ハーモニカで様々な曲を練習していました。運指も大分上達しました。

カタカナの学習

 新しいカタカナを学習しています。

 似たようなひらがなや漢字がありますが、違いに注意しながら丁寧に学んでいます。

文・字・正

1年生の国語です。

新しい漢字を習っています。縦画、横画の書き順に気を付けながらドリルに書き込んで行きます。

4つの仲間に分けよう

1年生の算数です。

積み木の特徴を見て、4つの仲間に分けていました。平らな面やまがった面があるものや長い四角があるものなど、しっかり分けることができていました。

授業の始まり

1年生の授業開始の様子です。当番の号令に合わせて姿勢よく立っています。

また、国語の授業が始まると、さっと教科書を出して開く子がとっても多かったです。

1学期にとっても成長したことがうかがえました。

何時半

1年生の算数です。

前回の内容の続きで、時計について勉強しています。今日は自分の時計で1時30分など、何時半を表していきます。