学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
学校の中のリサイクルを探そう
家庭科の学習で「5R」について学びました。5Rとは、リデュース、リユース、リサイクル、リフューズ、リペアのことです。
学校で行っているリサイクル探しに出かけました。先生たちも分別をしているんだということや、使っている入れ物が地域で使っている物と同じこと、また、小さく潰して入れていることなど分別の方法に気づくことができました。
技に挑戦!
4年生が体育館でマット運動を行っています。色々な技に挑戦中です。友達にアドバイスをもらいながらどうやったらきれいに決められるか取り組んでいます。暑い中ですので、熱中症に気をつけながら取り組むようにしています。
4年生 高齢者体験
高齢者体験を行いました。先週に行われた白杖体験と違った困難を実感している様子でした。
軍手をして折り紙を折ったり、サポータで腕や足の動きを制限したりする中で、頭で分かっていることが思い通りにできないもどかしさや、お年寄りの気持ちを考えることができました。
自然教室オリエンテーション
自然教室のオリエンテーションを行いました。自然教室は9月ですが、夏休み明けすぐに実施予定なので、今日から始動です。
今日は、全体会で宿泊場所や日程などを確認した後、各クラスでどんな自然教室にしたいかを考えていきました。これから班や係、持ち物など詳しい内容を決めていきます。みんなで協力して楽しい自然教室にしていきましょう。
真剣にテスト!
あまりのあるわり算のテストをしていました。子供たちは真剣です。見直しをしっかりして、がんばっています。
はらぺこあおむし
1年生の図工の時間です。
「はらぺこあおむし」のお話を聞いた子供達は、広告紙を胴体にして、思い思いの「はらぺこあおむし」さんを描きました。絵の周りのは、「あおむしさん」が好きそうな食べ物をちらし、楽しそうな絵を完成させました。
とん、ぱっ!、とん
体育館では2年生が跳び箱の学習をしていました。トンとジャンプして手をパッと開いてトンと下りる。子供たちはリズムよく跳んでいました。体育館の中も暑いので、教師がマスクを外すように指示をするとともに、簡易クーラーを体育館に入れ、熱中症対策をしながら学習を行っています。
モーターを回そう
「モーターを速く回すにはどんなふうに電池をつなげばいいのかな。」先生の話に子供たちは予想を立てます。「直列つなぎは速くなったよ。」子供たちはこのあと試すそうです。どのくらい速いんだろう・・・子供たちが実験をはやくやりたいとうずうずしています。「試してびっくり!」の理科の学習は子供たちに人気です。
たんたんたんにあう食べ物は
「ばなな」「すいか」「めろん」「いちご」と子供たちは思い思いの食べ物に合わせてカスタネットを鳴らします。「どれもたんたんたんのリズムだね。」と楽しそうです。また、「エビフライ」「目玉焼き」「お弁当」「さつまいも」は「たたたたたんのリズムだ。」と楽しそうにならしていました。言葉に合わせたリズム遊びを通して「たん」「たた」のリズムを学んでいます。
学年集会 ~リレー~
今日の昼休み、小学校初めての学年集会をしました。
学年みんなで遊ぶものは、リレー。これまで体育の授業の中でも、たくさん練習してきました。クラスの勝利を目指して思いっきり走り、元気に応援します。
司会やはじめの言葉など、みんなの前でドキドキしながらお話もしました。
とても楽しい時間になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |