ブログ

カテゴリ:5年生

みんなであわせて

音楽室から、聞き慣れたメロディーが聞こえてきました。

CMでも使われている「威風堂々」です。

5年生が心を合わせて素敵な合奏を運動場まで響かせてくれました。

その場で足を止めたくなるような素敵な音色でした。きっと、たくさん練習したんでしょう。

成果が音になって表れ、最後まで演奏できると嬉しいですね。

環境を守るわたしたち

 

5年生の社会科は「環境を守るわたしたち」の学習に入りました。

京都の鴨川について学んでいます。汚くなった川をみんなの手でもとのきれいな鴨川に変え、これからも守るためにどのようなことをしてきたのかを考えます。

三島市も源兵衛川を守るためにいろいろな取組をしています。そのことにつながる学習でしょうか。

実行委員さん、お疲れ様!

5年生では、6年生を送る会に多くの子供達が関わり、良い会にしようと頑張ることができたことを記念して、学年目標「Let's try 5スター」にちなんだ星が各クラスの代表として、実行委員に贈られました。色とりどりの星には、それぞれ、「友情」、「努力」など意味が込められています。子供達は、6年生を送る会の準備を通して、一回り、成長をすることができました。

 

データの活用

5年生の算数は少人数で行っています。今日はデータの活用。グラフから何を読み取っていくのか、なかなか難しそうです。中学校につながる学習でもあります。子供たちは真剣に授業を受けています。

ふりこ

5年生の理科では、「ふりこ」の学習をしています。今日は、「ふりこの1往復する時間」について実験をしていきます。

まずは、先生と一緒に実験器具作り。話をよく聞いて、正確な実験結果が出せるようにふりこをつくっています。

予想通りの結果になるのか、「ええっ!」て驚く結果になるのか楽しみですね。

きれいに刷れたよ木版画

ランチルームで5年生が木版画をつくっていました。

力を入れてぎゅっぎゅっとバレンで紙にインクをつけていきます。そっと紙をめくっていくと・・・

素敵な作品が出来上がっています。満足の一枚です。

割合の考え方にも慣れてきたよ

5年生の算数の様子です。割合の学習もまとめに入ってきました。元の値段は?何割引になったら?子供たちは毎日の生活の中でイメージしにくいかもしれません。私たち大人も苦手な分野の方もいるのではないでしょうか。一生懸命理解しようとしている子供たちの様子伝わりますか。

買い物三箇条

5年生の家庭科は、「生活を支えるお金と物」の勉強に入っています。何にお金を使っているのかな、買う前に考えることはなんだろうとみんなで学んでいます。今日は、よりよい買い物の仕方ということで、買い物三箇条をグループで考えていました。

「買う物の情報を集めることも買い物計画の一つじゃないかな。」「ネットで買う物と実物を見て買いたい物の両方があるからね。」など、一生懸命に考えていました。

食について調べよう

5年生が総合「すずかけ」でプレゼン資料を作成する学習を進めています。テーマは「食」iPadのアプリ「Keynote」を使って作っているところです。子供たちは、操作にも慣れ、何枚もスライドを作り、発表準備を進めていました。子供たちの成長に驚くばかりです。

シュート!

5年生が体育の学習でバスケットボールを行っていました。ガードしたり、パスしたり。ゲームが終わると子供たちはくたくた。

疲れるぐらい動いて、とても楽しそうです。シュートが決まると爽快感がありますね。