文字
背景
行間
2024年8月の記事一覧
発育測定・保健指導
3年生が保健室に集まりました。
身長・体重を計測する前に、養護教諭から保健指導を受けます。
自分を守るための方法を、一緒に確認していました。
「危険な時は、大声を出して助けを呼ぶ。」
心掛けていても、実際は声が出ないかもしれません。
防犯ブザーを鳴らしたり、近くの家に駆け込んだりするなど、自分を守る行動ができるといいです。
4年生の授業
4年生は。算数と国語の授業を行っていました。
みんなとても反応がよく、ノートに必要なことを書き写したり、質問されたことに答えたりしていました。
意欲的に学ぶ姿勢がとても大事です。
カタカナの学習開始
1年生が真剣に担任の話を聞いています。
「カタカナ」の学習に入るため、学習の仕方についての説明を受けているところでした。
みんなやる気満々で、元気のよい返事をしていました。
カタカナの学習をがんばってほしいです。
今日の午前3時、パラリンピックの開会式が行われました。
競技も始まります。
競技内容や時刻はインターネットで調べることができます。
色々な種目があるので、ぜひ選手達を応援しましょう!
6年生 体育 表現
6年生は表現を学習していました。
グループごとに活動を行い、代表者が新聞紙をもち、その動きを表現していました。
新聞紙をゆらゆらとはためかすと、その動きを手や体を揺らして表現していました。
新聞紙を床に下ろすと、子どもたちは床に仰向けやうつ伏せになっていました。
代表児童の中には、新聞紙を1回、2回と折り、最後に縦に折っていました。折るたびに表現する児童から「うわー!」「どうするんだ!」いう声が上がっていました。
表現することを楽しんだ6年生でした。
3年生 国語 詩の授業
3年生の国語で詩の授業を学習していました。
「わたしと小鳥とすずと」では、二人一組で交代して楽しく読み合っていました。
「どきん」では、言葉の調子を楽しむと共に、「つるつる」「ゆらゆら」というオノマトペ(様々な状態や動きなどを音で再現した言葉)も楽しんでいました。
保健室前掲示 リニューアル
保健室前の掲示が、地震についてのコーナーに変身しました。
夏休み中に地震が起きて、南海トラフ巨大地震注意という情報も流れました。
日頃から災害に備えること、災害に関する知識も必要だということを再認識しました。
リュックマークの紙コップには、準備しておくとよい物が隠れています。
楽しみながら学べるので、ぜひ子供達に立ち寄ってほしいです。
いざという時は、自分で考えて行動できるよう、日頃から家族で話し合ったり、様々な備えをしたりしておくといいです。
素敵なバルーンアート
バルーンアートの作品をいただきました。
以前にも大作をプレゼントしてくださり、校舎の中がパッと明るくなりました。
2羽の小鳥が仲良く止まり木に並んでいる、素敵な作品です。
窓辺に飾らせていただきます。
ありがとうございました。
高学年 学習中
6年生は、国語で詩の学習をしていました。
担任の問い掛けに、積極的に答えていました。
作文と違う詩の表現方法や良さを学び、素敵な詩を書いてほしいです。
5年生は、外国語の授業です。
「Starfish」という単語が、電子黒板に映されていました。
「ヒトデだ~。」
「海の星って意味なんだ。」
発音や意味を考えながら、意欲的に学習していました。
職員研修
午後から職員研修を行い、3学年分の授業について協議をしました。
授業者の説明を聞いて、質問をしたり、より良い授業にするために意見を言ったりしました。
東小の子供達の顔を思い浮かべて、授業を組み立てています。
夏休み思い出トーク
なかよしのみんなも元気いっぱいです。
ペアになり、夏休みの思い出を交代でお話していました。
相手の話を聞いて、笑顔になっていました。
楽しい夏休みだったことが伝わってくる時間でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 |