ブログ

令和4年度学校の様子

小学校生活最後のプール その3

 最後には、6年間お世話になったプールに「ありがとう」とお礼を伝え、記念写真を撮りました。
 今日で、小学校生活最後のプールとなります。小学校1年生のころから比べたら、ずいぶんとからだが大きくなり、泳げる距離も伸びたのではないかと思います。
 これからプールや海などに出かけることもあるでしょう。安全に気をつけながら、楽しく水に親しんでいってくださいね。

小学校生活最後のプール その2

 自由時間になると、プールに波を起こしてゆらゆら揺られたり、水中で逆立ちしたりしながら楽しみました。
「みんなで心をひとつにして、波を起こそうぜ!」「波に乗ると気持ちいいね」「逆立ちするから、見てね」など、生き生きと活動しました。

小学校生活最後のプール その1

 6年生、体育の授業のようすです。
 今日は、小学校生活最後のプールの授業でした。何メートル泳げるようになったかの記録をとったり、泳いでいる友達を応援したりしました。また、ビート板を片付けたり汚れているところをブラシでこすったりする姿も見られました。

英語でしりとり

 5年生、外国語の授業のようすです。
 今日は、英語でしりとりをしました。Strawberry→Yellow→Waterと続けていきます。
 子どもたちは、教科書に描かれた英単語を調べながら、言葉をつなげていきました。
「Kからはじまる言葉はあるかな?」「クマ!」「クマって、英語でクマじゃないよね?」と、相談しながら書き進めていました。 
 今日も、楽しみながら英語に親しみました。

花まるパーティーの計画

 2年生の教室では、花まるパーティーの計画が立てられていました。
 みんなで協力して過ごすことができた日にもらえる花まる。それが10個あつまると、お楽しみの時間を計画して、取り組むことができるという仕組みです。
 今回、10個の花まるが集まったということで、パーティーが計画されていました。
 司会者、はじめの言葉やおわりの言葉、感想発表する人、ゲームを決める人など、役割分担も自分たちで決めていきます。
「おわりの言葉、どんなこと言おうかな?」「もう少しわかりやすく説明したいな」など、友達と相談しながら進めていました。
 きっと楽しいパーティーになることでしょう。

ぺったん コロコロ

図工の時間の様子です。ペットボトルのキャップやスポンジ、紙コップ等に絵の具をつけて、紙にぺったんとおしました。きれいな模様がたくさんできました。子どもたちの豊かな発想が広がります。

わたしはだれでしょう

 1年生、国語の授業のようすです。
 今日は、これまで学習してきたひらがなとカタカナを使って、クイズづくりをしました。
「わたしは、むらさきです。」「わたしは、えんぴつをいれます。」など、「わたし」を当てていきます。ヒントは、3つ作っていきました。
 1年生のみなさん、ぜひお家の方にもクイズを出してみてくださいね。

音読発表会

 4年生が、音読発表会をしました。
 これまで練習してきた詩を、みんなの前で発表しました。堂々とした朗読に、みんな聞き入っていました。中には、暗唱する子もいて、大きな拍手をもらっていました。
 4年生のみなさん、ぜひ家でもご披露してみてくださいね。

「読書の足あと」カード

 3年生、国語の授業のようすです。
 今日は、夏休みの宿題「読書の足あと」カードについて説明がありました。
 図書室で借りた本、お気に入りの本などの中から選び、その本との出会いや心に残った言葉、感想などを書いていきます。
 時間がたっぷりとある夏休みに、じっくりと取り組んでみてくださいね。タブレット端末の中には、見本のワークシートも記載されています。参考にしながら、取り組んでみてくださいね。

絵の具でぬりえ

 2年生、教室前には「絵の具でぬりえ」が掲示されています。
 絵の具を使って、海の中を表現しています。濃淡を使い分けながら、たこやわかめ、水中のようすを色づけました。
 とても鮮やかな仕上がりになっていて、夏らしい作品です。

水遊び 1

 5年生、6年生が水遊びをしました。
 水風船を投げ合ったり、水をかけ合ったりと、みんなびしょびしょ。でもどの子も笑顔で暑い夏を楽しんでいました。

しゃぼん玉&水風船

1年生は、しゃぼん玉遊びを楽しみました。うちわを使って、しゃぼん玉をたくさん作りました。みんな夢中になって追いかけます。その後は、水風船を使って遊びました。ひんやり冷たくて、気持ちがいいね~。夏休みまで、残り少し。クラスのみんなで楽しく過ごしました。

水遊びをしたよ その1

 3・4年生が、運動場で水遊びをしました。
 水風船、水鉄砲、バケツリレーを楽しみました。広い運動場で、思いっきり風船を飛ばしました。逃げ方もとても上手で、水風船に当たらないようによけていました。
 片付けも自分たちで行い、潰れてしまった風船を集めました。みんなの笑顔が、たくさん見られました。

マリーゴールドの花粉を観察しよう その1

 5年生、理科の授業のようすです。
 今日は、顕微鏡を使ってマリーゴールドの花粉を観察しました。
「明るい方に向けた方が、見やすいんじゃない?」「黄色い花粉が見えるよ!」「暗いと見えにくくなるね」など友達と交流しながら、観察しました。
 気付いたことを、ノートに記録する姿も見られました。

漢字の練習

 6年生の教室では、漢字ドリルの練習を進めていました。
 夏休み前に学習した漢字の復習です。一画ずつていねいに書いています。ドリルを友達と見合い、確かめ合う姿も見られました。
 自分のペースで、着々と学習を進められる6年生です。