文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
円の面積は
6年生が算数で、円の面積を学習しています。学習も進んで、今日の授業は、円を組み合わせた形や、四角形の中に円が入った形の面積など、様々な形の面積を求めていました。自分の考え方を他の友だちに伝え、友だちの考えも聞いて、学びを深めていました。
学校の風景
6年生が図工の時間に、「学校の風景」に取り組んでいます。書きたい場所を決め、タブレットで写真を撮ってきます。その上に、縦4分割、横4分割した線を引きます。画用紙にも同じように、縦横4分割した線を引きます。このことにより、全体のバランスをとることができます。この日の授業は大分完成に近づいてきました。完成が、楽しみですね。
直角を探しました
10月になりました。秋らしい気候になり、「読書の秋」、「食欲の秋」日没も早くなり、秋の夜長を楽しめるといいですね。2年生は、算数で「直角」を学習しています。今日の授業は、身近にある直角を探す授業です。「ノートや教科書の角」「教室の床の角」などたくさん見つけられました。
いきものとなかよし
上岩崎公園へ、虫探しに出かけました。外部講師の加須屋真先生に教えていただきながら、虫を探して捕まえ、観察しました。
学校に帰ってきてからは、加須屋先生に捕まえた虫の種類や見分け方、住処やエサのことを聞きました。昼休みには、さっそくエサとなる草を見付けたり、水を準備したりする子供たちの姿が見られました。
遮光板を使って
3年生が理科の授業で、太陽の観察を行います。今日の授業は、先生から「遮光板」を分けてもらいました。早速友だちの顔をみましたが、教室内ではよく見えませんでした。早々に教室を出て、運動場で太陽を観察することができました。理科の授業は内容により、天候に左右されるときがあります。今日は太陽の観察に絶好の天候でした。
メディアリテラシー
5年生が情報の授業で、「メディアリテラシー」を扱っていました。メディアとして取り上げたのは、「テレビ」「新聞」「インターネット」です。それぞれ「よさや特徴」「受信・発信するときの関わり方」を表にまとめていました。ある調査によると、新聞を取っている家庭は、6割だそうです。この機会に、それぞれのメディアのよさを知るといいですね。
自転車の乗り方
3年生が三島警察署のご協力をいただき、交通安全教室を行いました。テーマは、自転車の安全な乗り方です。教室で、交通ルールや標識を教えてもらい、後半は体育館で実際の自転車を使って指導を受けました。今回の授業のようすを、スクールガードさんにも見ていただきました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
ナップザックが完成しました
6年生が家庭科の時間に製作していた「ナップザック」が完成しました。1台のミシンを数人で使っているので、完成には時差が生じます。できあがったナップザックを見せてもらいました。どれも、ミシンでまっすぐにきれいに縫えていました。
友だちの作品を見て
3年生が図工の時間に取り組んでいた、「リコーダーをふく ぼく わたし」の作品が完成しました。この時間は、学年全員の作品を見る鑑賞の授業を行っていました。一人一人の作品を見て、「色の使い方が上手だね。」「髪の毛や肌の色が良く塗れている。」など話しながら見ていました。
エプロン作り
5年生が家庭科の授業で、エプロンを作っています。今日の授業は、ミシンで縫う前にしつけ糸で縫う作業をしていました。布に書かれた線に合わせて折り、しつけをしていきます。どの子も真剣に手を動かしていました。