校長ブログ

校長ブログ

7月3日(水)元気の源、残さず食べよう!!

◆2年生の教室では、もう、給食の準備が始まっています。

手際よく、協力をして進めていて、素晴らしいね。

 「校長先生、トウモロコシが楽しみです。」 「おいしそうだね。」

 こちらの2年生は、ちょうど「いただきます」のタイミングです。

 「いただきます」には、食べ物の「命」をいただきますという意味があるらしいです。

 となりの2年生は、とても礼儀正しく食べ始めていますよ。

 「校長先生、3年生がトウモロコシの皮をむいたんだって。」 「よく知っているね。」

◆続いて、4年生の教室に来ています。

「残さずに、しっかりと食べて丈夫な体をつくろうね。」 「はい!」

 みんな、おいしそうに食べていて、給食室の皆さんも喜んでいると思いますよ。

 となりの4年生は、食缶を空っぽにしようと、おかわりをする子供たちもいます。

 「今日の給食のメニューはどうですか?」 「グー!!」

◆今度は、3年生の教室へやって来ています。

「今日は、トウモロコシの皮むき、ありがとうね。」 「どういたしまして。」

 「みんながむいたトウモロコシの味はどうですか?」 「甘くておいしいです。」

 となりの3年生は、カメラを向けるとこんな表情です。

 食欲があることは、とても健康な証拠ですね。

 みんなが大好きな学校給食は、元気の源です。

しっかりと食べて、丈夫な体づくりをしていきましょう。

 

 

 「牛島っ子」のみんな、今日7月3日から大きく変わることがあります。

朝からニュースでも大きな話題になっているように、お札のデザインが変わります。

その中でも、新一万円札には、埼玉県深谷市出身の「渋沢栄一(しぶさわえいいち)」の肖像画がお目見えします。

一万円札の肖像画の変更は、実に40年ぶりだそうです。

 

 さて、埼玉県が誇る偉人の一人である「渋沢栄一」は、日本の近代化に大きな影響を与えた人物の一人です。

ぜひ、自主学習などで、詳しく調べてみてください。

6年生の歴史学習にも、登場してくるかもしれません。

 

 ほかにも、新5千円札「津田梅子」、新千円札「北里柴三郎」の肖像画が登場します。

こちらの二人についても、調べたら教えてくださいね。 

7月2日(火)蒸し暑い中、張り切っています。

◆5年生の国語は、「伝えたいことを整理して友達に伝えよう」に取組んでいます。

 先生のグッドモデルを基に、しっかりと表現していきましょう。

 じっくりと考えたり、辞書で言葉を調べたり・・・

 5年生の学びに向かう姿が、とても素晴らしいですね。

◆4年生は、イングリッシュ・タイム!!

 アルファベットの発音を耳で聞き取り、どの小文字の発音なのか答えようとしていますよ。

 「b」と「v」の発音の違いを、ALTの先生から教わっていますね。

◆1年生は、たし算カードで、速く、正確に計算ができるようにチャレンジ中!!

 何度も繰り返し、どんどんスピードが上がっていきます。

 「2+8=10、3+5=8・・・・」

 真剣に計算に取り組む姿が、素敵ですよ。

◆3年生の総合的な学習の時間は、チョウのことを探究していますね。

 

 「何をしているの?」 「知っているチョウのアンケート調査をしています。」

 「校長先生、アゲハチョウは何日間くらいで成虫になるか知ってますか?」 「えっ、分からないなあ。」

 

◆となりの3年生は、地図記号を基に、地図を読もうとしています。

 「私、地図記号をマスターしたから、地図が分かるよ。」 「地理女(ちりじょ)ですね。」

 学校の周りの様子を調べ、地図記号を使って地図に表しているのですね。

◆5年生の教室の前を歩いていると、とっても盛り上がっています。

 「何をしているの?」 「林間学校のグループを決めています。」

 7月21日(日)~23日(火)までの2泊3日、林間学校を楽しみにしている5年生たち。

 

