学校の様子

令和7年度学校の様子

3年生:交通安全教室

3年生交通安全教室が行われました。1年生は、道路の歩き方でしたが、3年生は、自転車の乗り方です。「自分の命は自分で守る」大切にして生活していきたいですね。

1年生:交通安全教室

1年生交通安全教室が行われました。教室で交通安全についてのお話を聞いた後、外に出て、横断歩道を渡る練習をしました。上手に渡ることができました。

6組理科:ふりこの運動

理科「ふりこの運動」の学習を行いました。ふりこを実際に動かしながら、ふりこが1往復する時間には、何が関係しているのか、いろいろ試しながら学習を進めていました。新しい発見が見つかると楽しいですね。

学校 1年生:学校探検

1年生は、担任が先導して学校を探検しました。子供たちは、広い校舎と、いろいろな教室や部屋があることに驚いていました。

昼 花壇の様子

サクラの花がすっかり散り、青葉が出てきました。

パンジーやビオラ、キンギョソウ、ネモフィラなどの花々が咲き誇り、子供たちの心が動いています。「サクラの花が散ったら、葉っぱが出てきたね。」「花壇の花がとってもきれいで気持ちがいい。」感動する心を大切にしたいですね。

 

会議・研修 いきいきとがんばっています(^_^)

子供たちは、毎日いきいきと取り組んでいます。左の写真は5年生の英語の学習です。自分の名前を例に、ローマ字と英語の表記の違いを学んでいました。真ん中の写真は、1年生がひらがなを丁寧に書いている様子です。右の写真は、3年生から始まった「社会科」の取組です。学校の周りの様子や地形を調べるために校庭から離れて学習しました。

グループ 3年生:外国語(英語)活動

今日は、初めての外国語(英語)学習です。わくわくどきどき。

子供たちは目を輝かせて英語にふれていました。英語圏でのコミュニケーションの方法(アイコンタクト・ジェスチャーなど)について、担当教員が熱心に教えていました。