ブログ

カテゴリ:学校行事

感動の校歌

 三島北高等学校箏曲部の演奏会後半は、子供たちも知っている「ありがとう」と「群青」の2曲を演奏してくれました。手拍子をしながら、楽しむことができました。最後は、北小学校の校歌を演奏してくれ、4年生5年生みんなで歌いました。事前に北小学校校歌の楽譜を渡し、短い期間で練習してくださいました。それに答え、子供たちは大きな声で校歌を歌うことができました。とてもとても、感動しました。箏曲部の皆さん、北小からの要望を聞いていただき、ありがとうございました。

  

琴の演奏会

 静岡県立三島北高等学校箏曲部と言えば、全国でも名高い有名校です。その箏曲部の皆さん27人が、北小学校で演奏を聴かせてくれました。前日は、琴を運びながらリハーサルを行いました。当日は、琴の組曲を始め、代表児童の琴の体験、琴に関するクイズを行ってくれました。組曲はとても迫力があり、引きつけられました。

  

全体研修

 3月10日(金)、朝は雨を心配し、傘を手にしていた子もいましたが、午後は快晴となりました。放課後、今年度最後の教職員全体研修を行いました。この研修には、三島市教育委員会の指導主事にもご参加いただきました。令和4・5年度三島市教育委員会から研究指定をいただき、半分が終わったことになります。この先も、私たちが研修したことが子供たちのためになるよう、取り組んでいきます。

 

自分の命は自分で守ろう~シェイクアウト訓練~

 3月10日(金)、市内一斉シェイクアウト訓練を行いました。「自らの命は自ら守る」行動を身に付けるとともに、防災意識の向上を図るため、地震が発生したときの安全行動を実践する訓練です。子供たちは、サイレンが鳴ったら、姿勢を低くして机などの下にもぐり、頭を守りました。そして、1分間じっと動かず待ちます。真剣に訓練に取り組んでいました。最後に、校長先生から東日本大震災についての話があり、命を守る行動について、改めて考える機会となりました。

明日のお楽しみは

 3月9日(木)、今週は快晴続きです。明日10日(金)5時間目に、静岡県立三島北高等学校箏曲部の演奏会を行います。今日は午後からお琴を持ち込んで、練習をしていました。明日の演奏会が楽しみです。