ブログ

カテゴリ:1年生

松ぼっくりでクリスマスツリー

 大王松の松ぼっくりはとても大きく、子どもが何かを作るには大変よい素材です。昨日は、その松ぼっくりに思い思いの色を施し、ツリーのもとを作りました。
 今日は綿、ビーズ、スパンコール、毛糸など、自分が持ってきた材料でツリーの飾り付けです。それぞれの個性が発揮された「素敵なクリスマスツリー」ができあがりました。他の学年のお友達からは、「素敵だね」「いいね」「きれい」などの言葉がたくさん聞こえてきます。持ち帰りを楽しみにお待ちください。

遊び方をレベルアップ!

1年生の生活科の学習をたくさんの先生方も一緒に学びました。秋のおもちゃやおもちゃの遊び方をレベルアップしようと先生が話すと、嬉しそうに活動し始めました。「こうしたらいいかな。」「これっていいんじゃないかな。」と盛り上がっている様子です。レベルアップしたおもちゃを写真に撮り、iPadでまとめていきます。iPadの使い方も慣れてきてすいすい写真を貼り付けていきます。仲良く学習する姿が立派でした。

6年生を招待

 生活科「秋を楽しもう」の学習で、秋の宝物(どんぐりやおなもみなど)などを利用しておもちゃやを作り、お店を開きました。
 今日の2時間目は6年生を招待しました。どんぐりカーレース・まと入れ・魚釣り・音あてなど、楽しいお店がいっぱい。6年生も楽しんくれました。

「ド・レ・ミ・ファ・ソ」・・・

1年生も、けんばんハーモニカを特訓しています。「ド・レ・ミ・ファ・ソ」の音階に合わせた指で、演奏をしています。

失敗しても繰り返し練習をすることで、だいぶ弾けるようになりました。
1年生の「やってみよう」の気持ちがとても素晴らしいです。

 

秋の宝物でお店を開こう

1年生の生活科では、秋に取ったどんぐりなどを使って、おもちゃ作りをしています。みんなでに遊んでもらうためにレベルアップしようと工夫しているところです。どんな工夫をしたのか、写真に撮ってiPadに保存しています。グループで話し合って上手に進めていました。

秋の宝物でお店を開こう

1年生の教室をのぞくと、「どんぐりコロコロめいろ」「どんぐり まといれ」「とんとんずもう」など、秋の宝物を使ったお店の準備をしていました。「ねぇ、ルールをどうしようか」「もう一度、やってみようよ」「ここに貼りたいから、もってて」と、子供の楽しそうな声が響いています。楽しみながら、同じ目標に向かい、友達と力を合わせる経験を、たくさんしてほしいですね。

かえるになったり丸太になったり

1年生が体育館でマット遊びを行っていました。先生の「かえるになろう」という合図で子供たちはぴょんぴょんとマットの上をはねていきます。腕で体を支えられずに肩から落ちちゃう子も。でも、あきらめずにすぐに立ち上がり、運動を始めました。何度も何度もチャレンジする姿が立派です。

漢字を覚えるの楽しいな

1年生の教室から「一、二、三、、、」と元気がいい声が聞こえてきました。見ると、先生と一緒に書き順を確認している子供たち。元気の良い声は画数を確認する声だったんです。書ける漢字が増えると急に大人の仲間入りをしたみたいで、嬉しそうです。

気持ちを表そう

1年生が楽しい外国語の学習をしています。今日は、自分の気持ちを表そうという学習です。I'm good!I'm sad.等ジェスチャーを交えながらみんなで楽しみました。キャサリン先生の表情豊かなジェスチャーに笑顔が絶えない時間になりました。

楽しい音楽

1年生の教室から楽しそうな曲が流れています。
ドレミの高さを覚えるために、体を使って表現したり、しっとりと鑑賞したりとそれぞれのクラスで感性を豊かにする時間を過ごしています。