学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
体育も最後かな
6年生が体育館の開いている部分を使って体育を行っていました。ドリブルをしながら、ビンゴをしていくゲームです。仲間を応援しながら楽しい時間を過ごしていました。この体育館を体育の授業で使うのも最後かしら・・・
一つ一つが最後の思い出になっていきます。
6年生奉仕作業
一週間後に卒業を控えた6年生が、奉仕作業を行いました。実行委員を中心に、家庭科の学習を生かして計画をしてきました。昇降口前の側溝や体育館の器具庫掃除、運動場の土入れ作業など、普段はなかなか手が行き届かない所、また、トイレのスリッパや廊下掃除用のモップを洗ったり、カーテン留めの修理や製作をしたりした子もいました。
これまでお世話になった錦田小学校に感謝の気持ちを込めて、一人一人が工夫して活動することができました。来年度を気持ち良く迎えることができそうです。
緊張の中
体育館では、6年生が卒業式の練習を行っています。今日は、校長先生から証書をもらう練習。校長先生を前にして、かなり緊張しているようでした。歩き方から練習をしていると聞いています。当日は立派な姿を見せてくれることでしょう。
練習を見ていると、6年間で体だけでなく、心も大きく成長しているなあと心がじんわりしてしまいます。
完成間近!
6年生の「未来のわたし」も完成間近となってきました。それぞれの子供たちの想いがつまったこの作品。色々な工夫が見られて、見応えがあります。子供たちのやってみたいこと、憧れがつまっていますから、背景や衣装も凝っています。実際に運動場の土を持ってきて、グランドに見立てている子、芝生をはっている子、いつまでも飾っておきたい作品に仕上がっています。
世界の音楽を聴いてみよう
6年生が音楽の時間に鑑賞の学習をしていました。世界の民族音楽を聴いて、今まで学んできたメロディーや楽器に似ている部分を探したり、似ている音色の楽器を探したり。外国の聞いたことのない音楽でも、日本で今まで耳にしたことのある音楽に似ているところに面白さを感じていました。
中学校へのかけ橋
6年生の算数の時間。集中して問題に向き合っている様子が伝わりますでしょうか。
内容は、「中学校へのかけはし」という小学校の総まとめから中学校数学へつながる部分の学習です。
卒業まで17日。授業を受ける様子もなんだか違ってきている気がします。
未来のわたし
6年生の図工は、立体作品に挑戦中です。「未来のわたし」と題し、自分が思い描いている将来の自分の姿を粘土で表しています。子供たちは夢中になって取り組んでいます。保育士、野球選手、心理カウンセラー・・・夢が広がる時間です。
共に生きる地域での生活
6年生の家庭科は、地域の人々との関わりを見つめる学習に入っています。5年生から始まった家庭科の学習で、家族の一員としてできることを増やしました。学校でも低学年との関わりが増え、色々な人と関わることができてきました。さて、地域の中ではどうでしょうか。地域の一員として何ができるのか、探していく学習です。
委員会活動の紹介
6年生が「委員会活動を紹介しよう」とiPadに向かっています。4月から委員会活動が始まる4年生に向けて、自分たちが活動していることを教えるということです。原稿を考える人、4年生に見せる資料を作る人と各担当を作り、作っていました。「先生、見て。分かりやすいかな。」と工夫をしている所を見せてくれました。4年生、楽しみにしていてください。
太陽電池
暗い理科室で行われているのは何かしら・・・そっとのぞいてみると、6年生が理科の実験をしているところでした。太陽電池の実験です。太陽の代わりに光源を用いて、光を当てています。この光を集めた太陽光パネルでオルゴールが鳴ったときには思わず子供たちから歓声が。大事なエネルギーについて学んでいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |