文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
見事、準優勝に輝きました!
競技後には、指導してくださった交通安全指導員と応援に来てくれた家族にお礼を伝える子どもたちです。
表彰式では、見事、準優勝!の発表がありました。また、個人5位に入賞した児童もいます。
応援席からは大きな拍手が沸き上がりました。
これまで練習を積み重ねてきた子どもたち。目標に向かって努力してきたことが成果となってあらわれましたね。
これからも、目標に向かって歩み続ける力強さをもち続けてください!
ご指導くださった交通指導員のみなさま、子どもたちを支えてくださった保護者のみなさま、壮行会を開いてくれた6年生、応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
学科試験と実技競技
開会式前に行われた学科試験と実技コースの下見。
その後、参加者1人ずつが順番に競技していきました。他校の小学生の中で、着実に競技をするさのっ子です。
友達の応援にも励みます。保護者のみなさまの応援にも、力が入ります。
いってらっしゃい!
自転車大会に出発した6年生の4名です。
広い会場に緊張気味の子どもたちです。
壮行会【交通安全子供自転車静岡県大会】
6年生4名の児童が参加する「第55回交通安全子供自転車大会」の壮行会が、行われました。
これまで4ヶ月にわたる練習を続けてきた子どもたち。
三島市の代表として、大会に参加します。練習の成果を発揮し、堂々と競技をしてきてください!
さのっ子みんなで、応援しています。
1~100までの数
3年生、外国語活動のようすです。
今日は、1~100までの数について学習しました。
すごろくゲーム形式で、出た数だけますめを進みました。そこに書かれた数字を声に出して言いながら、英語に親しみました。今日も楽しく学ぶことができた3年生です。
調理実習をしたよ
5年生、家庭科の授業のようすです。
今日は、いももちづくりに挑戦です!
栄養士やさのっ子応援隊の方にも協力していただきながら、作業に入りました。
じゃがいもの皮をむいてゆでた後、片栗粉と混ぜて形作っていきます。バターで焼いたら、風味豊かないももちの完成です。
子どもたちは、班の友達と協力しながら、手際よく作業していました。
5年生のみなさん、おいしくつくることができたので、ぜひ家でも作ってみてくださいね!
世界の国を調べよう
6年2組、社会の授業のようすです。
今日は、日本とかかわりのある世界の国について、調べ学習を行いました。
フランス、アメリカ、韓国、メキシコなど、1人1カ国ずつ調べます。
「4年生のときに、韓国の方が来てお話を聞いたよね」「このホームページを見ると、わかりやすく書いてあるよ」など、友達と交流するようすも見られました。
世界の国々は日本と、どのようなかかわりがあるのでしょうか。また、それらに共通点はあるのでしょうか。
調べたことをもとに、自分の考えをまとめていきましょう。
あまりのあるわり算
3年生、算数の授業のようすです。
今日は、あまりのある計算の学習に取り組みました。
今日の問題は、「40個のボールを箱に6個ずつ入れます。全部のボールを箱の中に入れるためには、箱は何個いりますか」です。子どもたちは、すぐにわり算を使って計算をしましたが、箱の数については、意見が分かれました。
友達と意見を交換しながら、問題に対する答えを導き出していきました。
単元テスト
4年生、理科の授業のようすです。
今日は、電流のはたらきについての単元テストを行いました。
子どもたちは、これまで学習したことを思い出しながら、一生懸命問題に取り組みました。
じっくりと取り組めるテストの時間も、大切な学習の時間ですね。
I play tennis in tokyo.
6年1組、外国語の授業のようすです。
今日は、主語+動詞+名詞+場所+曜日 などの順番を確認しながら、英語で話したり聞いたりする学習に取り組みました。
私は金曜日にソーダを飲みました。
私は東京でラーメンをたべました。 など、実際の場面を想定しての会話です。
子どもたちは、ドキドキしながらも、一生懸命英語で話そうと努めていました。
かっこうを演奏したよ
2年生、音楽の授業のようすです。
今日は、鍵盤ハーモニカで「かっこう」を吹きました。
2回、3回と合わせていくと、徐々にみんなの息も合ってきました。
本当にかっこうが鳴いているかのような、森の中にいるようなメロディがきこえてきました。
かえるのかさを読んでいるよ
1年生、国語の授業のようすです。
今日は、グループで練習した「かえるのかさ」を音読しました。
友達の発表を聴きながら、よかったところを伝えました。また、もっとよくなるための方法も考えました。
みんな、真剣な表情で考えています。
「楽しいところは、楽しくなるように読んだ方がいいよね」「元気いっぱいに読めば、楽しく感じるかな」など、アイディアを出し合います。
さあ、ここから再び練習です。どんな「かえるのかさ」になるかな。
今年度初めての読み聞かせ
今年度初めての読み聞かせが、行われました。
さのっ子応援隊のみなさまのご協力により、子どもたちに、年間を通して読み聞かせをしていただいています。
今日も、読み聞かせをしてくださるボランティアさんと一緒に、物語の世界に入っていきました。
朝のひととき、とても素敵な時間です。
子供自転車大会に向けて
6年生4名が、自転車大会に向けて練習を積み重ねてきました。
大会当日は、学科と実技の試験があります。
これまで練習してきた成果を出してきてくださいね。
大会まであと少し。さのっ子みんなで、応援しましょう。
自然教室に向けて
自然教室に向けて、準備が始まりました。
班長、保健係、レク係、食事係に分かれて、打合せを行いました。
「どんなダンスをしようかな」「はじめの言葉は、だれが担当しようか?」「箱根の里の方に渡す手紙はどんなデザインにしようか?」など、具体的に決めることが多くありました。
クラスのみんなと協力しながら、素敵な自然教室にしていきましょう。
昼休みにも活躍中です
昼休みになると、運動場で遊ぶ子、図書室で読書をする子、教室で友達との時間を楽しむ子など、さまざまな時間の過ごし方をしています。
保健委員会の子どもたちは、歯科に関するイベントの準備をしていました。
図書委員会の子どもたちは、読書旬間に向けての準備をしていました。
昼休みにも、さのっ子はそれぞれの場所で活躍しています。
かみかみメニュー
今週は、歯と口の健康週間にちなんで、かみごたえのある食べものが取り入れられています。
ごぼう、こんにゃく、きのこ、だいずなどを食べました。
「ししゃもの骨も、かみかみだよね」「だいずもかみごたえがあるよ」など、子どもたちもかむことを意識しながら食べているようでした。
明日のかみかみメニューも、お楽しみに!
栄養士、調理員のみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
紫陽花づくり
1年生が、自分で折ったおりがみを貼り合わせて、紫陽花づくりに取り組みました。
立体的な紫陽花にするためには、のりをべったりとつけすぎないことがポイントです。
子どもたちは、少しずつつけたり、薄くのばしたりしながら工夫していました。
さて、どんな作品が完成したのかな?これからの時期にぴったりですね。
ラバーズコンチェルト
6年2組、音楽の授業のようすです。
今日は「ラバーズコンチェルト」の練習に取り組みました。
リコーダーや鍵盤ハーモニカだけではない楽器にも、挑戦です!
楽譜を見ながら、1音ずつ確かめる子どもたちです。
ノートもじょうずに書けるよ
1年生、算数の授業のようすです。
今日は、たし算の文章問題に挑戦です!
ノートに、「ねこが4ひき」「ねこが6ひき」と書いていきます。
黒板を見ながら、自分のノートに、じょうずに問題を書き写すことができました。字もていねいです。
さて、このあと、ねこの数は何匹になったのでしょうか?