文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
令和6年度 修了式
1~5年生が全員体育館に集まって修了式を行いました。校長先生のお話のあと、代表のお友達が1年間を振り返ってがんばったことや来年がんばりたいことなどを発表してくれました。3人とも堂々と立派にお話しができました。最後に、全員で校歌を元気よく体育館いっぱいに響かせて歌いました。
明日から18日間のお休みです。春休み中の生活について、担当の先生からお話しがあったように、「早寝、早起き、朝ごはん」「ルールを守って気持ちよく」「休み中にしかできないことを」を守って、4月に元気に登校しましょう。
今年度最後の学級活動
1~5年生の各教室で最後の学級活動が行われました。担任の先生のお話を聞いたり、通知表をもらったりしました。
卒業証書授与式 その3
式が終わり、緊張が解かれて、卒業生みんな笑顔で記念撮影しました。その後、先生方に見送られて卒業生は北小学校から羽ばたいていきました。6年生のみなさん、御卒業おめでとうございます。
卒業証書授与式 その2
校長先生、PTA会長さんからお祝いの言葉をいただたあと、卒業生による「はばたき」が披露されました。すばらしい歌声が体育館に響き渡りました。
卒業証書授与式 その1
卒業証書授与式が行われました。卒業生一人一人に校長先生から卒業証書が手渡されました。
いよいよ卒業式
いよいよ卒業式の朝を迎えました。正門の前では、北っ子サポーターのみなさんが、写真撮影のお手伝いや車の誘導をなどしてくださっています。「卒業証書授与式」の看板の前には、写真撮影の列ができていました。
5年生 卒業式準備
明日はいよいよ卒業式です。1~4,6年生が下校した後、お弁当を食べた5年生が準備を行ってくれました。
6年生の教室、廊下、階段、トイレ、昇降口、そして、会場となる体育館と、それぞれの分担に分かれ、担当の先生と一緒に一生懸命作業していました。作業の終わりには、6年生の先生たちが、その仕事ぶりを褒めてくださった上、感謝の言葉もいただきました。それくらい、すばらしい働きぶりだったと思います。5年生のおかげで、明日はすてきな卒業式を行うことができそうです。
みんなで大そうじ
明日に卒業式・修了式をひかえ、みんなで大そうじに取り組みました。いつもの清掃と違い、時間がたっぷりあるので、日頃手が回らないようなところまできれいにすることができました。おかげで、明日はすっきりした気持ちで今年度を終わることができそうです。みなさん、ありがとうございました。
お楽しみ会
今日はいろいろなクラス・学年でお楽しみ会が開かれていました。子供たちが最後の思い出づくりに企画を考え、運営していました。中には、先生への感謝を伝えるプログラムを先生に内緒で用意していたクラスもあり、先生たちも感動しているようでした。
今年度最後の給食
令和6年度最後の給食を実施しました。メニューは「からあげ」や「富士山ゼリー」でしたから、みんな笑顔の昼食となりました。残りもののじゃんけんは、どの教室でも白熱していたようです。6年生にとっては、小学校で食べる最後の給食でしたので、最後の一口まで味わって食べていました。
給食室のみなさん、栄養士の先生、1年間おいしい給食をありがとうございました。