 今日は、とても蒸し暑い日になっています。

どの教室も、暑さに負けずに、楽しく、真剣に学ぶ姿で溢れています。

終業式まであと3週間を切りました。

最後まで、全力で取り組んでいきましょうね。

7月2日(火)【1年】生活科「アサガオの観察」より

◆1年生がアサガオの観察を行っていますよ。

 アサガオはとても大きくなってきて、子供たちの背丈を越えています。

 絵日記のように観察したことを表現していますね。

 「校長先生、青い花が咲きました。」 「しっかりと世話をしてきているからだね。」

 「つるがからまっちゃいました。」 「やさしく外していこうね。」

 こちらでも、つるがからまっているようです。

 「葉っぱが手のひらよりも大きくなっています。」 「とてもよいところに気がついたね。」

 

 明日以降、どんどんとアサガオの花が開きそうです。

子供たちは、とても楽しみにしています。

7月1日(月)うしじまモーモークラブ

◆子供たちが楽しみにしてきた「モーモークラブ」の日です。

ボランティアの方々が、午前中から集まり、準備をしてくださりました。

 みんな、とても楽しそうな笑顔がはじけていますね。

 ボランティアの方々と一緒に、フラフープを使った遊びです。

 「校長先生、とても暑いです。」 「水分をとりながら、遊ぼうね。」

 「校長先生、写真を撮ってください。」 「はい、ポーズ!!」

 

 放課後こども教室「うしじまモーモークラブ」は、子供たちが楽しく活動できる場所が提供されるものです。

市役所の関係課をはじめ、地域のボランティアの方々が子供たちのために、尽力してくださります。

生き生きしている笑顔を見ると、とても価値ある活動であると感じます。

これからも、引き続きよろしくお願いします。

7月1日(月)校長室へようこそ!!

◆業間休みに、自主学習ノートの表彰をしています。

今週も、たくさんの児童がノートを終わらせました。

 

(2年生)

 「これで、2冊目です。」 「次も がんばっていこう。」

(5年生) 

 「私も、もうすぐ終わるんです。」 「待ってますよ。」

(4年生)

 「1学期中に、もう1冊終わらせようと思います。」 「期待してますね。」

◆ろう下では、4年生が教頭先生にインタビュー中!!

国語「新聞を作ろう」の取材をしようとしていますよ。

(4-1)

 「失礼します。4年1組です。」 4年生が、校長室へインタビューに。

 「なぜ、カメラを好きになったのですか?」 「おお、いい質問だね。」

 「これから、やってみたいことは何ですか?」 「そうですねえ・・・」

◆昼休みも、4年生がインタビューをしようと来ていますよ。

「子供のころにやっていた習い事はなんですか?」 「何だと思いますか?」

(4-2)

 4年生のインタビュー中に、何をしているんだろうと、他学年の子供たちが続々と集まってきます。

 最終的に、こんなことになっていますよ。(笑)

 

 校長室への小さなお客さんたちは、とてもよい表情です。

お客さんを迎える側の私も、とても楽しくなります。

7月1日(月)一年の下半期に入ります。

◆今日から、7月です。

あいにくの雨模様ですが、子供たちは元気なあいさつとともに登校してきています。

 計画委員会の児童が、「朝のあいさつ運動」を始めていますよ。

 道路の端に寄って、一列に登校してきて素晴らしい!!

  計画委員会では、先日の講話集会での呼びかけ、朝のあいさつ運動を自主的に行っているんです。

◆「校長先生、おはようございます。」 「はい、おはようございます。」

1時間目の休み時間に、「児童出欠表」を記入しに来た1年生たち。

 校長室の中へ来て、自分たちの写った写真を見ています。

 

 今週も、素敵な一週間になりそうです。

みんなが「あいさつ名人」になれるようにしていきましょう!!

6月28日(金)【5・6・7・8組】豊野小との合同学習会より

◆今日は、待ちに待った豊野小学校との合同学習会の当日を迎えています。

朝から、とても張り切っている様子が伝わってきます。

 司会の担当が、堂々と進行をしていて素晴らしいですね。

  豊野小学校の飯塚校長先生もお越しになり、子供たちに声をかけてくださります。

 いよいよ、フラフープリレーがスタート!!

