学校の様子

2023年6月の記事一覧

授業参観の様子

1年生は、タブレットを使って元気に学習していました。

 

2年生は、タブレットのパスワードの設定をおうちの方と行いました。

4年生は、社会の授業に集中していました。

 

6年生は、学級ごとに発表を行っていました。

 

SNS講座

5年生は、体育館でSNS講座を行いました。

保護者の方もたくさん御参加くださり、暑い中でしたが熱心にお話を聞いてくださいました。

最近は、SNSでのトラブルや犯罪に巻き込まれるケースが低年齢化しているそうです。

ぜひ、お子さんの端末や、PC等の使い方についても確認したり、話し合ったりしていただきたいと思います。

懇談会にも御出席いただき、ありがとうございました。

お魚教室

今日の授業参観は、なかよし全員で「お魚教室」を行いました。

「鰤(ぶり)」というお魚を、講師の方にさばいていただきながら、部位について説明を聞きました。

魚の色についてのお話もありました。

みんな目を輝かせて、興味深くお話を聞いたり、質問をしたりしていました。

保護者の方もたくさん参加してくださり、一緒に魚について学んでいただきました。

保護者向けの食育の話もしていただき、食べることの大切さを実感した時間となりました。

講師の滝野さん、本日はありがとうございました。

保護者の皆様、長時間、また懇談会への御参加ありがとうございました。

 

暑さに負けず

3年生、漢字の練習をがんばっています。

正しく、丁寧に書くことが大切です。

美しい文字を心掛けてほしいです。

 

七夕が近付いてきました。

素敵な願いごとがたくさん飾られています。

 

なかよしさんの水泳の授業です。

低学年は水に慣れる練習、高学年はビート板を使って、バタ足の練習をしていました。

委員会活動

体育委員会は、タブレットを使って活動の反省をしていました。

保健委員会は、動画を作成する相談です。

企画委員会は、イベントの進行について確認していました。

環境美化委員会は、担当の話を受けて思案中でした。

学校のために、東小をよりよくするために、5.6年生が日々活動してくれています。

花壇の定植

委員会活動の時間です。

園芸委員会は、育ててきた苗を花壇に植え替えていました。

花壇ボランティアさんも来てくださり、一緒に作業を行いました。

デザインも園芸委員が考え、それをもとに苗の配置をしてあります。

暑い中での作業でしたが、みんながんばりました。

花壇ボランティアさん、御参加いただきありがとうございました。

今後の水やりの御協力もよろしくお願いいたします。

西瓜(スイカ)登場

プールでがんばった1年生が、もりもり給食を食べています。

今日は、焼肉・ワンタンスープ・麦入りごはん、そして「西瓜(スイカ)」です。

みんな、「お肉とごはんおいしい。」「スイカあま~い。」と、にこにこしながら食べていました。

 

1年生 元気いっぱいです

1年生がバディと手をつなぎ、ジャンケンをしたり、つないだ手のトンネルをくぐったりしていました。

高水位になってからも、積極的にプールに参加しています。

何だか身長も伸びて、顔つきもぐっと小学生らしくなってきたように思います。

水泳の約束を守って安全に気を付けながら、楽しく活動してほしいです。

国語と音楽

2年生が作文を書いていました。

作文ノートにびっしり書いているので、感心しました。

自分が話したこと、相手が言ったこと等も会話形式で書きます。

それぞれの個性が出て、生き生きとした表現になっていました。

 

七夕の願いことです。

 

となりのクラスは音楽で、鍵盤ハーモニカの練習中でした。

「ぷっかりくじら」の演奏がとても上手になり、担任からもほめられて、みんなうれしそうでした。

東京スカイツリーの ひ・み・つ

となりのクラスは、授業後半テスト返しでした。

間違っているところを直す、「テスト直し」がとても重要で、すぐに答えを消してしまうのではなく、問いに対して何を答えるべきだったのか、自分の答えの何が違っていたのかを分析することが大切です。

