給食ブログ

給食ブログ

午後は、土谷昌彦様をお招きし、「ふれあい講演会」が行われました。

    午後は、春日部市在住、マイオースポーツ代表取締役社長土谷昌彦様をお招きし、ふれあい講演会を開催しました。
 「想いを込めて、伝える!!仲間とともに気づき どもに学べ」という演題で、まずは、自身の早稲田大学ボート部時代や卒業後入社した日本航空、現在のマイオースポーツでの体験を交えて仕事で大切なことについて、特に「想い」と「感謝」についてお話いただきました。次に「夢」を実現させることの大切さについて、ボート競技のPV上映、ローイングマシーンの体験を交えて語っていただきました。最後に、「あきらめない心」の大切さを説き、80分の講演を締めくくりました。
 生徒達のみならず、保護者、教職員一同、あらためて、生き方について考えることができた貴重なひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。

「彩の国教育の日・1日授業公開」が行われました。

    本日は、晴天にも恵まれ、木村圭一市議会議員様をはじめ多くの御来賓、地域、保護者の方々に大沼中学校の一日授業公開にお越しいただきました。ありがとうございました。
 今後とも、開かれた学校を目指し、地域、保護者の方々に足を運んでいただく機会を数多くつくっていきますので、是非、生徒の活動をご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。

11月5日(土)の給食

彩の国教育の日 1日授業公開日でした。
牛乳
カレーライス(麦ごはん)
鉄骨サラダ

コバトンは芸術の秋です。
1の2、3の5は今日も完食、素晴らしい!

スーパー元気・さわやか集会が行われました。

   本日、春日部市中央公民館でスーパー元気・さわやか集会(Aブロック:粕壁小、内牧小、八木崎小、上沖小、春日部中、大沼中)が行われました。今回のテーマは「思いやりの心~インターネットと上手に付き合うために~」で、各学校の取り組み発表、ふれあいゲーム、グループ協議が行われました。
 大沼中の発表は、インターネット(ライン等)を通じて起こるトラブルを映像での紹介、SNSについての全校生徒アンケート結果の発表を中心に行い、テーマに関わる問題提起を行いました。グループ協議では「相手を思いやるにはどんなことに気をつけなければならないか」を話し合いました。大沼中の生徒はグループ協議でも中心的な役割を果たし、話し合いを進行してくれました。素晴らしかったです。
 参加した生徒は次のみなさんです。(敬称略)
竹内太郎(3-4)、髙橋 華(3-3)、増茂歩武(3-5)、板橋未侑(3-3)、秋山瑠美(2-1)、萬戸勇気(2-5)、町田花菜(2-2)、田上創太朗(1-5)、髙﨑里奈(1-1)、増茂未来(1-1)なお、11月7日(月)生徒朝会で「スーパー元気・さわやか集会」の報告が行われます。

10月31日(月)の給食

牛乳
クラムチャウダートースト
バンバンジーサラダ
じゃが芋のコンソメスープ煮(かぼちゃニョッキ入り)
今日はハロウィンです。

第24回かすかべ郷土かるた大会で大沼中が優勝!

    30日(日)、青少年育成春日部市民会議、春日部市教育委員会主催の第24回かすかべ郷土かるた大会がウィング・ハット春日部で行われました。3人1組でチームをつくり、大沼中からは7チームが出場し、どのチームも大変よく頑張りました。
 7チームのうち、「SMU」(伊藤さん、村田さん、濱﨑さん)と「おっとリーズ」(小新さん、小暮さん、小峯さん)が勝ち進み、準決勝に進出しました。「SMU」は準決勝で緑中に勝ち、決勝でも東中を退け見事優勝しました。おめでとうございます。「おっとリーズ」は準決勝、3位決定戦と惜しくも敗れ4位となりました。なお、小学校の部では上沖小学校が優勝し、大沼中学校区で小中アベック優勝を果たしました。

市内音楽会に3年2組が出場!

    本日、春日部市民文化会館で行われた市内音楽会に、本校第40回合唱祭で3年生最優秀賞に輝いた3年2組が出場し「走る川」を熱唱しました。合唱祭以上に伸び伸びと歌いきり、すばらしい演奏を披露してくれました。

第47回ジュニアオリンピック陸上大会に伊藤尚子さんが出場!

   10月28日(金)~30日(日)に第47回ジュニアオリンピック陸上競技大会が横浜市の日産スタジアムで行われ、本校の伊藤尚子さん(2年)が、埼玉県を代表し、2年女子走り幅跳びの部に出場しました。3回目までの記録は5m03で、ベスト8に進むことはできませんでした。この大きな舞台での経験を生かし、来夏までに、大きく飛躍していって下さい。

第41代生徒会本部役員任命式が行われました。

    25日(火)、立会演説会が行われ、立候補者による抱負や決意が力強く述べられました。7名全員が信任投票による当選となり、本日、第41代生徒会本部役員の任命式並びに第40代生徒会本部役員との引継式が行われました。第41代生徒会本部役員は次の通りです。
     会長:秋山瑠美(2-1)、2年副会長:利根川翼(2-2)、2年会計:安野佑亮(2-3)、2年書記:室井優菜(2-4)、1年副会長:田上創太朗(1-5)、1年会計:高崎里奈(1-1)、1年書記:増茂未来(1-1)

エキスパート授業研究会が行われました。

  本日、10月27日(木)東部教育事務所主催によるエキスパート授業研究会が本校で行われました。2年1組で国語(田儀教諭)の研究授業が行われました。「古典から生き方を学ぶ」という単元で、「古典のものの見方や考え方を深めよう」というねらいのもと、古典新聞創作のためのメモづくりを行いました。生徒達は思考ツール「読解マップ」を活用しながら、古典の物の見方や考えを抜き出し、自分の考えをまとめていました。小グループで読解マップの交流を行い、最後に各グループでの発表を全体で共有するという授業でした。生徒達は主体的な学びのもと、集中して授業に取り組んでいました。
  授業後、参会した東部教育事務所管内の小中学校の25名の先生方で研究協議会が行われ、国語の指導法について活発な協議が行われました。

人権の花運動贈呈式が行われました。

  本日、春日部市人権擁護委員の三浦宏之様他3名の方にお越しいただき、「人権の花贈呈式」が大沼中学校で行われました。市内の中学生を代表し、竹内太郎君、高橋華さん、秋山瑠美さんにチューリップの球根300個が贈呈されました。この運動は、法務省が推進し、小中学生を対象とした啓発運動で、昭和57年度から実施されています。その内容は,学校に配布した花の種子,球根などを,子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。

「市民アカデミー」で石原百峰さんが人権作文の発表を行いました。

   20日(木)、平成28年度市民アカデミーが春日部市民文化会館で行われました。このアカデミーは人権に関する児童・生徒の作品を通して、広く市民の方々に人権・同和問題についての正しい理解と認識を深めることを訴え、人権意識の高揚と差別のない明るい街づくりに寄与することを目的に開催されました。
 本校3年の石原百峰さんは、人権作文で、『「心の国境」よさようなら』という題で市内最優秀賞を受賞しました。当日は、市内中学生を代表し、人権作文の発表を行いました。

10月25日(火)の給食

「大沼中40周年お祝い献立」、第3弾!
牛乳
チキンライス
星のコロッケ
茹で卵
茹でブロッコリー
オニオンスープ
お祝いゼリー

1年生は、本当によく食べてありました。