牛島の食育は今

カテゴリ:給食

5年生が収穫したお米が給食に!!

地域の染谷農園さんのご指導のもと、9月26日に収穫したお米が本日給食でいただきました。

品種は「彩のきずな」です。

「彩のきずな」は、『暑さに強く』、『病気や害虫に強い』お米です。

「彩のきずな」はアミロースが少ないため、粘りが強く“もっちり”とした食感の、おいしいごはんに炊きあがります。

甘みと旨みのバランスがとれた、様々な料理によく合うお米です。

「ゆめまつり」を母、「埼455」を父として交配されました。

 母「ゆめまつり」…愛知県で育成された晩生の複合抵抗性、安定良質良食味品種。
 父「埼455」…埼玉県で育成された早生、短稈、穂数型の系統。

「ゆめまつり」と「埼455」からできた稲の中から、『暑さに強く、おいしくて、病気や害虫に強い稲』が選抜され、「彩のきずな」となりました。

 給食で今日から5回分にあたる、160kgのお米をおいしくいただきます。

 給食調理員さんも、張り切って炊飯してくれました。

 

 

今日は10月の図書コラボ献立です。

今日は、10月の図書コラボ献立「1つぶのおこめ」から、新米を紹介します。

この本は、算数のお話です。

むかし、インドのある地方にひとりの王様がいました。

その地方には、お米を作る人たちが暮らしていました。

しかし、とれたお米のほとんどは、王様がいただいていました。

『飢饉の時は、しまっておいたお米をみんなに分け与える。』と 王様は約束していました。

何年もの間、豊作が続き、王様の米蔵はどれもいっぱいになりました。

ある年、飢饉がやってきました。約束どおり大臣たちが王様に、米蔵のお米を人々に分け与えて下さいと頼みました。

すると、王様は 『飢饉は長く続くかもしれん。蓄えた米は、わしのためにとっておかなくては。』と お米を分け与えようとはしませんでした。

ある日、その王様が自分と家来のために、宴会を催すことにしました。

1頭の象が お米をどっさり入れたかごを2つ、米蔵から宮殿へ運んでいく途中、ひとつのかごからお米がこぼれ落ちているのに気付いたかしこい村娘のラーニが、お米をスカートで受けました。ラー二は、このお米を王様に届けました。

『褒美をあげよう』という王様にラーニは、『今日はお米を1つぶだけください。

そして、30日の間、それぞれ 前の日の倍の数だけお米をいただけませんか?

明日は お米を2つぶ、明後日は お米を4つぶ、というように。』

『ささやかなものだわい。 確かに聞き入れたぞ。』王様は そう言って、ラーニにお米を1つぶくれました。

そのお米は、9日目になると 256つぶになりました。12日目になると2048つぶもらいました。そして 30日目には。。。

王様の米蔵は、空っぽになってしまいました。

王様がラーニに、このお米をどうするつもりか尋ねると、ラーニは『王様にも、かご1つぶんだけ差し上げてもいいですよ。もし王様が、けちな心を入れかえてくださるならね』と 言いました。

それからと言うもの、王様はかしこくて、正しい行いをするようになりました。

王様と呼ばれるのにふさわしい、ほんとうの王様になったのです。

この本は、図書室にありますので、ぜひ読んでください。

【こちらもご覧ください ↓】

 

春日部メニューコンテストの学習開始!6年1組!

本校では、6年生の家庭科の学習「バランスのよいこんだてを考えよう」と春日部メニューコンテストを連携しコラボした「牛島小学校のオリジナル給食メニュー」作りを実施しています。

今日は、6年1組の学習でした。

献立を作成する10のポイントを考えながら、意欲的に、取り組みました。

どんなオリジナル給食メニューができるか? 楽しみです。

 

5年生が稲刈りしたお米が学校に!!

先日、5年生が稲刈りをしたお米「彩のきずな」が、学校に納品されました。

染谷農園の皆様、色々とお世話になりました。

児童から、お礼の言葉やお手紙の贈呈をおこないました。

みんなが収穫したお米は160kgになりました。

早速、明日からの給食使わせていただきます。ありがとうございました。

とても、楽しみです。

 

今日は10月生まれの人のバースデーランチです。

今日は10月

今日は10月生まれの人のバースデーランチです。

クラスのみんなで、お祝いしました。

10月生まれは、児童54人、先生3人です。お誕生日おめでとうございます。

教頭先生も、10月生まれです。

お誕生日の該当児童には、バースデーカードのプレゼントをしました。

給食には、お祝いのケーキとみかんジュースがでました。

給食委員会の児童がお祝いのメッセージ、音楽委員会の児童がお祝いの演奏をしてお祝いをしてくれました。その様子は、給食時間に放送しました。

コロナ禍でも、みんな笑顔いっぱいでした。Have a wonderful day and fabulous year!

 

  【こちらもご覧ください ↓】