修学旅行で「東京スカイツリー」を見学するかは分かりませんが、この単元は本当に驚くひみつが記述されており、よく理解すると本当におもしろいです。

この学習で刺激を受けて、5年生の中から将来スカイツリーのような建築に関わる人が現れるかもしれません。

国語の授業

5年生がグループで活動をしていました。

話し合いながら、タブレットに打ち込んでいます。

脚本づくりをしているようです。

どんな脚本ができあがるのでしょうか。

また、聞いてみたいと思います。

音を楽しもう

なかよしの音楽です。

高学年と低学年に分かれて、それぞれの担当と学習しています。

ちょうど鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

高学年の教室からは、「ラーバースコンチェルト」が聞こえ、とても美しい音色でした。

低学年は、みんなで音を揃えて演奏していました。

5時間目、元気に楽しく学習できました。

スイスイ スイマー 6年生

月曜日です。

早いもので、今週で6月が終了します。

夏休みに向けて、しっかりと学習や運動をしていきたいと思います。

体調にも十分に気を付けてください。

 

6年生が、泳法の指導を受けていました。

体の力を抜き、浮力を利用して進む練習です。

壁を一蹴りするだけで、3~5mスーッと進みます。

何度か往復するうちに、コツをつかんでより長く進めるようになっていました。

その後は、手も動かして少しでも長い距離を泳げるように練習していました。

4年生 算数に集中

わり算の学習です。

全員で集中し、問題を解いていました。

担任の投げ掛けに、サッと反応してノートに問題を書いていました。

丁寧・確実に計算すれば、わり算名人間違いなしです。

みんな一生懸命計算していました。

3年生 ステキ!

休み時間に3年生の教室をのぞくと、画用紙に不思議な形を描いている子がいました。

しばらく見ていると、今度は線に沿ってハサミで切り始めました。

最後に、いくつかのパーツを貼り合わせると・・・「恐竜」になりました!!

恐竜の全身を描くのではなく、自分で組み立てることをイメージしてパーツを描いていたのに驚きました。

「メトリアカントサウルス」という恐竜だそうです。

体長は6,7m~9mくらいで、肉食ということでした。

すごいです。 

 

こちらは折り紙1枚で作った富士山です。

四方から見ても同じ形で、とてもすてきです。

雪の部分もあるので、富士山らしさが出ています。

他にも色々なものを折り紙で作っていて感心しました。

イベントがあるらしく、輪飾りを5m近くつないでいる子もいました。

色のセンスもとてもよかったです。

工作や折り紙は、子供達にとって様々な効果があるそうです。

楽しく取り組んでいる様子がほほえましかったです。

東小にも「博士ちゃん」たくさんいます。

 

 

