2023年9月の記事一覧
4年生の校長先生との会食!!
7月の校長先生と3年生との会食に続き、9月は4年生との会食です。
4年生の2クラスのそれぞれから3人づつ、校長室を訪問して校長先生と楽しく会食をします。
児童は初め緊張していますが、段々と緊張がとけて、笑顔がいっぱいです。
今日の給食は児童に人気の二色揚げパン!!
今日は、児童に人気の二色揚げパン!!
二色揚げパンは、ココアとキャラメル味の2種類の味の揚げパンです。
揚げパンが給食のメニューとして出されるようになったのは、大田区の公立小学校に勤務する調理師が今から約70年前の昭和27年に揚げパンを作り、学校を欠席した子供の家に届けさせたことがきっかけだといわれています。
学校給食コンクールでの優勝経験もあるこの調理師は、作ってから時間が経過して硬くなってしまったパンをおいしく食べられるようにと考え、揚げパンを作ったようです。
今日は、給食室で揚げパンを作っている動画(食育チャンネル③)を給食時間に見ながら、おいしくいただきました。
「こうやって作っているんだ。」「すごい。おいしそう。」という、児童の声が聞こえた給食時間でした。
大塚果樹園さんのインタビューと給食時間!!
今日は、年に一度の「梨」の給食です。
大塚果樹園さんに行き、インタビューをした様子を給食時間に放送しました。
みんな美味しい梨に、大満足でした。
今日の給食には、春日部産の旬の梨がでました。
今が旬の梨!!
春日部市内牧の大塚果樹園さんの「梨」です。
今日のなしは、品種は「豊水」です。「豊水」は、昭和47年に命名登録された赤梨です。
甘味が強くてやさしい酸味があり、果肉は果汁をたっぷり含んでいてジューシー。梨特有のシャリシャリとした食感と甘さが楽しめます。サイズは幸水よりも大きめで350~400gくらい。日持ちも幸水より少し長めです。
豊水は国内での生産量が多い品種で知名度も高く、「幸水」と「新水」とともに梨の「三水」とも呼ばれます。
水分が多く、「梨」は水分補給にぴったりな果物です。
地元春日部のおいしい「梨」を味わって、いただきましょう。
給食室で衛生検査(ATP測定法検査)を実施しました。
ATP測定法 とは、すべての 生物 の 細胞 内に存在するATPを 酵素 などと組み合わせて 発光 させ、その発光量を測定する方法のことです。
見えない汚れを高感度に検出できます。
作業環境をきちんと洗浄したつもりでも「汚れが残っているのでは? 」と、心配になることがあります。
この検査は、測定時間は約10秒で結果を確認できるので、迅速な対応ができます。
給食室内や、給食調理員さんの手など、検査をしました。とてもよい結果がでました。
引き続き、衛生管理を徹底して食中毒防止に努めます。