ブログ

学校の様子

トヨタの出前授業

 5・6時間目に、5年生がトヨタ自動車の方をお招きして出前授業をしました。自動車ができるまでの工程についてお話をうかがった後、時間内に指示どおりに自動車を組み立てることができるか友だちと協力してチャレンジしたり、実際に自動車をつくるときに使う作業着などを着させていただいたりしました。

 とても楽しく体験しながら学んだ2時間でした。

三島のお店におじゃましました!

 2年生が生活科の学習で、三島の商店街に調べ学習に出かけました。お店の中に入ると気になるものがたくさん!

ドキドキしながらお店の人にインタビューしました。どのお店も、やさしくていねいに答えてくださいました。

ご協力くださったみなさま、お忙しい時間帯にていねいに対応してくださり、本当にありがとうございました。子どもたちは「すっごく楽しくて、嬉しかった!」と、大満足でした!

くらべてみると……

 算数の「くらべてみよう」学習では、紙テープを使って木の幹の太さ比べをしたり、色水を使ってかさ比べをしたりしています。「試してみるのはおもしろいね!」「実験みたいだからよくわかる!」と 、わかったことを目を輝かせながら教えてくれました。

甘藷の日について

今日は、JAふじ伊豆三島函南地区の三島甘藷部会と三島甘藷サポーター企業のみなさまから三島甘藷を無償でいただきました。給食では、大学芋にしました。ホクホクと甘くておいしい三島甘藷をありがとうございました。

 

   

3年生のクラブ見学

 6日(水)は今年度最後のクラブ活動の日でした。この日は3年生が見学に来ました。4年生になったらどのクラブに入ろうか、このクラブはどんな活動をしているのかと、興味津々で見学して、気づいたことをメモしていました。

 上級生も活動について、やさしく教えてくれていました。

まつぼっくりのクリスマスツリー

 西小学校には立派な松の木があります。そのまつぼっくりに色を塗ったり、ビーズや綿などを飾ったりしてクリスマスツリーを作りました。もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマスです。サンタさんが来るかな~。

西小まつり 7閉会式

西小まつり、閉会式です。Teamsを使って、各学年の代表の子が感想発表をしてくれました。お客さん側もお店やさん側も大満足のおまつりとなりました。全校の皆とたくさん交流できた素敵な1日となりましたね。子ども達の姿からは、充実感でいっぱいの気持ちが伝わってきました。西小まつり、大成功です。

西小まつり 1開会式

西小まつりの開会式の様子です。企画委員会がスローガン「みんなで楽しむ 笑顔いっぱいの西小まつり 最幸の思い出を!!」に向けて楽しみましょうと聞き取りやすい声で西小まつりの幕開けをしてくれました。スローガン通り、笑顔がたくさん溢れる西小まつりとなりましたね。

「きづく」そして「うごく」

 先日、PTA環境整備作業があり、多くの保護者の皆様に校庭の落ち葉掃きをしていただきました。ありがとうございました。

 しかし今朝からの強風で、地面は再び銀杏の葉でいっぱいになってしまいました。それを見た4年生の女の子と2年生の男の子が、朝と20分休みにすすんで落ち葉掃きをしてくれました。西小学校の学校教育目標である「きづく うごく つなぐ」をしっかり実践してくれているなと、嬉しくなりました。

 今回に限らず、西小学校にはすすんでトイレのスリッパをそろえてくれる子や、だまって掃き掃除をしてくれる子がたくさんいます。見ていてとても気持ちがいいです。みんなありがとう!

素敵なリースができました

 さつまいものつるで作ったリースに飾りを付けました。モールやリボンなどできれいに変身したリースに、顔を描いたどんぐりや、まつぼっくりで作ったクリスマスツリーを付ける子もいて、アイデアいっぱいのリースが完成しました。

楽寿園に行ったよ!