幼保小参観日

5時間目は、1年生の出身園の先生方に御来校いただき、授業を参観していただきました。

国語の「ちいさい やゆよ」の学習です。

みんな担任の質問に手を挙げて答えたり、元気に音読したりしていました。

幼稚園・保育園の先生方は大勢来校され、1年生の成長を笑顔で参観してくださいました。

1年生もうれしそうに、笑顔を返していました。

幼稚園・保育園の先生方、お忙しい中御来校いただきありがとうございました。

本の木

南校舎1階職員室前の掲示板・北校舎1階渡り廊下西側に「本の木」が登場しました。

読み聞かせボランティアのみなさんと、東小職員のおすすめの本の紹介が掲示してあります。

これから少しずつ葉が増えていく予定です。

ぜひ、参考にして色々な本を読んでみてください。

ほんきちゃん 読み聞かせ

今年度「初」の読み聞かせです。

読み聞かせボランティアのみなさんは、「どんな本を読もうか。」と、だいぶ前から考えてくださっています。

悩みながら選書をし、何冊も候補に入れて、「今日の一冊」を決定するようです。

子供達は、素敵な本、工夫された演出に引き込まれ、夢中で聞き入っていました。

朝から、心の栄養をたくさん摂ることができたと思います。

150周年記念「わたし ほんきちゃん」の絵本も順番に読んでくださるそうです。

読み聞かせボランティア「ほんきちゃん」の皆様、お忙しい中素敵な時間をありがとうございました。

クラブ活動スタート

第1回目のクラブ活動です。

各教室で、部長を決めたり、活動計画を立てたりしていました。

活動の時間が残っているクラブは早速プレーを始めていました。

みんな元気いっぱい体を動かして、熱い時間を過ごしていました。

砂や土となかよし

1年生が砂場で楽しそうに活動しています。

図工の「すなや つちと なかよし」の学習です。

シャベルで砂をかき出したり、水を流したり大忙しです。

相談したわけではないそうですが、みんなで団結して、砂場全体をつなぐ水路を作っていました。

きっと子供達の心もつながっているからこそだと思います。

体はもちろん、五感を使って思いっきり楽しんでいました。

 

 今日は、「夏至」です。

一年で一番昼の時間が長い日です。

これから秋分の日に向かって、少しずつ日が短くなります。

下校時刻を守り、下校後も家に帰る時刻を意識してほしいです。

保護者の皆様もお声掛けよろしくお願いいたします。

すてきな明かり

6年生の図工です。

自分の設計図に従って、様々な作業を進めていました。

セロハンを使う人、クラフトテープを使う人、同じ材料でも組み合わせ方が違います。

時々ライトを点けて確認している人もいました。

芸術的な作品ができあがりそうです。

リコーダーの演奏

4年生の音楽です。

タブレットで配布された楽譜を見ながら、演奏していました。

姿勢も良く、続けて何曲も演奏していました。

なかよしの4年生も交流授業のため、一緒に学習していました。

とても素敵な音色が音楽室に響いていました。

ボランティアの御協力ありがとうございます

☆花壇ボランティア(紙面)

☆ベルマークボランティア(フォームズアンケート) を募集中です。

みなさん御登録いただきありがたい限りです。

◇花壇ボランティアは随時募集中

◇ベルマークボランティアは6/30(金)まで となっております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ベルマーク回収・古紙回収への御協力もぜひよろしくお願いいたします。

苗が大きくなりました

園芸委員会・園芸担当・理科の授業・理科担当等で育てている苗が大きくなりました。

「ヘチマ」「メランポジウム」「マリーゴールド」「サルビア(赤)」「ホウセンカ」です。

サルビアは、赤の他に白や青もありますが、見た目も育ち方も違います。

様子を見て、花壇に定植する予定です。

園芸委員が花壇のデザインを考えています。

定植後、咲き揃うのが楽しみです。

ホウセンカは理科の実験で使用します。

ホウセンカは、「植物の水の通り道」の観察がとてもしやすい植物なので、6年生の実験・観察が充実すると思います。

2年生 プール開き

5時間目は、2年生のプール開きです。

太陽がしっかり顔を出し、気温が上がってきました。

みんな顔を付けるのが上手で、潜ったり、歩いたりを交互にやっていました。

とても楽しそうに、元気いっぱい活動しました。

5年生 プール開き

 5年生がプールに登場しました。

みんなやる気満々で、「早く入りたい!」と、口々に言っています。

準備体操→シャワー→体慣らしの順で、プールに入りました。

友達と話をしながら、プールの中を元気に動き回っていました。

大きくなった5年生、高水位でも余裕の表情で活動していました。

なかよし水泳授業(高水位)

今日は高水位になって初めての水泳です。

注意事項をしっかり聞いてから、プールに入ります。

低学年は、浮き輪を使って少しずつ水慣れをします。

高学年は、頭まで潜り体を水に慣れさせてから、宝物探しをしました。

短時間で潜って拾うことができ、感心しました。

3年生 プール開き

5時間目は、3年生のプール開きでした。

昼休みから興奮気味で、「早くプールに入らせてください!」と担任に懇願していました。

少し曇って来て、風も吹き始めましたが、3年生元気いっぱいです。

ぐるぐるうずまきをしながら、泳いだり、潜ったりして久しぶりのプールを楽しんでいました。

 

