牛島の食育は今

2023年11月の記事一覧

「早寝・早起き・朝ごはん運動」3日目!!

 寒い朝の始まりは、牛島小学校の給食委員会の元気な声でした。

 「早寝・早起き・朝ごはんをしましょう。」「朝ごはんを食べましょう。」

 人間のからだには体内時計と呼ばれるものがあるのを知っていますか?

 一日単位で、すいみんや体温、血圧やホルモン分泌などの変化をつかさどっている大切な機能です。

 人間が健康に過ごすために欠かすことのできない体内時計は、光と関係があり、太陽がのぼっている間は活動的に、し

ずんだら休息しなさい…と働きかけています。これを「体内リズム」といいます。

 「体内リズム」と「生活リズム」のズレをなくすには、まず朝食をしっかりとることがとても大切です。

 家族みんなで、朝ご飯を食べましょう。

「早寝・早起き・朝ごはん運動」2日目!!

今日は、とても寒い朝でした。

牛島小学校の朝は、給食委員会の元気な声で始まりました。

「早寝・早起き・朝ごはんをしましょう。」「朝ごはんを食べましたか?」

私たちの脳は“ブドウ糖”をエネルギー源として使っています。

朝起きたときに頭が「ボーッ」としてしまうのは、寝ている間にブドウ糖が使われて足りなくなってしまうためです。

朝食を食べないと、午前中、からだは動いても頭はボンヤリ、ということになりがちです。

脳のエネルギー源のブドウ糖を朝食でしっかり補給し、脳とからだをしっかり目覚めさせて、登校してください。

 

 

 

梅田うまみごぼうの収穫!!

 NPO法人まちづくり協議会元気塾のみなさんが、大切に栽培している「梅田うまみごぼう」の収穫の時期になりました。

 収穫した「梅田うまみごぼう」を、給食に取り入れさせていただきます。

 収穫の様子を見学に行かせていただきました。

春日部伝統作物「梅田うまみごぼう」を給食に!!

今日の献立は、おっきりこみ風うどん、牛乳、梅田ごぼうのかき揚げ、青菜ともやしのソテーです。

NPO法人 まちづくり協議会・元気塾」のみなさんが、大切に栽培している「梅田うまみごぼう」です。

「梅田うまみごぼう」は、春日部市の伝統作物です。収穫をこの間、見学に行ってきました。

その様子は、給食時間に〈食育チャンネル〉で、校内放送しました。

梅田ごぼうは、春日部市梅田地区で育ったごぼうで、太く皮がごつごつしていますが、肉質は柔らかく、香りがあって、味が良いものです。

古利根川の恩恵で作られた、粘土質の層と砂地の層がある梅田の土壌は特別で、同じ種でも、他の土地で栽培すると梅田うまみごぼうはうまく育たないと言われています。

 とっても美味しい「梅田ごぼうのかき揚げ」を、おいしくいただいてください。

11月の「早寝・早起き・朝ごはん運動」が、始まりました。

今日は給食委員会の、朝の呼びかけの「早寝・早起き・朝ごはん運動」の初日です。

5年生と6年生の給食委員会の児童は、西と東にわかれて、元気いっぱいの声で呼びかけました。

「おはようございます。早寝・早起き・朝ごはんをたべましょう。」の呼びかけに、みんな

にこにこ笑顔で答えてくれました。

一日の良いスタートが、はじまりましたね。