学校の様子

2023年11月の記事一覧

頑張れ技術部!

明日は技術部の1年生が伊奈町県民活動総合センターで、14日は2,3年生がイオン与野店で、SAITAMA中学生創造ものづくり教育フェアに参加します。

試合に向け、生徒達は実際に使われる物と同じ競技台を使って、実践練習及びマシンの調整を行っていました。頑張れ技術部!

今日の授業の様子

家庭科の授業では、食品に含まれる栄養素を調べる実習を行っていました。

一週間後は期末テストが始まります。頑張れ南中生!

オンライン授業の様子

今日の授業の様子

今日は、3年生が東部地区学力検査を行いました。

3年生は先週から3者面談も行われています。

頑張れ3年生!

6限目には全校一斉に、来年度の埼玉県学力学習状況調査のCBT化に向けた接続テストを行いました。

少しずつではありますが、夜は涼しくなってきています。読書の秋です。1、2年生が国語の時間にお薦めの本を紹介する掲示物を作製してくれました。ぜひ読んでみてください。

 

今日の様子

理科の授業では、ガスバーナーを使って実験を行っていました。

なぜ⇒こうかな?⇒やってみよう⇒そうか、わかった!

そんな授業って楽しいですね。

 

実りの秋

今日は11月の保健室の掲示と職員玄関のパネルを紹介します。11月の生活目標は「机の中、ロッカーの整理整頓をしよう。外に出て積極的に体を動かそう。」です。可愛い2匹の犬が秋空の下、楽しそうに遊ぶ姿を養護の先生が描いたものです。また、職員玄関のパネルは、南中の生徒の活躍を教頭先生がまとめたものです。南中に来校される方々を出迎えるに相応しい素敵なパネルです。来校の際には是非ご覧ください。

スーパー元気・さわやか集会

武里西小学校を会場にして、春日部南中学校1年生、武里西小学校6年生、武里南小学校6年生の三校合同による「スーパー元気・さわやか集会」が行われました。スーパー元気・さわやか集会の趣旨は、児童生徒が明るく仲良く元気に生活できる学校になるよう、学校・家庭・地域が一つとなって、いじめを許さない土壌作りを図ることです。今回のグループ会議では、ネットを適切に利用するために注意・工夫出来るネット活用術について話し合いました。

今日の様子

インフルエンザや体調不良による欠席者が増えてきています。来週には期末テストも控えています。

不要・不急の外出はなるべく避けるなど、感染防止対策をよろしくお願いします。

市内音楽会

本日、春日部市民文化会館大ホールで市内音楽会が行われました。

本校代表のクラスがトリを務めました。

トリを務めるに相応しい素晴らしい合唱でした。