保護者の皆様、リーバーの入力ありがとうございます。

アプリのアップデートをしていない場合、プール問診が画面に表示されません。

「学校からのお知らせ」に掲載してありますので、御確認ください。

うまくいなかい場合は、リーバーのヘルプデスクに問い合わせるか、入力時コメント欄に「プール参加可能です。」と入れてください。よろしくお願いいたします。

4年生 プール開き

4年生が、プールで元気いっぱい泳いでいました。

みんなとても上手に泳いでいます。

クロールのフォームがとてもきれいでした。

自由時間もあり、みんな大はしゃぎでした。

なかよし運動会「がんばったで賞」

なかよしのみんなが、市民体育館で開催された「なかよし運動会」に参加しました。

東小学校の運動会が終わった後から、なかよし運動会の種目を練習してきました。

今日の本番、みんな本当によくがんばりました。

特に6年生がみんなをリードし、集合・移動がスムーズでした。

すばらしいです。

心も体も成長した姿を見ることができた運動会でした。

プール日和

1年生がプールで元気いっぱいに活動しています。

アサガオの観察→着替え→プール前集合

忙しいスケジュールですが、がんばっています。

今日は、まさにプール日和。

2回目で東小のプールに慣れたこともあり、にこにこ笑顔で楽しそうでした。

 

2時間目は、東幼稚園のみなさんがプールに入りました。

とってもかわいかったです。

 

来週からは2年生以上がプール開きを行います。

リーバーのプール問診への御回答を忘れずにお願いします。

新体力テスト 4年

今日は、ソフトボール投げと50m走に挑戦です。

みんな青空の下、思いっ切り体を動かしていました。

きっと良い記録がでたと思います。

最後は、ドッジボールを楽しんでいました。

アサガオ・アジサイ・1年生

 

アサガオのツルが支柱に巻き付きはじめました。

間引きをしたせいか、成長が著しいです。

校庭のアジサイが色鮮やかに次々咲いています。

1年生はアジサイを図工に取り入れているようです。

帰りのしたくが短時間でできるようになった1年生。

ぐんぐん成長しています。

なかよし運動会の練習

なかよしのみんなが、明日の運動会の種目を練習していました。

練習の仕上げは、三島サンバです。

画像を見ながら、元気に踊っていました。

いよいよ明日が本番です。

元気いっぱいがんばってください。

「フレーフレー!な・か・よ・し!!」

なかよし プール開き

5時間目は、なかよしのプール開きです。

シャワーを浴びた後、プールに入りました。

ペアを組んで、楽しく歩いたり、タッチをしたりしていました。

最後に、プールの中を大きく回りました。

みんな水に慣れて、元気いっぱいでした。

 

1年生プール開き(低水位)

1年生がプールサイドに集合しました。

延期になっていた「プール開き」です。

みんなとても元気で、楽しそうでした。

今週は低水位で水に慣れておきます。

来週からは、高学年もプール開きをするので水位が高くなります。

安全に気を付けて、水泳の授業に参加してほしいです。

保護者の皆様、リーバーの入力 及び プール問診への御協力ありがとうございます。

プールの参加についての回答(入力)が無い場合は、水泳の授業に参加で来ませんので、必ず御確認の上、送信してください。

お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

南校舎4階の様子

音楽室です。

リコーダーの学習が始まった3年生、使った後は、ガーゼを付けたおそうじ棒でリコーダーの中を拭いて手入れをしていました。

楽器は大切に扱わないと、音が悪くなってしまいます。

落とさないように気を付けることも大事です。

3年生は「シ・ラ・ソ」の練習をしていました。

 

図書室です。

本をゆっくり読んだり、選んだり、読書旬間のビンゴカードをチェックしてもらったりしていました。

ビンゴするとしおりがもらえます。作ることもできます。

雨にまつわる本もたくさんありました。

「晴耕雨読:晴れた日は、田畑を耕し、雨の日は、読書にいそしむこと」

 

