文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
ジンタ号来校
ジンタ号来校の日です。今回もたくさんの人が本を借りに来ました。本を選んだり、探したりしている表情がとてもよいですね。これからもジンタ号を利用していきましょう。
技術を高める
音楽の授業です。個人練習に真剣に取り組む姿は立派です。積極的に先生の助言を受ける姿もとてもよいですね。
難しい学習は協力して
算数の授業です。分数の学習を進めました。難しい内容なので、疑問点を教え合いながら理解を深めていきたいですね。
調理実習
なかなか良い手つきで調理を進めていました。どの班も協力していましたね。
読書賞
たくさん本を読む人が増えました。うれしいですね。2年生の人はタブレットを使って、しっかりと読んだ本の記録をしていました。立派です。
主体的に参加
分数の考え方について、説明する内容を各班で検討していました。「発表してみたい」思いを強く持ち、理解を深めるために主体的に考え、そして協働しながら確認をしていました。
丁寧な活動
図工の授業です。作品を見せ合いながら、上手にできたところや難しい所を確認しました。バランスが難しいようですね。よくできました。
形を上手に利用して
長方形、正方形、丸形に着色しながら、生物などの像を制作していました。「なるほど」と感心する作品が見られました。
ブックトーク
市の図書館の方による読み聞かせがありました。仕事についてのお話しでした。このような機会はとても大切ですね。市の図書館や近くの中郷分館も積極的に活用していきましょう。
様々な運動に親しむ
走ったり、スキップしたり、器具を使ったり、サーキット式で様々な運動に取り組みました。様々な運動を通して体力を高めていきます。
やってみよう
先生の実演を見て、「やってみたい」「作ってみたい」思いが強くなりました。道具を取りに行く足取りがとても軽かったですね。
丁寧に学ぶ
友達と相談しながら学習したり、先生方に直接教わりながら学習したりして、1回の授業を大切にする姿が見られました。
めんぼーくんと共に
めんぼーくんこと、スクールソーシャルワーカーの河合さんが来てくれました。毎回、アイコンタクトや表情など、よい人間関係を築くためのヒントとなることをたくさん教えてくれますね。
交流学習
2年生が伊豆の国特別支援学校の児童と交流授業を行いました。
拍を取ってもらって鍵盤ハーモニカを演奏したり、木琴、鉄琴、太鼓、オルガンに分かれて合奏をしたりしました。
賑やかな、盛り上がりのある時間を過ごしました。
学びを生かす
3年生国語
授業での学習をもとに、問題を作ってお互いに解き合いました。
解けたか解けなかったかだけではなく、どの問題が良かったかについても話し合いました。
自動車ができるまで
トヨタスクール東富士から講師をお招きして、自動車の製造について学びました。
約30,000個の部品からできていて、1,500を超えるチェックテストがあることに驚いていました。
後半では、実際に役割分担をして配線をつないだり、現場で働く方々の装備を体験したりしました。
話し合いは楽しい
国語の授業です。二つの説明文について要点をまとめたり、比べたりしました。その中で積極的に考えを発表したり、伝え合ったりする姿が見られました。
今日も元気よく
修学旅行の疲れもあるかもしれませんが、元気よく活動に取り組んでいました。これからも中郷小のリーダーとして頑張ってほしいですね。
ワーナーブラザーズ2
ランチタイムです。
ワーナーブラザーズ
ワーナーブラザーズ スタジオジャパン見学中です。
エデュケーションプログラム「映画のグラフィックアート」を受講後、班活動になりました。
子どもたちはハリーポッターの世界に入っています。
楽しい朝食
朝食前には朝のつどいもおこないました。
修学旅行2日目が始まりました
修学旅行2日目。
みんな元気に、バイキング形式で食事をとって、今日の目的地「ワーナーブラザーズ スタジオジャパン」に出発します。
東京スカイツリー
1日目最後の目的地、スカイツリーに行きました。
日没前の時間でもあったため、東京の街並みが幻想的な世界の広がりとなっていました。
スカイツリーを出ると、この後は、夕食、そして宿泊地へ向かっていきます。
浅草散策④
浅草は、雷門から仲見世、浅草寺周辺を散策しました。
途中で、テレビのロケ隊に出会ったグループもありました。
この後は、1日目最後の目的地、東京スカイツリーです。
浅草散策③
浅草散策②
浅草散策では、ミッションとは別のお楽しみもありました。
「グルメ体験」として仲見世でおやつを1品、買って食べました。
食べ物と雰囲気のどちらも味わうことができました。
浅草散策①
国会議事堂の見学を終え、浅草を散策しました。
この修学旅行のミッションである、「外国人観光客に三島を紹介したパンフレットを渡す」を遂行しました。
学んだ英語を駆使して頑張って伝えていました。
国会議事堂見学
修学旅行1日目、午後の始めは国会議事堂を見学しました。
議員の方から国会についてのお話を聞き、議事堂内を見学しました。
午前中のプログラムを行いました
6年生を乗せたバスは無事に東京に到着しました。
1日目の午前は、国立科学博物館・上野動物園を見学しました。上野動物園で昼食をとり、この後、国会議事堂へ向かいます。
修学旅行へ出発!
