学校の様子

春日部南中学校ブログ

第4回避難訓練

今日は今年度4回目の避難訓練を行いました。第1回目は火災を想定、2回目は地震を想定、3回目は地震を想定したショート訓練、そして今回は竜巻を想定した避難訓練でした。自分事として真剣な態度で避難及び体育館でのDVD視聴をすることができました。

3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。保護者・地域の皆様には健やかに新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。旧年中は、本校の教育活動に対しましてご支援、ご協力を賜りありがとうございました。本年も変わらぬご支援をお願い申し上げます。大きな事故等の報告もなく令和2年の年明けとともに3学期を迎えることができましたことに感謝申し上げます。

今日の部活動

朝早くから寒い中ではありますが、各部活動が頑張っています。ソフトテニス部、バドミントン部は大会参加のため遠征です。

令和元年度2学期終業式

 今日は2学期終業式でした。しっかりした態度で厳粛な雰囲気の中、実施することができました。代表生徒の発表や表彰生徒の返事など、生徒の成長の跡を実感することができました。ご支援、ご協力いただいた保護者・地域の皆様に感謝申し上げます。

       校歌斉唱                1年生代表の言葉

     2年生代表の言葉                 3年生代表の言葉

         校長式辞            下校時サンタクロース(ALT)とともに

 

 

落ち葉掃きボランティア

学校には、たくさんの木があります。この季節、たくさんの落ち葉が積もります。先週から、生徒会本部が募集して「落ち葉掃きボランティア」がはじまりました。毎日、20本のほうきが足りなくなるくらいの生徒が集まり、落ち葉を集めてくれます。

 

3年生租税教室

今日は、3年生社会科公民の授業に春日部税務署の方々をお招きして全クラス租税教室を実施しました。現在授業で勉強している内容について専門家から直接お話を聞く貴重な機会となりました。

敬老ボランティア

今日は大枝公民館の敬老クリスマス会でした。春日部南中学校からは5人のボランティアが参加。今日の敬老会は130人をこえる大人数で、ボランティアたちは舞台照明やお茶のサービスに、大忙しでした。

大資源回収

本日は年に2回の大資源回収でした。生徒と保護者、先生が一緒に地域の資源を回収してまわりました。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。