 「あきみつけ」で楽寿園に出かけました。どんぐりや、きれいな色の落ち葉がいっぱいの楽寿園では、グループで「あきみつけビンゴ」をしました。「こっちに あるよ!」「あっちで みつけたよ!」など、仲間と協力する姿は、さすが1年生です。ビンゴのミッションをクリアしたグループは、アスレチックをしたり乗り物に乗ったりして、楽しい秋の日を過ごしました。

中学生の職業体験

 21日(火)から二日間、中学校から2名の生徒が職業体験のため、西小学校に来ていました。学校図書館の本にカバーをつけてくれたり、校庭の落ち葉を拾ってくれたり、1年生と一緒に遊んでくれたりと、大活躍でした。

 また、今日の5時間目には、6年生の各教室で「中学校の生活」について、教科担任制のことや授業の時間が50分になること、テストに向けて日頃からの学習の積み重ねが大切なこと、部活動のことなど、6年生にわかりやすく教えてくれました。

 この二日間の体験を活かして、将来の夢に向かってがんばってほしいです!

読み聞かせがありました!

本日、高学年を対象に読み聞かせがありました。

読み聞かせは感性を磨いたり、表現力や想像力を高めるのにとても良いと言われています。子どもたちのためにボランティアの方、ありがとうございます。

「むしと あそんだよ」

 図工で「むしと あそんだよ」の絵を描いています。この日はお気に入りの虫たちにちぎった折り紙を貼り、色とりどりに仕上げました。小さな手で折り紙をちぎるのはなかなか大変でしたが、虫たちのきれいな出来映えにとても満足そうでした。完成が楽しみです。

いもほりを したよ

 収穫の秋です。6月からお世話をしてきたさつまいもの収穫をしました。「おおきなかぶ」のお話のように「うんとこしょ どっこいしょ」とつるを引っ張って、優しく土を掘ったらさつまいもが顔を出しました。大きなさつまいもに大喜びの1年生。いも掘りが終わったらつるをぐるぐる巻いてリースを作ったり、綱引きや縄跳びをしたりして遊びました。

巡回音楽会

 16日(木)の5時間目に、巡回音楽会「ちいさな音楽会」がありました。なんと4年ぶりに全校児童が体育館に集い、すてきな打楽器の演奏会を楽しみました。曲目はジブリのメドレーをはじめ、みんなどこかで聞き覚えのある曲ばかり。後半は子どもたちも体を使って参加しました。

 みんなが楽しんだすてきな音楽会でした。

みしまバーニャの日

11月14日は、みしまバーニャの日でした。JAふじ伊豆三島函南地区本部の方からさつまいも・ブロッコリー・人参を無償提供していただきました。給食室でステック状にカットして、三島市の栄養士オリジナルのバーニャカウダソースをつけて食べました。おいしい箱根西麓三島野菜をありがとうございました。

   

西小100周年実行委員会

11月10日に「西小100周年記念事業実行委員会」が開催されました。
今回は、主に記念品について検討し、
・100周年マスコット、マーク作製(デザインは子供から募集)
・西の子かるた制作
・ポプラの植樹
などのアイデアが出ました。
次回以降、式典やイベントについても検討していきます。PTAの皆様も、実行委員会や今後設置される部会に、是非ご参加ください。

社会科見学 7

5年生社会科見学が無事に終了しました。

水産加工センター、明治なるほどファクトリーではおみやげまで頂き、大喜びの5年生でした。

今日の学びをこれからの社会科の学習に活かしていきたいと思います。

社会科見学 3 水産加工センター

焼津港でとれた魚がどうなるのか。

水産加工センターでは、カツオ節ができるまでの流れを見学しました。

カツオが、解凍され、骨を取り除き、燻されていき…

先日の食育だし講座ともつながり、とても良い学習になりました。

社会科見学 2 焼津港

焼津港に着きました。

漁港の方から説明を聞き、カツオとマグロの水揚げを見ることができました。

マイナス45〜50℃で冷凍した魚も触ることができました。

社会科見学 1

焼津港に向けて移動中

クイズ係のクイズに答えたり、海の景色に感動したり、音楽に合わせてカラオケ大会も!

