学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
カテゴリ:4年生
わたしたちの静岡県
4年生の社会では、静岡県の特色ある地域について学んでいました。今日は、川根本町。先生が、「川根本町は、原生自然環境保全地域に指定されているんだよ。」と話すと、iPadで原生自然環境保全地域について調べる子、川根本町について調べる子と、先生の話をより詳しく知ろうと調べ始めます。友達が調べてきたページを共有し、ノートに書き写す子も出ています。iPadの活用方法が広がっています。
サンキューカード
3/9はサンキューの日。子供たちは学校に関わってくださったたくさんの方々に感謝の気持ちを伝えようとサンキューカードを作っていました。
スクールガードの皆さんに、「毎日、安心して登校できるのは皆さんのおかげです。」と書いていた子、花壇整備のみなさんに、「きれいな花に毎日うきうきします。」と書いていた子。ありがとうの気持ちがあふれている時間でした。カードが飾られる日が楽しみです。
光のさしこむ絵
4年生が夢中になって取り組んでいる図工の作品は「光のさしこむ絵」です。ステンドグラスのようにカラーセロファンを貼り重ねていき、光に透き通る絵をつくっています。先生に相談するときも窓のそば。差し込む光を考えながらデザインを決めていました。出来上がった後は、窓に掲示するのかしら。楽しみです。
どちらがのびるって言えるのかしら?
10㎝のゴムAと5㎝のゴムB。
ゴムAはのばすと30㎝になります。ゴムBはのばすと20㎝になります。どちらのゴムの方がのびるゴムといいますか?子供たちは、引き算で考えると・・・割り算で考えると・・・もともとの長さが違うから難しいなあ・・・悩みながらも自分が出した答えの理由を話しています。友達の考えを聞くと、「そういう風に考えることもできるのか。」とつぶやきが聞こえてきました。さあ、答えはAとBのどちらでしょうか。子供たちも真剣です。
1日の生活を英語で言ってみよう
Englishルームから、何やら楽しそうな声が聞こえてきました。入ってみると、友達とじゃんけんゲームをしながら、英語で1日の生活について話しています。
「I have lunch.」「I brush my teeth.」・・・友達と笑顔で楽しく学んでいる姿って素敵だなあと感じます。
ともなって変わる量
4年生の教室では、子どもがメスシリンダーに水がたまっていく様子をじっくりと眺めていました。「水の重さが変わっているよね」「当たり前だけど、秒数も変わっているはず」「水のかさも!」と変わっていく量に対する言葉が聞こえてきました。しばらくすると「水のかさが増えたら、重さも増えていく」「秒数が増えれば、水のかさも増える」と、ともなって変わる量への気づきも出始めました。さあ、4年生のともなって変わる量の学習が始まります。
6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて、学年で「大切なもの」の合唱練習が始まりました。
全員で音を合わせる難しさや楽しさを感じながら練習をしました。
6年生を送る会本番に気持ちがこもった歌のプレゼントができるよう、みんなが真剣に取り組んでいました。
みんなで仲良くキャッチバレー
4年生がキャッチバレーボールに挑戦しています。
バレーボールと似ていますが、一回ずつきちんとボールをキャッチして味方にパスをします。
相手チームがキャッチしにくいところにボールを投げるのがコツみたいです。
「ドンマイ!」「やったね!」声を掛けながら取り組んでいました。
沼津の干物
4年生の社会は各クラスで特色ある地域のくらしについて学習を進めています。今日は沼津の干物について学習をしていました。生産量日本一の沼津の干物。とても美味しそうですよね。子供たちは資料集を読みながら、「お茶につけているんだって。」「塩水じゃないのは、静岡ならではなんじゃないかな。」と子供たちは意見を交わしていきます。
日本の楽器に親しもう
4年生は、音楽で日本の伝統楽器について学習しています。
今日は、実際に「爪」を付けて、琴で「さくらさくら」のはじめの部分を弾いてみました。
「弦が思ったよりかたくて、弾くのが難しかった。」「強く弾いたら、きれいな音が出て嬉しかった。」など、実際に弾いてみての感想がたくさん出ました。
日本の伝統楽器に触れる機会は少なく、子供たちのとって貴重な体験となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |