文字
背景
行間
2024年8月の記事一覧
職員研修
講師の先生、三島市教育委員会指導主事をお迎えして、研修のグループごとに授業計画について御指導をいただきました。
どのグループもよりよい授業が行えるよう、講師の先生に説明や質問をし、東小の子供達に付けたい力を明確にしたり、意欲的に学べる授業の展開を考えたりしていました。
避難(地震)訓練
地震を想定して、避難訓練を行いました。
放送が入ると、全校児童が口を閉じたまま机の下に身を隠し、揺れが収まるまで机の脚をしっかりにぎっていました。
揺れが収まった後は、着席して校長先生のお話を聞きました。
みんな緊張感を持って、耳を傾けていました。
「①ハンカチはありますか?」
「②椅子をしまっていますか?」
この二つを校長先生が確認されました。
理由もお話してくださいましたが、東小のみなさんは覚えていますか?
「訓練や練習を本気で一生懸命やっておくことが、いざという時に役立ちます。」
どのクラスも、緊張感を持って校長先生のお話を聞いていました。
最後にクラスごと、避難経路の確認をしました。
現在、台風の影響で大雨警報が発令されています。
どんな災害がいつ起こるか分かりませんが、正しい情報を得て、早目の行動・避難をして、命を守る行動をとってほしいです。
なかよし 命を考える日
なかよし6組:社会「自然災害から人々を守る活動」
画像を見ながら、実際にどんな活動をして災害から人々を守っているのかを考えていました。
なかよし5組:学活「防災」
「地震や火事が起きた時に、上履きのまま避難するのはなぜか」等を考え、意見を発表していました。
避難訓練の後は、実際の避難経路を確認していました。
6年生 命を考える日
6年生:道徳「上村さんの挑戦~被災犬とともに~」
災害救助犬についての内容でした。
6年生は教材文を多面的に捉え、自分の考えを伝えるだけでなく、友達の考えを受けて、更に深いところまで考えていました。
5年生 命を考える日
5年生:学活「防災(地震)クイズ」
グループ内で意見交換をし、正しい判断や行動ができるよう、答えを導き出していました。
5年生:道徳「ささえ合う命」
命を守る仕事をしている人達について、自分達の考えを深めていました。
4年生 命を考える日
4年生:学活「自分の命は自分で守る」
タブレットを使って、グループごと意見を交換したり、全体の場で発表をしたりしていました。
意見の中に、政治の話が盛り込まれていました。
また、世界に目を向けている子もいて驚きました。
3年生 命を考える日
3年生:学活「こんなとき、どうする?」
動画を視聴し、様々な場合について具体的にどう判断して、どう行動するかを考えていました。
3年生:道徳「助かった命」
友達と意見交換をして、自分の考えを深めていました。
2年生 命を考える日
2年生:道徳「あぶないよ」
「知らない人に、道案内を頼まれたらどうしますか?」
との質問に、
「他の大人に聞いてくださいと言います。」
「お店だったら、店員さんに頼んでくださいと話します。」
みんな手を挙げて、しっかりと答えていました。
命を守る行動には、様々なケースが含まれます。
2年生みんな一生懸命考えていました。
1年生 命を考える日
1年生:学活「防災クイズ」
体育館に集まり、合同でクイズに挑戦していました。
〇か✕かを自分で決め、色のコーン前に移動します。
正解した時はうれしそうでした。
理由もしっかり言えるのには驚きました。
水あそび
2年生が本気の木の周辺で、水遊びをしていました。
・水が入ったバケツを手渡してのバケツリレー。
・水鉄砲で水を遠くまで飛ばす。
様々な遊びを展開していました。
最後は、片付けです。
手分けをして片付けも楽しんでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 |