ブログ

学校の様子

じょうずに とべるかな?

1年生が体育でなわとびをしていました。みんなで「8の字跳び」に挑戦です。「ハイッ!ハイッ!」というかけ声に合わせ、上手に跳んでいます。まだまだ慣れず、ドキドキしている子もいるようですが、すぐに慣れます。がんばれ1年生!

「くしゃくしゃ ぎゅっ」

2年生の図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習です。紙袋の中に新聞紙を丸めて詰め、いろいろな飾りをつけていきます。大きな恐竜を作っている子やかわいらしいネコを作っている子など、みんな思い思いに飾り付けていました。

第4回PTA役員会

 25日(水)の夜、PTA本部役員さんと各専門部の部長さんによる、今年度4回目の役員会が行われました。各部の事業報告や今後の事業についてのことが話し合われました。
 出席してくださったみなさま、お忙しい中、また寒い中をお越しくださり、ありがとうございました。

冬も楽しい!

 10年に一度の大寒波が西小学校にもやってきました。登校するとテラスの水が凍っていて1年生は大騒ぎです。「うわぁ、冷たーい!」、「ガラスみたいだね」と、冬を楽しんでいました。

何をつくっているのかな?

 5時間目に、2年生がグループで何かをつくっていました。画用紙にちぎった色紙を貼り付けています。なんだかみんな楽しそうです。何をつくっているのかな?それはまだヒミツですが、西小学校にとって大切なイベントに使います。お楽しみに!

ブックママンの読み聞かせ

 今週から読書旬間です。朝の時間は全校で読書に取り組んでいるので、校内が静まりかえっています。
 今朝はブックママンの皆様が4~6年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。みんな静かに聞き入っていました。
 ブックママンの皆様、寒い中ご来校くださり、ありがとうございました。

じょうずに まわったよ!

 20分休みに、1年生がこままわしに挑戦していました。ひもを巻くのが難しそうでしたが、上手に巻けると勢いよく回していました。「見て見て!上手に回ったよ!」「先生、回ってるところ、早く写真に撮って!!」と、とても嬉しそうです。今はまだ上手にできない子も、何度もチャレンジすればきっとできるようになります。がんばれ1年生!!

デイサービスの方にインタビュー

 3年生の国語「はてなを調べて書こう」の学習です。「昔の携帯電話」について調べたい子が、デイサービスの方々にインタビューをしました。昔の携帯電話で便利だと思ったところやその理由など、自分たちが知りたいことをわかりやすく尋ね、質問にもていねいに答えています。最後はしっかりとお礼のあいさつもできました。デイサービスの方々も、「またいつでもおいで。」「子供たちに元気をもらった」と、3年生の訪問を喜んでくださいました。
 デイサービスのみなさま、御協力ありがとうございました!

もうすぐ完成!!

 図工の時間に6年生が取り組んでいる曼荼羅づくり。完成まであと一歩となりました。生地や糸の色などによって一つ一つ違ったデザインになっています。
 校内作品展までには完成すると思いますので、学校にお越しの際はぜひ御覧ください。

授業の様子

2年生の体育の学習です。コーンの間を縫うように、ドリブルをしています。ボールが言うことを聞いてくれなくて、みんなかなり苦戦していました。がんばれ2年生!!

予告なしの避難訓練 2

 すばやく下の運動場に集合し、担当と校長先生のお話を静かに聞きました。あの阪神・淡路大震災から、昨日で28年が経ちました。自分の命は自分で守れるよう、学校では防災教育を行っていきます。御家庭でも機会に触れて防災について話し合ってみてください。

予告なしの避難訓練 1

 20分休みに、「給食室から火災が発生した」という想定で、予告なしの避難訓練を行いました。子供たちの様子を見ていると、煙を吸い込まないようにハンカチで口を隠したり、低い姿勢になって避難したりする子がいて感心しました。

朝運動(リズムなわとび)

 金曜日の朝は、朝運動(リズムなわとび)です。雪化粧をした富士山をバックに、曲に合わせて前回し跳びや後ろ回し跳び、二重跳びにも挑戦しています。
 膝を柔らかいバネのように使って、リズミカルに跳ぶ子が増えてきています。「継続は力なり」です。みんながんばろう!

薬学講座

 5時間目に、6年生が薬剤師さんと少年サポートセンターの方をお招きし、薬学講座を行いました。薬剤師さんからは正しい薬の飲み方についてお話しいただきました。処方された薬は水で飲むことが基本ですが、お茶やジュースで飲むと体内で薬がどうなるのか、実験を通して学びました。
 また、少年サポートセンターの方からは、違法薬物の害についてお話しいただき、その怖さを知ることができました。

おだし講座

 1・2時間目に、5年生が「おだし講座」を行いました。はじめにおだし香紡の方から出汁についてのお話をうかがい、その後でカツオ、マグロ、イワシを削ったものを使って出汁をとりました。60gを量りとり、お湯に入れます。家庭科室にいい香りが立ちこめました。
 できた出汁に塩や醤油、味噌などを入れて、いろいろな味を楽しみました。

ブックママンさんの読み聞かせ

 今朝は「ブックママン」の方が1~3年生に読み聞かせに来てくださいました。どの学級もしっとりとした雰囲気でお話を聞いています。
 ブックママンのみなさま、お忙しい中御来校くださり、ありがとうございました。

消防署に行ってきました!

 5時間目に、3年生が富士山南東消防本部の見学に行ってきました。普段めったに見る機会がない救急車や消防車の中を見せてもらい、子供たちは大喜びでした。みんなのくらし、みんなの命を守ってくれる消防署の方々と緊急自動車。お話をうかがって、学習が深まりました。

28年前のできごと

 多くの尊い生命が奪われた阪神・淡路大震災から、今日で28年が経ちました。5時間目に、2年生が防災について学習していました。担任の先生が当時のゆがんだ線路や倒れた建物などの写真を見せると、子供たちからは驚きの声が聞こえましたが、先生の説明は真剣に聞いていました。
 災害はいつ起こるのか分かりません。かけがえのない命を守るために、学校では防災教育を行っていきます。