ブログ

カテゴリ:学校行事

感動の校歌

 三島北高等学校箏曲部の演奏会後半は、子供たちも知っている「ありがとう」と「群青」の2曲を演奏してくれました。手拍子をしながら、楽しむことができました。最後は、北小学校の校歌を演奏してくれ、4年生5年生みんなで歌いました。事前に北小学校校歌の楽譜を渡し、短い期間で練習してくださいました。それに答え、子供たちは大きな声で校歌を歌うことができました。とてもとても、感動しました。箏曲部の皆さん、北小からの要望を聞いていただき、ありがとうございました。

  

琴の演奏会

 静岡県立三島北高等学校箏曲部と言えば、全国でも名高い有名校です。その箏曲部の皆さん27人が、北小学校で演奏を聴かせてくれました。前日は、琴を運びながらリハーサルを行いました。当日は、琴の組曲を始め、代表児童の琴の体験、琴に関するクイズを行ってくれました。組曲はとても迫力があり、引きつけられました。

  

全体研修

 3月10日(金)、朝は雨を心配し、傘を手にしていた子もいましたが、午後は快晴となりました。放課後、今年度最後の教職員全体研修を行いました。この研修には、三島市教育委員会の指導主事にもご参加いただきました。令和4・5年度三島市教育委員会から研究指定をいただき、半分が終わったことになります。この先も、私たちが研修したことが子供たちのためになるよう、取り組んでいきます。

 

自分の命は自分で守ろう~シェイクアウト訓練~

 3月10日(金)、市内一斉シェイクアウト訓練を行いました。「自らの命は自ら守る」行動を身に付けるとともに、防災意識の向上を図るため、地震が発生したときの安全行動を実践する訓練です。子供たちは、サイレンが鳴ったら、姿勢を低くして机などの下にもぐり、頭を守りました。そして、1分間じっと動かず待ちます。真剣に訓練に取り組んでいました。最後に、校長先生から東日本大震災についての話があり、命を守る行動について、改めて考える機会となりました。

明日のお楽しみは

 3月9日(木)、今週は快晴続きです。明日10日(金)5時間目に、静岡県立三島北高等学校箏曲部の演奏会を行います。今日は午後からお琴を持ち込んで、練習をしていました。明日の演奏会が楽しみです。

  

ひなまつり

 3月3日(金)、今日はひな祭りです。写真は、なかよしの廊下に飾ってあるおひなさまと、通級指導教室の廊下の掲示物です。今週が終わると、学校もあと2週間になります。ひしひしとゴールが見えてきました。駅伝に例えると、最終区に襷がわたって、ゴールまで後500mと言ったところです。

  

入学説明会

 ランチルームで、4月に入学予定の保護者の方々に来ていただき、入学説明会を行いました。親学講座や防犯講話をいただき、その後は学校からの説明をしました。校長からは、令和5年度北小学校が目指すことを、主幹教諭からは各種の説明をしました。来年度の入学式は、4月7日(金)です。皆さんの入学をお待ちしています。

 

【4、5、6年生】授業参観・懇談会

 2月17日(金)、4~6年生の授業参観・懇談会の日です。今年度最後の参観日なので、これまでの学習の成果を見てもらう良い機会となりました。各教科の学習発表会、道徳、百人一首などなど、授業内容は学級によってさまざまでしたが、どの学級も集中して頑張っていました。

図書室応援隊のみなさんから

 3月3日は、ひな祭りですね。ひとあし早く、図書室応援隊のみなさんが、図書室前の廊下におひな様の掲示を作ってくれました。それぞれみなさんが家庭で作った物を持ち寄り、完成した物です。ぜひ見てください。ありがとうございました。

2月22日は

 2月15日(水)、曇り空で寒い日です。三島市内でも、山間部は雪が降ったようです。子供たちは、自分達のところにも雪を期待していました。2月22日は、何の日でしょうか。答えは、通級指導教室廊下の掲示物で、見つけました。「ニャンニャンニャン」で「ねこの日」だそうです。ねこに関わることわざが紹介されていますので、ぜひ見てください。

