今日の内牧っ子

今日の内牧っ子

音楽朝会 4年生

今日の音楽朝会は4年生の発表でした。

きれいな透き通る声で「いつだって」を

体育館に響かせることができました。

口を大きく縦に開けて歌う姿がとても立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後全校で今月の歌「小さな世界」を歌いました。

英語の歌詞を重ねることで、また違った曲の雰囲気を

楽しむことができました。

 

1年生 タブレットを使って

1年生がICTサポーターの先生と

タブレットを使って授業を行いました。

タブレットを扱う際の注意、持ち運び方、ログインの仕方などを

丁寧に教えていただきました。

1年生でもタブレットを少しずつ使って、

学習の幅を広げていきたいと思います。

 

福祉体験 4年生

4年生が総合的な学習の時間で福祉体験を行いました。

高齢者疑似体験、白杖体験、車いす体験等を

実際に道具を用いて、勉強しました。

日常生活を見直すきっかけになったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽朝会 5年生

今日は音楽朝会でした。

5年生による「怪獣のバラード」では元気よく、堂々とした歌声が

体育館に響き渡っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後全校で今月の歌「虹」を歌いました。

手話をつけながら曲の雰囲気を楽しみ、

やさしく温かな歌詞が心にしみわたってくるようでした。

 

6年生 租税教室

本日、6年生の租税教室がありました。

税金とはどんなものなのか、何のためにあるのかなどを

税理士の方に分かりやすく教えていただきました。

 

また、税金がないとどんな世界になるのか動画を視聴しながら学びました。

税金のない世界の映像を見て、子どもたちは驚いていました。

1億円のレプリカも見せていただき、税金の重要さを改めて感じた時間になりました。