6年生が好天の下、1泊2日の修学旅行に出発しました。
社会科見学2
静岡県地震防災センターで、南海トラフ巨大地震について教えていただきました。
40年間に90%の確立で地震がくるといわれています。
命を守るために学びました。
中郷大ぼうけんに向けて
中郷大ぼうけんに向けて、グループで協力して作業を進めていました。「自分たちでつくったお店」に自信と誇りを持ってほしいですね。
楽しみな作業
図工の授業です。先生の実演を見て「やってみたい」気持ちを高めていました。この後の作業が楽しみですね。
準備もしっかりと
体育の授業です。先生の話をしっかりと聞いて、安全に気をつけながら準備ができましたね。
社会科見学へ出発
社会科見学に出発です。防災についてたくさんのことを学んできてほしいですね。
英語の授業
英語の授業です。今回は市の教育委員会の参観がありました。真剣に発音練習に取り組む姿、ペアで楽しく活動する姿が見られました。
書写の授業
真剣に集中して取り組みました。姿勢がよいですね。
自分の考えを伝える
国語の授業です。組み合わせてみた言葉について、自分の考えを話し合いました。説明がとてもよくできていましたね。
150周年交流の準備
福島県にある「中郷(なかさと)小」との交流のための録画撮影を行いました。お互いの様子を見るのが楽しみですね。
工夫した運動
コーンを利用したリレーの後に、蛇行したラインに沿いながら、ジャンケンを取り入れたレースを行いました。どの活動にも楽しく、一生懸命に取り組む姿が見られました。
今日も楽しく学習
算数の授業です。自分の力を試し、友達と教え合い、最後に先生とマンツーマンで確認します。それぞれの場面の表情がとても生き生きとしていました。
中郷大ぼうけんに向けて
各クラスで話し合い活動が行われました。各自のアイディア、学級の協力性をぜひ発揮してほしいですね。先生も当日への思いを持って、活動の様子を見守っていました。
新しい先生と
新しい先生との授業です。自己紹介、しっかりとできていましたね。これからの授業が楽しみですね。
個性溢れる作品
自分で工夫した鉛筆立てです。じっくりと作品を見る姿、友達と工夫したところを話し合う姿など、自分の作品に対する思いを大切にしていました。
進んで発表
自分の考えを積極的に発表していました。この姿をこれからも大切にしていきましょう。
福島県中郷小学校との交流
福島県にも中郷小学校があります。読み方は、「なかさとしょうがっこう」です。
この小学校が今年、本校と同じ150周年を迎えます。
6年生からの「同じ中郷小と交流をしたい」という提案があり、今まで話し合いを重ねてきました。
そして、ついに、福島県の中郷小学校と交流をさせていただけることになりました。
これから、お祝いのメッセージを送ったり、お互いの学習や生活の様子を紹介し合ったりする予定です。
150周年の記念に素敵な交流ができるといいです。
なかよしパーティー
1学期最終日、4・5組さんはなかよしパーティーを開催しました。
自分たちで役割を決め、ゲームをしたり一人一人が1学期の振り返りを話したりして、パーティーを盛り上げていました。
どうしたらみんなが楽しめるかを考え、動く姿が様々な場面で見られました。
1学期終業式・2学期始業式
10月6日は三島市の小中学校は1学期の最終日です。
終始業式を全校児童が一堂に会して行いました。
2年・4年・6年の代表児童が1学期の振り返りと2学期の目標を堂々と話していました。
久しぶりの校歌となりましたが、みんな元気よく歌うことができました。
式の前には、新しく赴任した先生の紹介もありました。
男女仲よく
ドッジボールです。男女別組対抗の場面でした。頑張っている女子を応援する男子の姿がとてもよかったです。
できた喜び
鉄棒の練習です。日頃慣れない運動にチャレンジしました。「できた」時の笑顔がとてもよかったです。
創意工夫②
「動くおもちゃをつくろう」の題に向けて取り組みました。自分の考えを伝え、友達の考えを知ることで自分の考えを深めたり、広げたりすることができますね。
創意工夫
「小さな自分のお気に入り」という題の作品づくりに取り組んでいました。
友達と話し合いながら、工夫を重ねていました。
廃品回収
廃品回収が行われました。空き缶や段ボールなど、たくさんの資源を回収することが出来ました。
みなさん、御協力ありがとうございました。
また、積み込みの時には、PTAのみなさんや側にいた6年生が手伝ってくれました。
ありがとうございます。
バザーに向けて
家庭科の授業です。中郷大ぼうけんの日に実施するバザーに出品する物を製作しました。子どもたち発案の清掃用具です。是非、ご覧になってください。
すばらしい集中力
書写の授業です。集中した雰囲気に包まれていました。「遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強に集中する」切り替えることをこれからも大切にしていきましょう。
算数の授業
表の活用の仕方を学習しました。「この列を見ればいいんだな」など、気付いたことを確認しながら、集中して問題にチャレンジしていました。
楽しい読書
図書室で読書を楽しみました。学校でも家でも、ぜひ読書に親しんでほしいですね。読書賞も待っています。
音楽の授業
「ゆったりと演奏することは意外と難しい」という先生の話を聞いた後の練習でした。みんな真剣に練習に取り組んでいました。
やってみよう
縄跳びの練習です。リズム、タイミングなど難しい要素がありますが、少しずつ慣れていき、楽しく挑戦していました。
今年度も「優秀賞」受賞
フラワーブラボーコンクールの県中央審査結果が発表されました。今年度も優秀賞を受賞しました。昨年度は「中日新聞社賞」、今年度は「えびせんべいの里賞」です。
修学旅行に向けて
修学旅行の準備が始まっています。6年生が訪れる場所に関連した作品を工作係が作っていました。細かい作業と完成度の高さに驚かされました。