6年生 新体力テスト

1時間目に6年生が新体力テストを行いました。

上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳びの3種目です。

どの種目も真剣に挑戦し、記録を伸ばしていました。

5年生は、2時間目に体力テストを行いました。

ぐんぐん野菜育ってます

2年生のお世話の仕方がいいので、野菜の苗が更に大きくなりました。

キュウリのツルが元気に伸びています。

黄色い花も咲きました。

ナスもきれいな濃い紫の実を付けています。

ミニトマトも色付いてきました。

高級メロンの栽培で、クラッシック音楽を聴かせると美味しくなるという話を聞いたことがあります。毎朝、2年生が水やりをしながら話し掛けるのが良い効果を生んでいるかもしれません。

収穫が楽しみです。

地域学校協働本部(東サポ)実行委員会

第2回実行委員会を行いました。

活動報告では、5月のプール清掃や、グラウンド東側フェンス沿いの草刈りについて御報告いただきました。お暑い中、子供達のために本当にありがとうございました。

◆現在、花壇整備ボランティア募集中です。

(既に、申し込んでくださった方、ありがとうございます)

◆今後、ベルマークボランティアの募集をします。

◆子供達と一緒に活動できることを計画・検討中です。

実行委員のみなさんと、生涯学習課の指導主事にお集まりいただき、充実した協議をすることができました。

お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。

楽しいねんどタイム

1年生の2クラスが「図工:ねんど」を楽しんでいました。

長~くのばして、線路のようにつなげたり、クリスマスツリーを作ったり、発想がとても豊かです。

指でつまみだして花びらを一枚一枚作っている子もいました。

くるくると丸めて、パンをたくさん製造している子もいました。

みんな自分が作った作品を笑顔で見せてくれました。

新体力テスト 3・4年

昨夜まで降っていた雨の影響で、運動場が湿って使えなかったため、体育館で1学年ずつ行いました。

1時間目は3年生、2時間目は4年生です。

反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしの3種目に挑戦です。

各担当から測定方法について説明があり、記録の取り方を確認しました。

この日に備えて練習・トレーニングをしていた子もいるようです。

努力したことが今日の記録に活かされているのではないでしょうか。

みんながんばりました。

 

こころの劇場へ出発

久しぶりに市内の6年生が三島文化会館に集合し、生で「観劇」をします。

きっと心に響くものがあると思います。

雨でしたが、6年生みんな晴れやかな顔で

「いってきます!」

と、元気に出掛けていきました。

理科の授業

4年生は、電流のはたらきの実験を始めるところでした。

実験用のキットを使って、色々なことを調べるようです。

 

3年生です。

風やゴムで動かそうの学習です。

先週、巻き尺を使って、動く距離を測定していました。

その結果を元に、話し合いをしていました。

 

なかよしさんです。

育てているホウセンカをベランダから運んだ後、観察し、カードに気付いたことを記入していました。

ホウセンカが、大きくなっていてみんな驚いたり、喜んだりしていました。

 

 

5年生の教室前廊下のメダカです。

水草の中で、スイスイ泳いでいました。

読書旬間スタート

月曜日です。

朝から雨ですが、みんな元気に読書を楽しんでいました。

高学年図書室・低学年図書室ともに、すてきな掲示がされています。

雨で外遊びができない時こそ、読書を楽しむ絶好の機会です。

ビンゴやおすすめの本カード等、様々な企画を図書委員会と図書担当が考えてくれています。

「本のページをめくる」という感覚が、とても重要だそうです。

ぜひ、色々な本を手に取って楽しんでほしいです。

巨大サーキット

体育館が巨大サーキットに変身していました。

2年生の合同体育です。

雨が降って運動場が使用できないため、仲良く一緒に体育を行います。

マットが何か所か設置され、、前転・ピョンピョン跳び・転がり運動等、色々な運動をします。

前転がとても上手な子がいて、回転スピードが速く、フォームもきれいでした。

バランスよく平均台上を歩く、ボールをドリブルして進む、ステージ上にジャンプして上る等のメニューもありました。

小学生のうちは、色々な運動をして全身を鍛えることが大切だと言われています。

楽しく運動する2年生、キラキラ輝いていました。

防犯教室

本日、1年生を対象に防犯教室を行いました。

不審者から身を守る方法を教えていただきました。

 

