学校の様子

カテゴリ:なかよし

命を考える日 3

なかよしさんは、高学年が防災カードゲームを行いました。災害時に身近にあるもので代用する知恵や、どんなふうに避難したらよいか等、楽しくゲームを進めながら考えていました。

低学年のメンバーは動画を視聴し、災害の恐ろしさを実感していました。みんな真剣な態度でした。

したきりすずめ

なかよし学級、外国語の授業です。
ALTが「したきりすずめ」の紙芝居を読んでくれました。パーティションを設置して口の動きがわかるようにしていました。英語で聞く紙芝居は本当に新鮮で、違う話にも聞こえます。みんな注目して聞いていました。

はらぺこあおむし

なかよしさんがALTの先生と外国語の授業を行いました。
はらぺこあおむしの人形をあやつりながらALTからみんなに質問します。
「おなかが空いてるって、英語で何て言いますか?」
「あおむしを英語で言うと・・・。」
答えを確認してから、動画をみました。色鮮やかな世界に引き込まれていきます。みんな意欲的に取り組んでいました。

東小150周年関連学習 第2弾

今回もふるさとガイドさんにお越しいただき、市役所周辺を案内していただくことになりました。暑さ対策として保冷剤をバンダナに包んで首に巻き、元気に出発しました。きっと学習面での収穫が多い校外学習となると思います。

なかよしの体育授業

 なかよしさんが、プールの予定を変更して新体力テストを行いました。反復横跳び、長座体前屈、握力、などなどみんな精一杯の力を出そうと懸命に取り組んでいました。

なかよしさんの調理実習

 なかよしで味噌汁を作りました。いりこでだしをとったり、昆布や鰹でだしをとるなど事前に勉強したことを活かしていました。できあがった味噌汁は小松菜と油揚げの味噌汁、人参やタマネギの入った味噌汁でした。野菜の味もしっかりしていて、なによりだしの香りが素晴らしかったです。当然抜群のおいしさでびっくりしました。「夏休みになったら家族に作りたいな。」と言う子どももいました。ごちそうさまでした。

本堂でお話を聞く

境内にある鐘を打たせていただいた後、本堂に入りお参りをしました。そして、御本尊を前に、住職様のお話を聞きました。みんなとてもお行儀が良いです。
最後に、法要に使う銅鑼を一人ずつ叩かせていただきました。空気を震わす響きにみんな感動していたようです。

暑い中でしたが、みんな無事に帰校しました。貴重な学習ができたので、これから少しずつまとめをしていきます。

田町駅~広小路~林光寺さんへ

田町駅に着き、ガイドさんにお話を聞いてから電車に乗車しました。
広小路駅から林光寺さんへ向かいます。

林光寺さんには、吉原守拙氏のお墓があります。吉原氏は、三島における近代教育黎明(れいめい)期の功労者の一人です。明治初期、三島宿の有志から招かれ教師となり、後に伊豆で一番古い公立学校「三島学校」の校長となりました。息子の吉原呼我氏のお墓もあり、みんなでお参りをしました。

校外学習へ出発!

東小150周年記念関連学習のため、なかよしのみんなが校外学習へ出発しました。
1時間目は、ふるさとガイドの会の方からお話を聞き、一緒に行動していただきます。
暑さ対策を万全にして出かけます。
「いってきま~す。」「いってらっしゃ~い。」
元気に田町駅に向かいました。

150周年関連学習を進める 2

航空写真への切り替えや、古地図の重ね方等、みんな操作を覚えて機能を駆使していました。「建物が何もないよ~。」「今と昔の地図を重ねると全然違うね。」驚くことばかりです。
ちょっと自分の家の位置を調べて古地図を重ねてみた子が「うちがあるところ100年前は田んぼだったみたい。」「えー。そうなんだ。」
色々な発見や気付きがあります。

事前学習をもとに、来週は校外学習に出かけます。
なかよしのみなさん、気を付けて行ってきてください。