令和5年度学校の様子

カテゴリ:6年生

第二ステージへ!

 6年1組では、第二ステージに向けての目標を考えていました。

 冬休みになるまでには、小学校生活最大の行事である修学旅行が待っています。また、さのっ子祭りも最上級生として参加します。

 4ヶ月間の中で、まだまだやることがたくさんの6年生。小学校での学習も、まとめの時期に入ってきます。

 第二ステージは、始まったばかり!どんな自分に成長していけるのか、楽しみですね!

宿題を集めました

 6年2組では、夏休みに取り組んだ宿題を集めていました。

 自分の得意なこと、挑戦してみたい課題に取り組んできました。

「結構、上手に書けたよ!」「半紙が足りるかドキドキしたけど、書けてよかったよ」と書写を提出する子どもたちです。自分の取組に、自信をもっている子どもたち。とても素晴らしいことですね!

SDGsの視点をもって

 6年1組の子どもたちが、大掃除を行っていました。

 普段行き届かないところにまで気を配り、きれいにする子どもたちです。

 また、これまで集めてきた紙をリサイクルできるよう整えたり、プラゴミと燃えるゴミとの分別を確認したりしていました。

 小さなことの積み重ねが、環境にも暮らしにもよいことを考えた取り組みです。

 さのっ子たちは、自分ができることを見つけて取り組む力をもっています。さすがです!

長期休業中のタブレット端末の使い方について

 6年2組では、夏季休業中のタブレット端末の使い方について確認していました。

 市から貸与されているタブレット端末は、学習に活用しようということはもちろんですが、プライベートで使用しているスマートフォンやゲームなどにおけるトラブル回避についても考えていきました。

 便利な道具も、使い方を誤ると人を傷つける道具に変わってしまいます。

 適切な使い方をしながら、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

暑さに負けず水遊び!

 6年生が、夏休み前のお楽しみタイム水遊び大会を開催しました。

 水風船や水鉄砲を使って、水をかけ合います。

 はじめは控えめに活動していた子どもたちですが、徐々に本領発揮です!

 水遊びの時間を楽しみました。

メヌエット

 6年2組、音楽の授業のようすです。

 今日は、リコーダーでメヌエットの練習に取り組みました。

 電子黒板やCDを使って、お手本となる曲を聴く子どもたちです。音色の美しさに、思わず聴き入っています。

「短調の曲だね」「タンギングをした方が、きれいに聞こえるね」と、気づいたことを友達と交流していました。

税に関する絵はがきコンクール

 6年1組では、税に関する絵はがきコンクールの作品をつくっていました。

 きれいに色塗りをする子どもたちです。

 友達と見せ合ったり、確かめ合ったりしながら、進めていました。

 はがきサイズの大きさですが、塗るところが多く、なかなか完成しないようです。

 ていねいな作業を続ける6年生です。

完成に近づいてきました

 6年2組、図画工作の授業のようすです。

 紙粘土でつくっている自分の顔。要は、色つけをしたり、ニスを塗ったりと、いよいよ完成に近づいてきました。

 作品を見ていると、後ろ姿までそっくりです。

 細かなところまで注視して、ていねいにつくっていることがわかります。

リスニングのテスト

 6年1組、外国語の授業のようすです。

 今日は、リスニングのテストを行いました。英語を聞きながら、問いに答えていきます。

 アルファベットの発音を聞き取り、空欄に書き込んでいました。

 いつもゲームをしたり、友達とのやりとりを楽しみながら英語に触れている子どもたちですが、学んだことの定着を図るためには、テストも大切な学びです。

 どちらの学習も大切にしていく佐野小学校です。

「思いやり」の練習

 6年生、書写の授業のようすです。

 今日は「思いやり」の清書を行いました。

 これまで練習してきた4回の字を比較したり、動画で筆順や運筆などを確認しながら書きました。

「りが上手になったよ」「名前がもうちょっと上手に書けるといいんだけどな」と、半紙を見ながら友達と交流する姿も見られました。

 次回は、「思いやり」から連想する言葉を、毛筆で書きます。どんな言葉を思い浮かべるでしょうか。