グループに分かれ、実際に練習をしました。

担当の方が、お菓子やおもちゃを「これあげる。」と見せながら声を掛けます。

きっぱりと断り、防犯ブザーを鳴らしながら、「かけこみ110番の家」のプレートを目指して全力で走って逃げます。

登下校中は、「かけこみ110番の家」のプレートがあるお家はもちろん、無くてもかけ込んで助けを求めましょう。

日頃から確認しておくといいとおもいます。ぜひ、保護者の方も一緒に御確認ください。

「いかのおすし」も重要なキーワードです。

今日、学んだことをお家でもお話して、命を守る行動ができるよう心掛けましょう。

御来校いただいた講師の皆様、御協力いただいたスクールガードの皆様、ありがとうございました。

芽が出て大きくなりました

園芸委員会と担当が育てている、花の苗です。

種から育てるので大変ですが、マリーゴールドの芽が出てかわいいです。

 

4年生が理科で種まきをしたヘチマです。

濃い緑の芽が出て、葉も大きくなってきました。

 

これからの成長が楽しみです。

 

6年プール清掃

最高のプール清掃日和です。

週末に予定していましたが、雨が降る予報のため、本日清掃を行いました。

プール内・プールサイド・流し周り・シャワー周り・足洗い場・更衣室・トイレ等を分担して入念に清掃していました。

5月末に、おやじの会のみなさんと、東サポのみなさんに清掃していただいたので、とても助かりました。

ありがとうございました。

来週から低学年が低水位で入り始めます。

きっと気もちよくプール開きができると思います。

運動会に続き、6年生がしっかり、そして楽しみながら清掃を行う姿に感心しました。

心がいつも晴れやかで働き者の6年生。

東小の雰囲気も更に向上すると思います。

ありがとう、6年生!

茶つみ 手あそび

3年の音楽です。

「こころのうた・茶つみ」を歌いながら、手あそびをしています。

なかよくペアで活動していました。

新茶がおいしい季節です。

緑茶を味わいながら、歌詞の意味を考えてみるのも楽しいと思います。

運動会後の子供達

運動会が終わり、子供達の体調が心配でしたが、みんな元気に登校して来ました。

保護者の皆様、温かい応援と体調管理をありがとうございました。

昼休みの運動場です。

みんな元気いっぱい体を動かしていました。

片付け

閉会式後に、5・6年生が片付けを行いました。

どの子も進んで働き、次の仕事を見付けて動いていました。

砂で汚れた長机やパイプ椅子を笑顔で拭き、友達と声を掛け合って楽しくしまう姿を見て感動しました。

誰もが暑さや係の仕事、そして種目に全力で取り組んだので疲れていると思います。

しかし、きびきびと楽しく仕事をすることができる心と体に成長していることが本当にすばらしく、うれしく思います。

これも保護者の皆様の日頃の愛情と、保護者の方が見せてくださっている姿があってこそではないでしょうか。本当にありがたいです。

おやじの会の皆様や保護者の皆様にも御尽力いただき、片付けがあっという間に終了しました。ありがとうございました。

来てくださった保護者の方から「ありがとうございました。」「運動会ができて本当によかったです。」「暑い中ありがとうございました。」「先生方も本当にお疲れ様でした。」と笑顔で御挨拶いただきました。うれしい限りです。

卒業生もたくさん応援に駆け付け、成長した姿でさわやかな挨拶をしてくれ、これも感動でした。東小の卒業生という誇りをもってがんばっていることが本当にうれしいです。

皆様、最高の1日をありがとうございました!

