文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
清書をしました
6年1組、国語の授業のようすです。
手紙の書き方について学んできた6年生。今日は、いよいよ清書です。
いつも以上に、ていねいに書く子どもたちです。
近く、佐野小学校近所のポストに投函します。
きっと、みんなからの手紙を嬉しく思ってくれることでしょう。受け取ってくれる方の笑顔を思い描きながら、書いてみてくださいね。
租税教室~税金の使われ方~
6年生、租税教室のようすです。
三島市課税課から講師の先生にお越しいただき、税金の使われ方について学習しました。
税金がある世界とない世界との比較を通して、人々がよりよく生活していくために税金が使われていくことの大切さについて学びました。
講師の先生のお話や動画鑑賞等を通して、子どもたちは税金について真剣に考えようとしていました。
1億円と同じ重さのレプリカを持った子どもたちは、「重い~!」「1億円ってこんなに重いの?」と率直な感想を述べていました。
髪の毛をつくります
6年2組、図画工作の授業のようすです。
今日は、髪の毛をつくっていきました。1本ずつ粘土を細く伸ばしてつくるタイプと、粘土を広げながら1枚の面としてつくるタイプと、それぞれが選択しながらつくりました。
取り組んでみると、思った以上に難しかったようで、思い描いたようにつくれず、何度もつくる姿が見られました。
図工でも、あきらめずに粘り強く取り組む子どもたちです。
理科の問題に挑戦!
6年1組、理科の授業のようすです。
今日は、黙々と問題に取り組みました。
教科書、プリント、eライブラリと、たくさんの問題を解くことで、理解を深めていきました。
子どもたちは、教科書の前のページを見ながら、答えを書いていました。
問題を解きながら、思考を整理していくことも大切な時間ですね。
テスト直しをしたよ
6年1組では、国語のテスト直しを行っていました。
模範解答を見ながら、間違えたところを赤鉛筆で書き加えていきました。ただ写しているだけではなく、よく考えながら書いているようすが見られました。
これからもコツコツと学習を積み上げていきましょう。
植物も二酸化炭素を吐くの???
6年2組、理科の授業のようすです。
光合成について学習した子どもたちですが、植物も呼吸をしていて二酸化炭素を吐くという事実を知ると、驚きの声があがりました。
身を乗り出して、話を聞く子どもたち。新しいことを知る喜びと楽しさを感じています。
できるようになったこと
6年2組、算数の授業のようすです。
今日は、グループに分かれて復習問題に取り組みました。
友達と確認しながら取り組むことで、より理解を深めることができますね。難しい問題でも、あきらめずに解いていく6年生。粘り強さを感じます。
手紙を書こう
6年1組、国語の授業のようすです。
手紙を書く学習に取り組んでいます。時候のあいさつを取り入れた手紙を書く練習です。
今日は、家で調べてきた宛先を、はがきのどの位置に書くのかを確認しながら、下書きをしました。
あまり書き慣れない手紙に、緊張気味の子どもたちです。
手紙を出す機会は昨今少なくなってきているようにも思いますが、書き方を知っていれば、いざというときに役立ちますね!手書きのよさを感じながら、心を込めて書いていきましょう。
学校保健委員会
6年生、学校保健委員会のようすです。
今日は、上級睡眠健康指導士さまをお迎えし、成長期の子どもたちにとって大切な睡眠の質や時間などについてお話いただきました。
クイズ形式で考えたり、睡眠と学力を関連付けた調査結果を聞いたりしながら、睡眠の大切さについて考えました。
子どもたちは、自分の生活スタイルを振り返っていました。自分のからだについて関心をもち、健康について考えるよい機会となりました。
6年生の授業のようす
6年生の授業のようすです。
委員会活動、三島史跡巡りの準備等、忙しい毎日の6年生。
そのような中でも、授業となると、気持ちをきりかえて抜群の集中力を発揮します。友達とのかかわりの中で、さまざまなことにも気づき、学びをつないでいます。
教室前には、七夕飾りが掲示されていました。どんな願いごとを書いたのでしょうか。
これからもさのっ子のリーダーとして、みんなをリードしてくださいね!