 

春を感じる一コマ

 2月14日(火)、昨日に続き朝から雨です。登校途中で、靴下まで濡れてしまった子もいました。児童昇降口前の梅の木に梅の花が咲いています。紅白揃って、とてもきれいです。学校に来る機会がありましたら、ぜひ見てください。きっと見頃は、今月中でしょうか。

北幼稚園の年長さん(1)

 2月13日(月)、北幼稚園の年長のみなさんが、北小学校に来ました。学校の中を見学したり、1年生の教室に入って授業を見たりしました。幼稚園・保育園と小学校が連携していくことが求められています。幸い北小と北幼稚園は同じ敷地内にあるので、このようなことができます。年長さんも、1年生も緊張した表情でした。

  

三島市教育研究奨励賞 

 2月6日(月)、三島市教育委員会の教育研究奨励賞授賞式が行われました。北小学校からは、1名の教員が受賞することができました。タブレットを使った社会科の授業を継続して行い、その成果と課題をまとめました。今後も学校全体で、研究に励んでいきたいと思います。

  

せせらぎ音楽祭

 2月9日(木)、三島市せせらぎ音楽祭 小学校訪問コンサートを行いました。「弦楽の魅力」と題して、弦楽器の中から「ヴァイオリン」「ヴィオラ」「チェロ」「コントラバス」の4種類を、生で見て聞くことができました。演奏してくれたのは、バッハ、シューベルト、モーツァルト、チャイコススキーの曲で、弦楽器の奏でる音楽を楽しむことができました。

  

研修のまとめ

 2月3日(金)、放課後は今年度の研修のまとめをしました。1年間研究授業を行ったり、来年の研究発表に向けての話し合いを行ったりしてきました。私たち教職員が研修したことが、子供たちの生きる力になるように今後も取り組んでいきます。

 

おにが来たー

 2月3日(金)、曇り空です。今日は節分、北小におにが来ました。1年生、2年生、なかよしの子供たちが、自分の心のおに退治をしました。北小の子供たちみんなが、元気でいられるといいですね。

  

金メダリスト入江聖奈氏が来校

1月30日(月)、東京オリンピック女子ボクシングフェザー級金メダリスト入江聖奈氏が北小学校に来てくれました。1から3年生が体育館に集まり、子供たちからの質問に答えてくれたり、ボクシングの基本動作を教えてもらったりしました。

薬学講座

 1月25日(水)、6年生が「薬学講座」を行いました。この授業には、学校薬剤師、三島警察署の方を講師にお招きしました。学校薬剤師の方からは、薬の正しい飲み方とたばこの害について、講話を聞きました。三島警察署の方からは、薬物乱用の講話を聞きました。途中で実験もあり、興味深く聞くことができました。

避難訓練

 1月20日(金)、太陽が顔を出し、温かな日和です。昼休み後半に、地震発生を想定しての、避難訓練を行いました。今回の訓練は、事前に子供たちには伝えずに、休み時間に行いました。運動場にいた人、教室にいた人、それぞれですが、放送の指示で全員運動場に避難しました。だれ一人取り残さない、教員も自分の役割を確認しました。

授業参観日

 12月2日(金)、授業参観を行いました。これまでに比べコロナウイルスの感染が拡大してきたため、前後半に分けての参観とさせていただきました。写真は、3年4組がランチルームで理科の授業を行っているところです。

指導訪問授業

 11月25日(金)、静東教育事務所、三島市教育委員会からの訪問がありました。2時間目に、5年2組国語の授業を、全教員で参観しました。授業は、「ゆずの世界を朗読劇で表現しよう」で、物語の読みを広げていく内容です。子供の人数以上の教員が参観したため、ランチルームで行いましたが、子供たちは伸び伸び学習していました。

北っ子祭(6の2)

 北っ子祭6年2組のお店は、「早く出て行こう 脱出島 知恵を使って脱出してもらっていいですか」です。理科や社会、算数に関するクイズをといていくお店です。

北っ子祭(5の4)

