2020年6月の記事一覧
お父さんの会・倉松川を守る会・牛島ワンダーランドの活動
本日は、朝早くからモーモーガーデンをお父さんの会のみなさんできれいにしていただきました。
その後、お父さんの会のみなさん、倉松川を守る会のみなさん、牛島ワンダーランドの北村さんとともに倉松川の遊歩道わきの草刈りを行っていただきました。牛島小学校の周りが少しずつさっぱりとしていきます。学校でも学校周辺の草刈りを今後も続けてさっぱりとした牛島小学校を目指します。
最後に代表の皆様と今年度初(?!)の顔合わせとできそうな活動について少しお話ができました。
3年生の蝶の学習は継続します。ご協力をいただけるとお返事をいただきました。お父さんの会も来月再び活動をしていただけそうです。
先日同様、地域あっての「みんなの牛島小学校」であることを深く感じました。
登校の様子
おはようございます!
通常に近い状態の登校にも慣れてきました。
また、朝の気温があまり上がらず、さわやかに登校できたようです。
朝のあいさつも多くの児童ができるようになってきました。
今週は、春日部警察署のご協力で朝の登校の見守りをしていただいています。
牛島交番からお巡りさんが来校し、本校の校門であいさつしながら児童の様子を見ていただきました。
パトカーの巡回もしていただいています。
下校時刻頃も見回っていただけるそうです。春日部警察署の皆様、ありがとうございます。
「地域の子供は地域の目で見守る」ということで安全ボランティアの皆様にもお世話になっています。
これこそ「子供の笑顔のために」「みんなで守るみんなの学校 牛島小学校」です。
ありがとうございます。
教員も安全指導や必要に応じた付き添い下校、登校指導をこれからも進めてまいります。
よろしくお願いします。
牛島小学校の児童のみなさんへのメッセージ
牛島小学校の児童のみなさんへ
分散登校も今日で終わり、いよいよ来週から「みんなで勉強 みんなで生活」できる日々の始まりです。
今までAとBで分かれていて寂しかった人もいるでしょう。
コロナウイルスによって以前と(前と)全く同じ学習・生活ではありませんが、工夫をして楽しい思い出に残る学校生活を築いていきましょう。(生活をしていきましょう)
あなたち一人一人が、これから15日に集まる仲間で、楽しい思い出を作るのですよ。
大変なことを乗り越えてこそ、素敵な未来が待っていると信じて「みんなの牛島小学校」で頑張りましょう。
校長先生も、すべての先生方もみんながその中に入って頑張ります。
ここからは1,2年生用です。3年生以上も上の読めない字はしたにひらがなでかいてあるので読んでみてください。
ぶんさんとうこうも きょうで おわり、いよいよ らいしゅうから「みんなでべんきょう みんなでせいかつ」できるひびの はじまりです。
いままで AとBで わかれていて さびしかったひとも いるでしょう。
ころなういるすに よって いぜんと(まえと) まったく おなじ がくしゅう ・せいかつでは ありませんが、くふうを して たのしいおもいでに のこる がっこうせいかつを きずいていきましょう。(せいかつをしていきましょう)
あなたち ひとりひとりが、これから 15にちに あつまる なかまで、たのしい おもいで をつくるのですよ。
たいへんなことを のりこえてこそ、すてきなみらいが まっていると しんじて「みんなのうしじましょうがっこう」でがんばりましょう。
こうちょうせんせいも、すべてのせんせいがたも みんなが そのなかに はいってがんばります。
初めての給食
今日は1年生が初めての給食を食べました。
メインのメニューは「カレー」でした。
皆がおいしそうに食べていました。 あしたはBのみなさんです。楽しみですね。
本日、教育活動開始1週目が終わりました。
6月1日から学校の教育活動を開始し、1週間目が終了しました。
下の写真は本校の学級で今日、学級会の授業をしていたものです。学級が午前と午後に分かれている中、児童の気持ちがつながるように、話し合いを工夫しています。『学校で感染しないようにして楽しく過ごすためにはどうしようか・・・。』『給食はどういうところに気を付けたらよいだろう・・・。』みんな真剣でした。低学年でも、一生懸命、自分で考え、自分の言葉で表現しています。このような話し合いをするからこそ、コロナウイルス対策が「ひとごと、よそごと」でなく「自分ごと」になり、手洗いやうがいまたはルールを守ることを自分からできるようになると考えているのです。同様の話し合いは全学年で実施または今後実施予定としています。校長ブログでは、これからも校長の目を通して学校の『今』について発信していきます。ぜひご覧ください。