ブログ

カテゴリ:1年生

ごちそうパーティー

 図工の時間に、紙粘土でごちそうを作りました。お寿司やケーキなど、思い思いの作品を仕上げることができました。お皿いっぱいのごちそうを見て、「お腹がすいた~」という声も聞こえてきました。
 ニスが乾いたらテーブルクロスを敷いた机に並べます。明日の参観会で、お子さんの作品を探してみてください。

1年生あきまつり

生活科の学習で、落ち葉や木の実などでみんなで遊ぶおもちゃを作りました。24日に、作ったおもちゃで遊ぶ「1年生あきまつり」を開催しました。
作ったおもちゃで楽しんでもらうためにはどうしたらよいか考え、看板を作ったり、ルールや説明を工夫しました。どの子もルールを守り、笑顔で楽しく遊ぶことができました。

1年生の秋祭り

 北っ子祭をヒントにして、1年生が「秋祭り」を行いました。これまでは、幼稚園保育園を招待してやっていましたが、校内だけの開催としました。どんぐりや松ぼっくりをつかったお店があり、元気な声が聞こえてきました。

楽寿園へどんぐり拾いに行ったよ

11月4日(金)に楽寿園へどんぐり拾いに行きました。
駅前口から入り、左手に行くとどんぐりがたくさん落ちていました。
子供たちは、一生懸命拾っていました。
後で、どんぐりの種類を調べてみると、コナラやマテバシイ、アベマキなどでした。紅葉した楓やきれいな葉も拾っている子がいました。
とても気持ちのいい陽気で、たくさんの学校の子供たちが楽寿園に来ていました。
子供たちも秋をたくさん見つけられたようです。生活科では秋の物を使っていろいろな遊びに挑戦していきます。お楽しみに。

ハロウィンパレード

今日は10月31日。朝から「ハッピーハロウィン!」という元気な声も聞こえてきました。
図工の時間には、ハロウィンに着ることができる衣装を新聞紙で作り、それを着て校内を歩きました。天気がよく風も落ち着いていたため、外にも行きました。
マントやスカート、帽子など好きなものを着て、楽しく歩くことができましたね。Trick or treat !!

校外学習【伊豆三津シーパラダイス】

1年生の校外学習で、伊豆三津シーパラダイスへ行きました。天気にも恵まれ、海の生き物たちをしっかりと見学しました。イルカのショーを見たり、班ごとに水族館の生き物を観察したりと、マナーを守って友達と仲良く過ごし、みんなで楽しい思い出をつくることができました。

さつまいもりょうり

 1年生が5月から育てたさつまいもがたっぷり収穫できました。今日は、それを使って料理をしました。
 初めての家庭科室での料理にドキドキわくわくしながら作っていました。
 まず、ふかしたさつまいもの皮をむき、順番に包丁を使って小さく切り、マッシャーやスプーンを使ってつぶしました。その後は、ラップでまいて茶巾絞りを1人3つ作りました。
どの子もおにぎりほどの大きな茶巾絞りができました。
 小さいタッパにぎゅうぎゅうに持って帰った子が多くいました。
給食の後、味見をした子が何人かいました。
「ふつうの芋の味がする。」
という感想でした。お芋の味は普通だったけれど、協力して料理ができて良かったと思いました。どの子もお家に持って帰ったので、ぜひお家での話題や感想を教えてください。

サツマイモがとれたよ

1年生がサツマイモをほりをしました。
教室の前に植えて、草取りをして、一生懸命育ててきたサツマイモです。顔より大きいものもありました。
ほったいもは、水曜日に食べる予定です。どんな味がするか楽しみですね。

音読のめあて

 10月6日(木)、朝から雨でした。1年生が国語の時間に、音読を学習していました。めあては、4つです。「大きな声」「はっきりと」「すらすらと」「気持ちを込めて」です。この中から自分で1つ選んで、音読練習をします。4月にひらがなの学習からはじめた1年生が、大きく成長しています。

いきものとなかよし

 上岩崎公園へ、虫探しに出かけました。外部講師の加須屋真先生に教えていただきながら、虫を探して捕まえ、観察しました。
 学校に帰ってきてからは、加須屋先生に捕まえた虫の種類や見分け方、住処やエサのことを聞きました。昼休みには、さっそくエサとなる草を見付けたり、水を準備したりする子供たちの姿が見られました。