北っ子祭5年4組のお店は、「北っ子の里へレッツゴー めざせ 森林マスター」です。自然教室の経験をもとに、ウォークラリーやはんごうのコーナーがあります。

北っ子祭(5の1)

 北っ子祭5年1組のお店は、「5の1 SDGs 北小から未来の地球へ」です。SDGsの17の目標から、皆さんに考えてもらいたいことをコーナーにしました。

北っ子祭(4の3)

 北っ子祭4年3組のお店は、「クイズをといて進め、47都道府県の旅」です。47都道府県のクイズをときながらすごろくを進んでいきます。

北っ子祭(4の2)

 北っ子祭4年2組のお店は、「クラフトシティ リサイクルで季節をあらわそう」です。春夏秋冬で、その季節にあった工作ができました。

北っ子祭(4の1)

 北っ子祭4年1組のお店は、「ミニゲームで日本地図を取り戻そう」です。日本地図を的にしたコーナーや、リサイクルを考えたものがありました。

北っ子祭(3の1)

 11月16日(水)、子供たちが楽しみにしていた「北っ子祭」です。3年1組のお店は、「ワクワクランド」です。図工や理科で学習した風で走る車がありました。

就学時健康診断

 11月10日(木)、来年度入学予定の新入生を対象にした就学時健康診断を体育館で行いました。眼科、歯科、耳鼻科、内科を検診しました。最後に学用品の注文をして、終了となりました。皆さんの入学を楽しみに待っています。

北っ子祭に向けて(1)

 写真は、昇降口前に掲示された北っ子祭の各クラスで作ったポスターです。今年の北っ子祭は、11月16日(水)に開催します。現在、各クラスでは、自分たちのお店の準備をしているところです。子供たちは、とても楽しみにしています。

命の大切さを考える日(3)

 命の大切さを考える日の3つ目の取り組みは、北幼稚園、北小、北中が合同で引き渡し訓練を行ったことです。時差を付けて、最初に中学校で引き渡しを行いました。小学校と幼稚園に弟妹がいる家庭は、中学生を連れて、次の引き取り場所へ行きます。

命の大切さを考える日(1)

 11月7日(月)、肌寒い朝でした。今日は「命の大切さを考える日」です。全校の取り組みとして、朝の時間に、子供たちの登下校の安全を見守ってくれている「スクールガードさん」の紹介をしました。テレビ放送でしたが、これからも引き続き、大きな声であいさつをしましょう。

学校保健委員会

 10月24日(月)、学校保健委員会を行いました。講師は、北小学校のスクールカウンセラー、石川令子氏にお願いしました。テーマは、「子供のストレス症状と対処法」でした。ご自身のカウンセラーとしての体験談を交え、1時間の時間でしたが、有意義なお話を聞くことができました。50人弱の保護者の参加がありました。

授業参観・懇談会

 10月5日(水)、2・4・6年生、なかよしの授業参観・懇談会を行いました。久しぶりの開催となり、多数の保護者の皆さんに、日頃の授業の様子を見ていただきました。廊下には、子供たちの作品を掲示してあり、こちらも見ていただきました。

授業参観・懇談会

 9月21日(水)、1・3・5年生の授業参観・懇談会を行いました。久しぶりの開催となり、多数の保護者に授業の様子を見ていただくことができました。1年生の教室では、タブレットを使っているところを見ていただきました。授業参観の後は、学級懇談会を行いましたが、5年生はランチルームで、自然教室説明会を行いました。学校から日程や持ち物について、説明をさせていただきました。当日まで心配なことがありましたら、担任にご連絡ください。

授業参観日

 6月29日(水)、延期していた授業参観を行いました。4月は、学級懇談会のみ行いましたので、授業を見ていただいたのは、今年度初めてとなりました。どの教室もとてもたくさんの方の参観がありました。「暑い中、子供たちはがんばっていますね。」「先生方も、マスクをしての授業はたいへんですね。」等の感想をいただきました。

七夕の準備

地域学校協働本部の花壇ボランティアの波多野様より、七夕用の竹をたくさんいただきました。先生方が、適宜カットし教室へ運んでいきました。どのような七夕飾りになるか楽しみです。学校の活動に協力いただきまして、ありがとうございました。

