ブログ

カテゴリ:5年生

彩色はんが

 5年生が図工の時間に、版画をやっていました。版画版に図案を描き、彫刻刀で彫りました。彫りが完成したところで、版画版にインクを付けて、ローラーで伸ばし、和紙に印刷しました。さらに、和紙の裏から絵の具で色を塗っていきます。これにより、色彩豊かな作品が完成になります。

カイト

 5年生が音楽の時間に、「カイト」の合奏練習をしていました。鉄琴や木琴を使い、各自が自分の楽器のパート練習をしていました。楽譜は紙でなく、タブレットを活用していました。合奏が完成したら、ぜひ聞かせてください。

2023年の抱負

 5年生の教室には、「2023年の抱負」が掲示されていました。4月からは、北小学校の最上級生になります。ウサギのイラストとともに、残り3ヶ月の目標、そして6年生への期待が感じられました。

5大栄養素は

 5年生は家庭科で「5大栄養素」を学習しています。今日の授業は、教科担当と共に栄養教諭も指導に当たっています。これから冬休みになります。栄養に気をつけた食事ができるといいですね。

道徳の授業公開

 12月20日(火)、5年3組で道徳の授業公開がありました。教材は、NHK for School から「こまったプレゼント」を扱いました。友だちからのプレゼントを、お店に「かざる」か「かざらない」か、いろいろな意見が出て、とても盛り上がった授業でした。