閉会式

お弁当を食べた子供達が、運動場に集合しました。

みんな立派な態度です。

得点発表があり、青組・優勝、赤組・準優勝となりました。

青組に賞状が授与されました。

優勝杯を青組に授与しました。

赤組に準優勝の賞状を授与しました。

どちらの表彰にも大きな拍手が送られました。

終わりの言葉を児童会会長が、心を込めて話しました。

大きな拍手で閉会式が終了しました。

 

 金曜日から土曜日にかけて台風の影響で大雨が降り、東小の体育館も避難所が開設されました。今日の運動会もどうなるか心配でしたが、大きな被害がなく実施できたことに心から感謝をしています。

暑い中、全児童が本気パワーでやり抜き、歴史に残る活躍ぶりでした。

5・6年生の係の仕事も立派で、4・5・6年の応援団もすばらしかったです。

運動会までに自分ががんばったこと、仲間と一緒に取り組んだことは、これからのみなさんの力になって活かされていくと思います。

「燃えろ!挑め!!本気でつなぐ 絆のバトン」このスローガンの通り、全員が活躍した運動会でした。

東っ子のみなさんに、心から拍手を送ります。

 

保護者の皆様、御来賓の皆様、地域の皆様、運動会実施につきまして、多大なる御理解・御協力をありがとうございました。

 

6年 団体競技

6年生、小学校生活最後の運動会での最終種目「ラストラン」です。

息を飲むスピードに圧倒され、みんな声援を送っていました。

バトンパスもすばらしく、有終の美を飾るのにふさわしい走りでした。

タイムも最高記録が出たとのこと。

6年生の走りを、1~5年生は忘れないと思います。

5年 団体競技

5年生の百足リレーです。

毎日練習してきた成果を発揮し、すごいスピードで走っています。

人数の組み合わせが、二人・三人・四人とありますが、四人でも息がピッタリです。

ゴールを目指して、みんなでバトンをつなぎました。

 

4年 団体競技

4年生の学級対抗リレーが始まりました。

どのチームも全力でコーナーを走っています。

何度も練習してきたので、バトンパスが上手になりました。

ペアで「ゴー!ハイ!」と声を掛け合ったり、走者に声援を送ったりしていました。

5・6年 団体演技

一緒に練習を重ねてきた東っ子ソーラン。

晴天の下、すばらしい踊りを披露しました。

一つ一つの動きにキレがあります。

最後の最後まで気合いの入った踊りでした。

ラストの決めポーズもビシッと決まりました。

今日の子供達

作戦会議中の3年生です。

 

大雨と風で折れてしまわないよう、室内に避難中のホウセンカです。

 

作戦が整ったのか、元気いっぱいピースをしています。

 

運動会について確認中の4年生です。

 

算数の「角」の学習中です。4年生がんばっています。

 

校舎に響くきれいな歌声「つばさをください」6年生が歌唱中でした。

運動会 延期のお知らせ

 保護者の皆様、関係の皆様、日頃大変お世話になっております。特に運動会に関しましては、御理解・御協力いただきありがとうございます。

 本日、そして明日は雨天のため、運動会の実施を添付資料のように、延期させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 児童の登校・下校の時刻が掲載されていますので、パスワードを入れて御確認ください。

◆御来賓の皆様、先に送付いたしました御案内と同時刻に開始いたしますので、御承知おきください。

運動会延期案内.pdf

 

 

 

アジサイの観察

なかよしのみんなが、アジサイの観察に中庭にやってきました。

どれもきれいで目移りしてしまいます。

タブレットで写真撮影し、教室に戻って更に学習を進めるようです。

写真撮影がとても上手で感心しました。

5年 団体競技の練習

5年生の団体競技、百足リレーの練習の様子です。

毎日練習しているので、すごく速くなりました。

各グループの息も合っています。

バトンをつないで、ゴールを目指していました。

運動会総練習

晴れました!

8:00から全校児童が運動場に集合し、2日間延期になっていた総練習を行いました。

開会式・閉会式の練習と、ラジオ体操、そして応援合戦です。

青空の下、みんな張り切っていました。

 

熱中症が懸念される日射しと気温でしたが、定期的に水分補給や休憩を休憩を入れながら進行しました。

本番はどの子も全力でがんばると思いますので、応援よろしくお願いします。