不審者侵入訓練

 6月14日(火)、学校に不審者が侵入したことを想定して、防犯訓練を行いました。5年2組の教室に不審者が侵入し、防犯ベルを鳴らす、職員室に連絡する、緊急放送が入る、子供たちは避難するなど、一連の流れを確認できました。三島警察署の方から、防犯に関するお話をいただきました。右の写真は、不審者役を務めてくれた三島市地域協働安全課の方です。ご協力いただき、ありがとうございました。

運動会閉会式

 今年の運動会は、前日準備や当日係の仕事を、6年生が行ってくれました。応援盛り上げ係の子供たちが、各学年の応援席を回り、色に関係なく、全体を盛り上げてくれました。多数の皆さんから子供たちに、あたたかいご声援をいただき、ありがとうございました。

運動会6年生

 小学校生活最後の運動会だった6年生は、団体競技「爆走!北っ子リレー2022」を行いました。絶妙はバトンパスは、さすが6年生でした。また、伝統となっているオリジナルTシャツを着て踊るソーラン節、その名も「北っ子ソーラン2022」もとても立派でした。各学級で旗を作り、最後のポーズも決まりました。

運動会5年生

 運動会5年生は、個人走「ワンダフルだいすキッズ 100mダッシュ!」と、団体競技「パワフルだいすキッズ タグ&ダッシュ!」を行いました。100m走は、5年生の力強い走りが見られました。「タグ&ダッシュ!」は、綱引きを変則ルールで対戦しました。どのクラスも、今日に向けて、がんばって練習していました。

運動会4年生

 運動会4年生は、個人変化走「あいぼう season2022」と、団体競技「みんなでリレー2022」を行いました。変化走は、東・西の両方から同時にスタートし、カードを引いて、同じカードの人同士が協力してボールをゴールまで運びます。団体競技の学級対抗リレーも、白熱しました。

運動会3年生

 運動会3年生は、団体競技「北っ子タイフーン2022」と、個人走「ゴールめざして、ダッシュだぜ」を行いました。台風の目は、練習から4クラスとも接戦で、本番も手に汗握る展開でした。4人のチームワーク、そしてクラス全員のチームワークでしたね。個人走のスタートを待っているときの、緊張した表情が印象的でした。

運動会2年生

 運動会2年生は、個人変化走「じゃんけんぽんで 運だめし」と、団体競技「学級対抗リレー」を行いました。学級対抗リレーは、リングのバトンを持って、前の三角コーンを回ってきます。さらに、後ろのコーンを回って、次の人にバトンパスします。コーンを回るのは、難しかったですね。

運動会1年生

 運動会1年生は、個人走「まっすぐ ダッシュ! 40m走」と、団体競技「かごめがけて ぽーん」を行いました。小学校に入学して初めての運動会、たくさんの人が見ている中で、元気にがんばりました。玉入れの前のダンスが、とてもかわいかったです。閉会式まで、しっかり応援もできました。

運動会開会式

 6月4日(土)、令和4年度三島市立北小学校運動会を、行いました。前日夕方雨が降りましたが、当日は絶好の運動会日和となりました。開会式は、集合しないで、応援席で聞く隊形をとりました。児童会企画委員会の立派な進行で、進められました。

着任式・始業式

 4月7日(木)午後からは、着任式・始業式を行いました。決められた登校時刻の30分前から、学校に来ていた子もいました。お目当ては、「クラス発表」です。教室の前に貼られた名簿を見て、歓声が上がっていました。
 着任式では、18人の教職員を紹介しました。2枚の写真は、この3月に大学を卒業して「新規採用教員」になった二人です。子供達同様、この日を楽しみにしていました。

令和4年度入学式(1)

 4月7日(木)、令和4年度入学式を行いました。天候にも恵まれ、桜の花も残る中で、行うことができたことは、嬉しい限りです。今年の1年生は、85人。全校児童670人・教職員79人でスタートです。皆様からのご支援をいただけますよう、よろしくお願いいたします。