 みんな、ペアで上手に走っていきますよ。

 コーナーリングも息が合っています。

 さあ、アンカーのペアが走り出していきます。

 ゴールは目の前です!!

 続いて、ふろしきボールリレーがスタートです。

 どちらのチームも、かごの中にバンバンと玉が入ってますね。

 

 豊野小学校の皆さんを迎えるため、しっかりと練習を積み重ねてきました。

そして、競技を一緒にすることで、とても仲良くなり、協力をして楽しめました。

このような素敵な機会は、子供たちを大きく成長させていきます。

 

6月28日(金)オンラインで生放送中!! ~講話集会(7月)~

◆7月の講話集会は、6年1組の教室から全教室に生放送です。

生放送に登場する子供たち、私、スタッフの先生たちが集まっています。

 私からは、「牛島小、3つのミッション」を達成しようとしているかと問いかけます。

 6年1組は、全員が3つのミッションを達成しようとご覧のとおり。

 続いて、学校HP(校長ブログ)の子供たちの写真を映し出し、素敵な姿を紹介していきます。

 紹介中は、自分たちの姿が出てこないかと大画面に釘付けです。

 今月の生活目標「すみずみまで汚れを見つけて、きれいにしよう」の話です。

 担当の先生と4年生たちが寸劇を生放送し、全校に呼びかけています。

 最後は、6年生の計画委員から全校へ。

 「計画委員会では、校長先生たちと一緒に朝のあいさつ運動を始めました。

あいさつ運動をしてみると、自分から大きな声であいさつができる子には、こちらも気持ちが明るくなります。

小さな声であいさつをする子、なかなかあいさつが返ってこない子などには、少し悲しくなるなあと感じました。

私たちは、朝のあいさつ運動を行ったことで、校長先生たちの気持ちが分かりました。

これからは、友達や学校の先生たち、お客さん、見守り隊の方などへ、しっかりとあいさつをしていきましょう。」

 

 とても素晴らしい講話集会です。

6年生の計画委員、4年生の生活目標の寸劇など、全校のことを考えて行動したり、呼びかけたり。

私も、子供たちの姿に元気をもらい、明日から「全力」で取り組んでいこうと思います。 

6月28日(金)【2年・1年】冷たくて気持ちのよいシャワー

◆2年生は、水泳の学習を終え、整理体操も終了したところです。

 さあ、最後にお楽しみのシャワーが待ってますよ!!

 青い空に、水しぶきがきれいです。

 「気持ちよさそうだね。」 「うわあ、冷たいです!!」 

 しっかりとプールの水を洗い落そう。

◆続いて、1年生が準備運動を終え、シャワーの中へ!!

 「うわあ・・・」 「ぎゃぎゃぎゃぎゃあ」

 いつも時代も、プールのシャワーは気持ちがいいですね。

 水慣れの時間が始まっています。

 リングの中をくぐることで、顔を水につけたり、頭までもぐったりしています。

 どんどんと水に慣れてきて、楽しそうです。

 子供たちが楽しく水泳学習に取組んでいる姿を見ると、プール清掃をした甲斐があります。

 

 明日以降も、晴れてプールに入れるといいですね。

次も、楽しく、泳力を伸ばしていきましょう!!

6月27日(木)今朝の1コマより

◆新しい朝です。

 倉松川に沿って、児童が登校してきています。

 「おはようございます。」 「はい、おはようございます。」

 6年生は、早速友達と楽しく過ごしていますよ。

 さあ、教室へ!!

 1年3組の教室の窓に行くと、「校長先生、おはようございます。」

 続いて、1年1組の窓のところへ。「みんな、元気ですか?」 「はあい。」

 1年生の朝のルーティーンが始まります。

 「私の背の高さとちょうど同じです。」 「ほんとだね。」

 3年生は、職員室前からお手紙を持って、教室へ運んでいます。

 とても素敵な一日になりそうな気分です。

今日も、一日張り切っていきましょう!!