学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
学校の様子
朝運動 8の字跳び!!
快晴の空のもと、記録更新を目指し全校で8の字跳びを行いました。
みんな1回でも回数を伸ばそうと真剣に取り組みました。朝運動を通して、西の子の心身が健康になってほしいです。
野球しようぜ! 大谷選手からのグローブ届く
大谷選手から贈られたグローブと三島市少年野球育成会より贈られたボールを、児童代表の3人に渡しました。
児童たちから「すごーい!」「早く触りたい!」「野球やりたい」など歓声があがりました。
来週から、各クラスへ回していきます。いただいたものを大切に扱い、大谷選手からのメッセージ「野球しようぜ」のように、たくさん野球をしてほしいです。
がんばりました!! 定着度調査
今日の2・3時間目に、国語と算数の定着度調査が行われました。毎年県内の全小学生がこの調査に取り組んでいます。テストとは異なり、これまで学習した内容が広範囲にわたって出題され、子どもたちの定着度を調査するものです。
どの学年も、みんな真剣に問題に向き合っていました。
七草をいただきました!
今日は、JAふじ伊豆三島七草委員会様より七草を無償でいただきました。給食室では、七草粥にしました。おいしい七草をありがとうございました。
七草の日は、病気をせずに元気に過ごすことができるようにと7種類の野菜の入ったおかゆを食べる風習があります。この七草は年末年始のごちそうで疲れてしまった胃を休める意味もあります。給食を食べて、今年も元気に過ごせると良いですね。
4年 外国語活動
4年生が外国語活動で楽しそうに活動していました。タブレットで友だちから注文されたフルーツパフェをつくります。トッピングするフルーツやアイスの種類や数を尋ねたり答えたりしています。
"What do you want?"(何がほしいですか?)
"I want ○○ please."(○○をください。)
"How many?"(いくつ?)
"○○ please."(○○個ください。)
バランスよくいろいろなフルーツを頼む子もいれば、大好きなフルーツをたくさん注文したり、大きなアイスクリームをドカンと入れている子もいました。
どの子も楽しみながら英語に慣れ親しんでいます。
ついに西小学校にも届いたぞ!!
大谷翔平選手がプレゼントしてくれたグローブが、ついに西小学校にも届きました。右利き用2個と左利き用1個です。
グローブには大谷選手からの「野球しようぜ!」のメッセージもついています。
金曜日の朝運動の時に子どもたちに紹介した後、各学級で実際に触れてもらい、来週辺りからみんなに使ってもらおうと考えています。
また、グローブとあわせて、三島市の少年野球育成会様からもボールを2ダースいただきました。ありがとうございました。
グローブもボールも、みんなで大切に使わせていただきます!
本年もよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます。10日間の冬休みが終わり、子どもたちが元気よく登校してきました。今日は初日なので、教室をきれいにしたり、冬休みのことをお話ししたり、ながなわにチャレンジしたりと、さまざまです。
3月19日(火)の卒業式・修了式まで、残りの授業日数は49日!一日一日を充実したものにしていきましょう!
保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
完成間近!「物語の絵」
3時間目、5年生の図工の様子です。宮澤賢治作「銀河鉄道の夜」の絵を描いています。いろいろな星座が輝く夜空を、銀河鉄道が走り抜けていきます。もう少しで完成!みんな集中しています。
給食週間 ~感謝の会~
給食週間の最終日に感謝の会が行われました。体育館で調理員さんへお手紙や台ふきんなどを渡しました。ステキなプレゼントをありがとうございました。
だるまさんが……
正月の縁起物のだるまが完成しました。図工の「むしとあそんだよ」で折り紙を「ちぎる」ことをしていたので、今日も和紙を上手にちぎっていました。目やまゆ、ひげなどでりっぱなだるまになりました。
学校保健委員会
6年生は、講師の先生をお招きして、「誕生学」について学習しました。赤ちゃんがどのように生まれてくるのかをわかりやすく教えていただき、生まれてくる前から生まれた後も、たくさんの人に大切にされて育ってきたことを実感していました。子どもたちは真剣に話を聞いている様子で、自分も友達も大切にして生活していこうという振り返っていました。
調理員さんの給食訪問
1.2年生の教室に調理員さんが給食訪問をしました。一緒に給食を食べた後に質問コーナーがありました。何時から作っていますか、一番大変なことは何ですかなどたくさんの質問がでてきました。最後に全員で感謝の気持ちを伝えました。
給食週間について
今週は、給食週間です。給食掲示板の前には、三島市の農家さんからいただいた冬野菜と写真を展示しています。この展示は、三島市の農家さんと農政課のご協力により実施しています。給食に登場する野菜だけではなく、珍しい野菜も展示してあります。ぜひ、見に来て下さい。
花についてのお話
三島市役所の方に三島のお花についてのお話を聞きました。三島市の街中にきれいなお花が咲いているのは、ボランティアの方が植えたりお世話をしたりしてくれているからということや、ビオラの植え方や水やりの仕方のコツなどを教えたりしてもらいました。子どもたちは、きれいなお花をたくさん咲かせたいと気持ちを高めていました。クイズも交えながらのお話で楽しく学習することができました。
物のとけ方
3時間目に、5年生が理科の学習で実験をしていました。食塩とミョウバンをあたためた水の中に少しずつ入れ、それぞれどのくらいとけるかを調べる実験です。とけ方に違いはあるのか、各グループで役割分担し、協力して調べていました。
さあ、どんなことがわかったかな?
ペア音楽集会
12/12(木)に、1年生と6年生でペア音楽集会を開催しました。6年生の実行委員を中心に、クリスマスの歌を歌ったり、ロンドン橋で楽しく遊んだりしました。1年生は、きらきら星の合奏を、6年生は合唱「この星に生まれて」を披露しました。
正月の縁起物
楽しい行事がたくさんの冬。クリスマスのリースやツリーを作りましたが、この日はお正月の縁起物のだるまを作りました。新聞紙を丸めてお花紙を何枚も重ねて貼って体づくり。中には2つ作る子もいて、まるで「だるま職人」のようでした。
書き初めに挑戦!!
3・4時間目の書写の時間に、3年生が書き初めの練習をしていました。初めての挑戦です。床の上で、いつもより大きな半紙に「ふじの山」と書いています。簡単なように見えてじつは難しいひらがなの文字。みんな集中してていねいに書いていました。
地域学校協働本部実行委員会
8日(金)の夜、今年度4回目の地域学校協働本部実行委員会が開かれました。各担当の活動報告や、今後の予定などについて話し合われました。
ブックママンさんのペープサート
今日の昼休みに、読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまがペープサートをしてくださいました。お話は「へんしんトンネル」です。見学は自由でしたが、とてもたくさんの子どもたちが見に来てくれました。思わぬ登場人物に、会場は大盛り上がりです。
ブックママンのみなさま、ありがとうございました!