2021年6月の記事一覧
前期課程 「人権の花」運動
6月24日(木)の昼休みに、「人権の花」運動を行いました。
人権擁護委員会の方から贈られた花の苗を縦割り班で協力して植えることができました。
「人権の花」運動は、児童が協力し合いながら花を育て、その成長を観察することによって、子どもの情操を豊かにし「相手の立場を考え行動する心や思いやりの心を育てる」ことや「生命の尊さ、感謝の気持ちを体得する」という人権尊重の意識を身につけてもらうことを目的としています。
贈っていただいた花の成長を楽しみに、子どもたちが協力し合って、水やりなどのお世話をして、大切に育てていければと思います。育てた花は、老人ホーム等へ寄贈し、思いやりの心の輪を広げていきます。
7年生 美術
7年生の美術の授業の様子です。
「和」の文様を生かした六角箱の制作に取り組んでいます。
子どもたちは、小鳥や富士山などのイラストを描き、その背景に、市松模様や霞模様など日本の伝統的な模様を取り入れていました。
先輩方が昨年度に作成した作品を参考にして、意欲的に創作活動に取り組む姿が見られました。
3年生 外国語
3年生の外国語活動の様子です。
「How many~?」を使って数の言い方を学習しています。
1~20までの数の言い方を確認し、ゲームの中で、友だちとコミュニケーションを図りながら、覚えていきます。難しい発音は、ALTに教えてもらいながら話すことができました。
3年生は、覚えた英語を聞いてもらいたいという気持ちをもっています。
「これは英語で何て言うのかな?」という疑問を引き出し、ALTとの関わりを深めていければと思います。子どもたちの外国語への関心を高め、自分の気持ちや考えを外国語で伝える力を育んで参ります。
全学年 陸上大会壮行会
6月22日(火)の昼休み、中体連(陸上)の県大会に参加する生徒と、全国小学生陸上競技交流大会の県大会に参加する児童の壮行会が開かれました。
相双地区予選を勝ち上がり県大会に進む児童生徒は、堂々とした姿で壮行会に臨むことができました。残された練習時間は決して多くはありませんが、「1秒でも速く」、「1mでも遠くへ」を意識して、練習に励んでほしいと思います。
大会本番は、これまでの練習の成果を発揮し、自己ベスト目指して精一杯にがんばってきてください。
7年生 数学「文字を使った式」
7年生の数学の授業の様子です。
数学では、文字を使って式を表します。文字を使うことで、分かっていない数(未知数)があっても式で表すことができます。また、文字式にはいくつかきまりもあります。
例えば、3×X=3Xのように×(かける)を省略したり、a×5=5aのように、文字の前に数字を書いたりなどです。
文字式の学習は、数学に苦手意識をもってしまう最初のつまずきが表れる学習でもあります。-1×a=-aが正解なのですが、マイナスの考え方も入ってくると難しく考えてしまい、aなのか、-aなのかで悩む生徒の姿も見られました。
分からないことは、先生や友だちに聞いてみるなど、「分からないことはそのままにしない」ことが大切です。ご家庭でも、お子さんの学習状況を確認していただき、不安があれば、学校までご相談ください。