文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
お茶の手もみ体験
4年生社会科見学
午後のプログラムは、お茶の手もみ体験です。今はほぼ機械化されているお茶もみですが、昔はすべて手もみでした。
静岡の特産であるお茶が、茶葉の収穫からどのような過程で、売り物になっていくのかを聞き、実際に手もみを体験しました。昔の人たちの苦労がうかがえる作業となりました。
紙とんぼ作り
2年生が紙とんぼ作りを楽しんでいました。同じ作り方なのに、出来上がりはそれぞれ違います。その違いが、飛び方の違いにもつながり、手作りおもちゃのおもしろさになっています。はねの部分の形を変えたり、枚数を増やしたり、軸の長さを調節したりと、子供たちは試行錯誤しながら、よく飛ぶとんぼやユニークな動きのとんぼを研究していました。
音の正体は・・・?
3年生が理科の時間に音について勉強しました。
大太鼓、小太鼓、トライアングルなど、楽器を使って実験をしました。
それぞれを叩き、音が鳴っているときに楽器に触ると「ブルブルしてる」「トライアングルをぎゅっと掴むと音がしなくなるよ」などの言葉が出てきました。音と振動の関係に多くの子が気づいたようです。
お弁当の中身は何かな・・・?
4年生社会科見学
午前中の見学が終わり、お弁当タイムです。
朝早くから、お弁当を作ってくれたお家の方に感謝をして・・・いただきます!
防災センター見学
4年生が社会科見学に出発しました。
あいにくの雨ですが、みんな元気いっぱい。
始めの目的地、静岡県地震防災センターでは、地震のしくみや身の守り方を学んだり、起震装置で地震の体験をしました。
Who is this?
5年生の外国語授業です。今日は、紹介したい人物を選び、その人物の名前や性格、特技、自分との関係性などをカードにまとめ、紹介し合いました。お互いの好きなものや大事な友達、ペットの情報など、今まで知らなかった友達の新しい一面を知ることができ、楽しい活動となりました。
後期委員会活動開始
来週から2学期に入るため、委員会活動もここでメンバーが入れ替わります。今日は、後期のメンバーが初めて集まる委員会活動でした。委員長や副委員長を選出し、早速話合いで委員会のめあてや役割分担を決めたり、実際の仕事の手順を確認しながら練習したりと、それぞれが意欲的に活動していました。56年生は、学校を支えるリーダーたちです。これから各員会で、子供たちの活躍が見られるのを楽しみにしています。
絵本のまち三島
「絵本のまち三島」事業の一環で、めんぼーくんが三島市内の小中学校をめぐって読み聞かせをやってくださっています。今日は中郷小の1年生のためにやってきました。
朝に読み聞かせがありましたが、子どもたちは大喜びでした。1・2組それぞれ1時間を使って、絵本を読んでもらったり、コミュニケーション活動を行ったりと楽しい時間となりました。
読み聞かせ
今日は読み聞かせの日
子どもたちは楽しみに待っています。今日はどんなお話かな?
10名のボランティアの方、めんぼーくん、校長先生、三枝先生が各教室に入って読み聞かせが行われました。
それぞれの読み手の方が選んだ絵本に、子どもたちは聞き入り、笑い、声をあげ、お話の世界に入り込んでいました。
今年度はボランティアの方が増えたおかげで、毎回、どの学級でも読み聞かせができています。ありがとうございます。
メッセージボード作り
5年生の図画工作では、メッセージボードの制作が始まりました。今日は、自分の好きなものを取り入れたり、組み合わせたりしてボードをデザインし、板にそのデザインを描き写しました。これから作業が進んでいくと、この板を電動鋸で切る活動も行います。子供たちは楽しんで制作しているので、よい作品がたくさんできそうです。