令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

子育て支援について考えたよ

 6年2組、社会の授業のようすです。

 今日は、子育て支援について考えました。

 自分たちが子どもだったときのことを思い出しながら、未就園児の遊び場所について考えました。

「運動公園によく行ったよ」「三島の支援センターには行ったことがないと思うよ」「長泉の支援センターの方が家から近いから、行ったことがあるよ」等、次々発表していきました。

 よりよい支援について、これからも学習を深めていきましょう。

単位量あたりの大きさ

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も、単位量あたりの大きさについて学習しました。

 だんだんと解き方のコツをつかんできた子どもたち。計算の速度も速くなってきました。

 考え方を友達と共有しながら、答え合わせをしていきます。

2年生の漢字

 3年生、国語の授業のようすです。

 今日は、2年生の漢字の復習に取り組みました。

 小学校3年生の教科書には、2年生までに学習した漢字が掲載されています。子どもたちは、それらのページを見ながら、正しい漢字を書いていきました。

「朝という漢字は、朝食っていうときはちょうっていうよね」と、音読みと訓読みとを使い分けて調べました。

漢字テストに向けて

  2年生、漢字テスト前のようすです。

 テストの前に、ドリルを使って復習をしています。書き込みをしながら、確認です。

 書ける漢字も増えてきて、よりいっそう学習に励む2年生です。

初めての書写の授業

 3年生が初めての書写の授業に取り組みました。

 初めて持つ太筆に、ドキドキの子どもたち。すずりを置く場所、筆の持ち方、椅子の座り方などについて、1つずつていねいに確認してきました。

 いよいよ墨をつけて書いていきます。まずは、自分の名前や好きな言葉を書いていきます。

「見て!書けたよ!」「太くなっちゃうよ!」「もっと細く書けるようになりたい!」と、意欲的に取り組みました。

みんなで音読

 6年1組、国語の授業のようすです。

 今日は、クラスのみんなで分担をしながら「AIで言葉と向き合う」を読みました。

 本文に書かれている言葉をていねいに読み取りながら、スムーズに音読していました。

 繰り返し読むことで、文章の内容理解も深まります。

 要約文を書くために必要な言葉についても、改めて考えることができますね。

算数のテスト

 4年生、算数のテストのようすです。

 テストの時間になると、1人1人、じっくりとこれまでの学習を振り返ります。時間をかけてゆっくりと考えていけるよい時間ですね。

 テストが終わると、読書をしたり、ワークを書いたりしながら過ごしました。

 何事にも誠実に取り組む4年生。これからも学びを広げ、深めていきましょう。

How is your school life?

 6年2組、外国語の授業のようすです。

 今日は、学校生活にかかわる英単語を使い、会話の練習を行いました。

 ゲーム形式で取り組むので、子どもたちも楽しく学ぶことができます。

「これ、何て言うんだっけ?」「この言い方でいいかな?」と、同じグループの友達と確認する姿も見られました。

 これからも、英語で話す楽しさを感じていきましょう!

 

算数の授業のようす

 2年生、算数の授業のようすです。

「ひっさん、むずかしいよ~!!!」と、声をあげる子どもたちですが、1つずつ確かめながら、着実に考えていきます。

 友達と答え合わせをしたり、解き方を確認したり、ひとりでじっくり取り組んだりと、みんな一生懸命です。

読書タイムです

 1年生、読書タイムです。

 絵本の文字を追ったり、図鑑の写真を見たり、それぞれの時間を楽しんでいます。

 1年生のみなさんは、どんの本が好きかな?

 これからたくさんの本と出会っていってくださいね。

ノリノリダンスです

 1・2・3年生、三島サンバの練習です。

 ノリノリで踊る子どもたち。大きく移動する場面もあり、動きを確認しています。

 踊りながら、にっこり笑顔の子どもたちです。

青菜をゆでよう

 5年生、家庭科の授業のようすです。

 これから、ほうれん草のおひたしを作ります。

 ほうれん草をゆで、醤油やマヨネーズをかけて食べていきます。

 動画を見ながら、作り方の確認です。

 さあ、いよいよ調理です!おいしくできるかな?

 

 5年生のみなさん、ぜひお家でもつくってみてくださいね!

要約文を書こう

 6年1組、国語の授業のようすです。

 今日は、要約文を書く練習を行いました。

 タブレット端末に向かい、書いては消してを繰り返す子どもたち。

「ねえ、ここってどう思う?」と、友達に意見を求める姿も見られました。

 どうしたらポイントをまとめて書けるんだろう?と、言葉を選択していました。

 どんな要約文が書けるのでしょうか?書けた文章は、ぜひ友達と見合ってみましょう。そして、友達のよさを自分の文章にも取り入れていけるといいですね。

野菜の観察をしたよ

 2年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、野菜の観察を行いました。

「見て!きゅうりが大きくなているよ!」「トマトの実が小さくてかわいいよ」と、友達と話すようすが見られました。

 あたたかくなってきて、少しずつ大きくなってきた野菜たち。これからの生長も見守っていきましょう。

本葉が出たよ

 1年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、あさがおの観察をしました。

「見て!ふたばがから別の葉っぱが出てきているよ」「後から出てきた葉っぱが大きくなってきているよ」と、嬉しそうな子どもたちです。

 この後、育てていく芽を決めていきます。

法被を着てかっこよく!

 4・5・6年生、体育の授業のようすです。

 今日は、黒い法被を着て練習です。気持ちも引き締まり、ぐっとかっこよさが増しました。

 これから仕上げの練習に入っていきますね。

 自分たちのさのっ子ソーランを、つくっていきましょう!

幼虫をみつけよう

 3年生、理科の授業のようすです。

 今日も、畑へ行きキャベツの観察を行いました。

「見て!たまごがあるよ」「昨日は19個だったたまごが、今日は22個もあるよ!」「幼虫が、キャベツを食べているよ!」と、友達と気づいたことを伝え合う子どもたち。

 気づいたことを記録している子、虫めがねを使って見つけた発見を友達と共有する子、キャベツの葉を1枚ずつていねいに見ている子など、さまざまです。

 この後、さなぎになって、チョウになっていくようすも観察できますように!

要約を整理しよう

 6年2組、国語の授業のようすです。

 今日は、先日書いた要約文を、さらによりよいものにしようと整理していました。

「同じ言葉が2回でてきたら、1回にまとまるように書けばいいよ」「たとえばと書いてある段落は、入れなくていいよね」など、気づいたことについて確認していきました。

 自分が書いた要約文を見ながら、考えこむ子どもたち。じっくりと思考し、表現していきます。

単位量あたりの大きさ

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も、単位量あたりの大きさについて学習しました。昨日よりも、学習の内容を理解した子どもたち。

 今日は、電車の混み具合について考えました。

 1問ずつていねいに、答えを求めていきます。

手書きで新聞づくり

 4年生、国語の授業のようすです。

 先日より行っている新聞づくり。

 タブレット端末を使った調べ学習を終えると、手書きで新聞づくりをはじめました。

 わさびのこと、みかんのこと、漁業のことなど、グラフや絵を取り入れながらまとめています。色づけもしていて、とても鮮やかな新聞です。

 静岡のことがよくわかる新聞、もうすぐ完成しそうです。