学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
学校の様子
楽しみながらSDG'sについて学習しました。
6年生の家庭科の様子です。SDG'sについて、グループでカードを使って学習しています。楽しみながら持続可能な社会についていろいろと考えることができました。
英語でビンゴ!
6年生の外国語の学習です。中学校の学校行事で楽しみなことについて英語で考え、それをビンゴゲームにして楽しみました。修学旅行や夏休みなど、楽しいことをたくさん選んで書き込んでいました。
クラスの本屋大賞を決めよう!
2年生の国語「何があったかな」の学習です。物語の「はじめ」「おわり」の文と挿絵を見て、途中のお話を自分で考えました。タブレットのメタモジでお友だちの作品を読み、いいなと思う作品を選んで投票しました。
どんなお話が選ばれたのか、気になりますね。
学校運営協議会
参観・懇談会と並行して、学校運営協議会も開かれました。協議員の皆様には授業の様子や子供たちの作品を御覧いただいた後、子供たちの様子や今年度の学校評価、令和5年度の教育計画について御意見をいただきました。子供たちの作ったかわいらしい作品やタブレットを使った学習に感心していらっしゃいました。
また、令和5年度の教育計画にも承認いただき、来年度の方向性がほぼ決まりました。
参観会 3年生
3年2組は国語「一まいの写真から」の学習です。桃太郎のお話を例に、登場人物とは何かを考えていました。
3年1組は道徳の学習です。「ぼくのボールだ」という資料を使って、みんなが仲良く遊ぶためにはどうすればよいかを考えました。
参観会 2年生
2年生は百人一首や音読など、これまでみんなで学習してきたことを見ていただきました。百人一首はみんなはりきってました!
参観会 1年生
今日は1~3年生の参観・懇談会でした。1年生は合同で音楽発表会です。おうちの方の前で元気よく歌を歌ったり楽器を演奏したりできました。
展開図をつくってます!
4年生が算数の学習で展開図をかいていました。自分で用意した箱を工作用紙に写し取り、ていねいに展開図をかいて箱を組み立てます。もとの箱と同じ大きさの箱ができたかな?
3年生 鑑賞の授業
現在、西小学校では校内作品展が行われています。1年生から6年生まで、全員の作品が廊下や多目的室に展示されています。
今日は3年生が鑑賞を行っていました。作品のすてきなところを見つけてたくさんメモしています。細かなところにもちゃんと気づいて「ここすごいね~」と感心していました。
放課後学習
放課後学習の様子です。今年度の放課後学習は今日が最後です。放課後学習に参加したみなさん、最後までよくがんばりました!そして支援してくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。
じっくり見ています!
5時間目に2年生が鑑賞をしました。廊下や多目的室に展示されている作品を見て、すごいところをメモしていました。上の写真は3年生の作品を見ているところです。ほかのお友達の作品をじっくり見るのも、大切な学習です。
鬼があらわれた!!
今日は節分です。1年生がどんな鬼を退治しようかと学活の時間に考えていると…なんと、教室に金棒を持った大きな鬼が入ってきました。
みんなびっくりしていましたが、すぐに「鬼は外!」と、手元にあった豆を元気よく鬼に投げました。鬼は1年生に退治され、教室から逃げていきました!
おすすめの本のしょうかい
2年生が国語の時間に、本の帯を作りました。どれもお友だちが読みたくなるような紹介の仕方で、とてもわかりやすい帯です。今日の2時間目に、お友だちが作った帯にメタモジを使ってコメントを書きました。温かなコメントばかりでした。
参観会 6年
6-1は算数でデータの活用に挑戦です。自分たちの体力テストの結果と、数年前の6年生のデータとを比較してみました。みんなデータを見て、一生懸命考えています。
6-2は、社会の学習でした。「長く続いた戦争をタイムマシンに乗って止めに行こう」という課題で、みんな考えました。
6-3も算数の学習です。各学級の身長のデータを比較し、その特徴を調べました。さあ、どんなことがわかったかな?
参観会 5年生
5年生の参観会の様子です。
5-1は算数で図形の体積の求め方を考えました。複雑な図形で、みんないろいろな方法で求め方を考えていました。
5-2も算数の学習でしたが、5-2はますの中に入る水の容積を求めました。みんな集中して考えていました。
参観会 4年生
今年度最後の授業参観会。今日は4~6年生の授業を参観していただきました。
4-1はドリームツリーの発表会です。自分の夢をみんなの前で発表できました。
4-2は音楽室で二分の一成人式です。大きく成長した姿を、おうちの方に見ていただきました。
冬の清住緑地
生活科の学習で清住緑地に行きました。前回、虫探しに行ったのは9月なので、ずいぶんと違っていました。「草が茶色いし、ぼうぼうじゃなくなっているよ。」、「アジサイがかれちゃってる。」、「風が冷たーい!」など、冬を感じることができました。
一まいの写真から
3時間目、3年生の国語の様子です。一枚の写真を見て、自分で物語を考えていました。「タンポポが咲いているから、季節は春かな?」「このおじいさんと女の子は家族だと思うな。」など、イメージが膨らんでいきます。さあ、どんな物語ができるのでしょうか?
ブックママン読み聞かせ
今日はブックママンさんの読み聞かせの日です。今回は1~3年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。電子黒板を活用したり、大型絵本を用意してくださったりと、子供たちがお話の世界に入りやすいようにいろいろと工夫してくださいました。
ブックママンの皆様、寒い中をお越しくださり、ありがとうございました。
第2回スクールガード連絡会
今日の午後、スクールガード連絡会がありました。各地区の自治会長様や、三島市教育委員会の特任指導主事様に来ていただき、校区の状況の確認をしました。参加された方からは西小の子たちについてお褒めの言葉をいただきました。