文字
背景
行間
ブログ
令和7年度学校の様子
1年生 iPadの学習が始まりました
1年生のもとに、待ちに待ったiPadが届きました。今日は初めて使うので、使い方のルールを教わって、画面の開き方、パスワードの入れ方、指紋の登録、メタモジの使い方などを一つ一つ確認しました。みんな、初めて使うiPadに目を輝かせていました。しばらくは学校のみで使用し、6月に入ったら、持ち帰りも始める予定です。
ジンタ号が来ました
今日は今年度2回目のジンタ号の日です。1年生のもとに依頼していた貸出カードが届いたこともあって、たくさんの北っ子が本を借りに来ていました。たくさんの本の中から気に入った本を見つけて、みんな嬉しそうでした。
大学院生の授業がありました
現在、大学院に通う院生が北小学校で実習をしています。今日は大学院の先生が来校して5年生の算数の授業を参観してくださいました。子供たちは、学習課題に対して意欲的に取り組んでいたので、大学院の先生もとても褒めてくださっていました。
なかよし 家庭科「ほうれん草のおひたしを作ろう」
なかよしの5年生が、家庭科の授業でほうれん草のおひたしを作る調理実習を行いました。先生の説明をしっかり聞いて、手順通りにてきぱきと作業することができていました。
4年生 体育でリレーの練習をしました
運動会を2週間後に控え、どの学年も運動会の練習に熱が入っています。今日は3時間目に4年生がリレーの練習をしていました。クラスごと、バトンパスの練習を中心に取り組んでいたようです。