楽しく移動してますバス

ブックママンさんの読み聞かせ

今日は読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまが来てくださる日です。今回は1年生から3年生までの各学級で読み聞かせをしてくださいました。みんな静かに聴き入っていました。ブックママンのみなさま、ありがとうございました。

交流籍の友達が遊びに来ました。

伊豆の国特別支援学校の交流籍の友達が遊びに来ました。久しぶりの再会でみんな大喜びでした。

2時間目は2組と一緒に体育で、ボッチャをやり、3時間目は1組で西小まつりで使う兜作りに挑戦。戦国武将に似た兜やオリジナルの兜など、素敵な兜がたくさんできました。

観劇教室を行いました。

劇団きらきら星さんが来てくださり、

1,2年生合同で観劇教室を行いました。

体育館で行い、内容は、「アリとキリギリス」でした。

劇団員の皆さんの演技に子供たちは、ぐいぐいと引き込まれていました。

教室に戻る際にも劇団員さんに見送っていただき、子供達も満足そうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターンブロックを つかったよ

  パターンブロックを使った活動です。何かテーマを決めてつくる人、規則性を考えて模様を作る人、積み上げる人…、みんな思い思いに作っています。試して、また試してあっという間の楽しい2時間でした。

校外学習 

ビュフェ美術館内の子ども美術館では、木のプールやお絵描き、積み木などを楽しみました。みんなで食べるお弁当は、とても美味しかったですね。

校外学習

 バスの乗り方教室で学習したことを生かし、バスに乗って、ビュフェ美術館と駿河平自然公園に行ってきました。ビュフェ美術館では、学芸員の方が絵について分かりやすく話をしてくれ、芸術の秋を楽しむことができました。駿河平自然公園では、吊り橋を渡ったり、秋を探したりと、自然を満喫することができました。友達との楽しい思い出ができましたね。

図工「アートカード」

ビュフェ美術館のアートカードを使って、絵の鑑賞をしました。絵をよく観察し、3つのヒントを考え、友達と問題を出し合って楽しみました。子どもたちは、「早く美術館に行きたい。」「本物の絵をみてみたくなった。」と美術館に行くのがとても楽しみになったようです。

放課後学習

 今日は放課後学習のある日です。ボランティアの方にお越しいただき、おおぜいの子が参加しました。漢字の書き取りや算数のドリルなど、まじめに取り組んでいます。自分の時間を使って積極的に学習する姿勢に感心します。

 ボランティアのみなさま、今日もありがとうございました。

出汁について学びました!

 今日の3・4時間目に、健康づくり課とボランティアの方をお招きして5年生がだし講座を行いました。はじめに煮干し、昆布、かつお節のだし汁を飲んでみました。味は子供たちには「微妙」だったそうですが、かつお節と昆布を合わせただし汁を飲むと、「これはいける!」という感想もありました。二つの出汁を合わせることで「うまみ」が生まれることが分かりました。

 後半はかつお節を削る体験をしました。生まれて初めてかつお節を削ったという子がたくさんいました。今日の学習を活かして、家でも活躍できるといいですね!

修学旅行 27

夕べの集い

上野公園で、最後の集まりです。

感想発表では、「楽しかった」という言葉が沢山ありました。

全員無事に戻ってくることができ、本当に良かったです。

修学旅行 21

水上バスに乗船!

今日も天気が良くスカイツリーがとっても近くに!

素敵な船の旅を味わいました。

修学旅行 20

朝食の様子です。

みんな元気に起き、朝食をたくさん食べています。

夜はほとんどの部屋がしっかり寝ることができていました。

使った部屋もキレイに整頓できており、素晴らしいです。