今日の内牧っ子

今日の内牧っ子

内牧市民センターへ行きました!

本日3時間目、ひまわり学級が内牧市民センターへ行きました。

館内の普段は入ることのなかなかできない部屋も

見せていただき、こどもたちはとてもうれしそうでした。

 

そばうちなどを行う調理室、ホールの光や音を調整する放送室、

隅から隅まで様々なところに目を配り、

一生懸命観察している姿が印象的でした。

 

その後はけん玉を教えていただき、

とても充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合学力調査

5年生が総合学力調査に取り組みました。

今年度5年生になってからの学習内容が範囲となっており、

4月からの学習理解度を図るテストです。

 

国語・算数の2教科で実施され、

どの子も一生懸命真剣に取り組んでいました。

 

5年生 ベースボールチャレンジ

12月13日(木)、埼玉西武ライオンズベースボールアカデミーの講師をお招きし、ベースボールチャレンジ(野球体験)を行いました。

ボールを遠くまで投げるための投げ方や、ポイントを教えていただきました。

最後には投げる運動に特化したベースボール型の試合も行いました。

遠くまで投げたり、人のいないところへ投げたりして、

たくさん得点していました。

投げる運動だけでしたが、野球を楽しく体験することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内牧ツリーパン

 今日の給食はとても楽しみにしていた、内牧小特製の『内牧ツリーパン』です。2年生が6月に学校の畑に苗を植え、金ごま元気塾の方に教えていただきながら、大切に育てて収穫した金ごまを使いました。今日は給食時間に、金ごま元気塾の皆さんが2年生の教室に入り、会食をしました。こどもたちからは「ごまの香りがするよ」「ごまがプチプチしているよ」などの感想がありました。金ごま元気塾の皆さんに、こどもたちからお手紙や折り紙で作った作品のプレゼントがありました。金ごまの先生にたくさん質問をして、金ごまについていろいろなことを教えていただき、心温まる時間になりました。

 

 

 

 

 

 

ひまわり学級 校外学習

本日12月9日(月)ひまわり学級が

内牧公園へ校外学習に行きました。

 

温かな日差しを感じながら気持ちよく外遊びができました。

アスレチックや滑り台等の遊具を使って体を動かす子、

おにごっこやかくれんぼなどで遊ぶ子、

とにかく元気いっぱいに1時間ほど楽しく遊ぶ姿が見られました。

 

他学年の子にも優しい声をかけながら

みんなで仲良く遊ぶひまわり学級のこどもたちのいいところを

改めて感じることができた1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 自転車運転免許講習会

本日12月5日体育館で4年生を対象に

自転車運転免許講習会が開かれました。

 

春日部警察の方、地域の交通指導員さんに

おこしいただき自転車の安全な乗り方について

ご指導いただきました。

 

2段階右折のやりかた、自転車に乗る際の安全確認など

実演を交えてお話しいただき、

こどもたちも一人一人が自転車に乗ってみました。

丁寧にお声掛けいただき、自転車の乗り方について

改めて学ぶことができました。

 

自転車に乗るのは学校内ではなく、

放課後、地域などの学校外です。

自分の命はまず自分で守るということを再認識するとともに、

日頃の自転車の乗り方を見直すことができたと思います。

 

春日部警察の方、交通指導員さん、

お忙しい中本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食育教室『おはし名人になろう!』

 食育ボランティアさんのご協力のもと、1年生を対象に正しいはしの持ち方や使い方を知るための食育教室『おはし名人になろう!』を実施しました。

 まず、普段のはしの持ち方をしてから、正しいはしの持ち方について学びました。合わせて、食事の時の正しい姿勢についても学びました。正しい姿勢で正しいはしの持ち方をして、製氷皿にスポンジをひとつひとつ移して、はしを使う練習をしました。食育教室を通して、はしの持ち方がきれいになり、はしの扱いも上手になりました。これからは、食事でたくさんはしを使って、おはし名人を目指して欲しいと思います。

 

 

 

 

 

11/19 陸上教室

少し先日の話になってしまいますが、

11月19日(火)に陸上教室が開かれました。

 

伊奈学園高等部の陸上部の方にお越しいただき、

4~6年生を対象に陸上競技のコツを教えていただきました。

 

高校生の速く、高く、力強く、そしてしなやかな体の動きに

驚きと感嘆の声が上がります。

自分たちとはまた違うから体の動かし方を見て

もっとやってみたい!と目をキラキラさせながら

高校生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら頑張っていました。

 

そして5・6時間目には

6年生と進学、将来のことなどについてグループで話をさせていただき、

中学校に向けてやっておいたほうがいいことなどを

少人数でたくさんお話させていただきました。

 

陸上のことだけでなく、様々なことを教えていただいた

伊奈学園の陸上部の生徒の皆さん、

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走大会

本日気持ちのいい青空の下、持久走大会が行われました。

 

初めての持久走大会となった1年生。

昨年度の順位を上回ろう、自分の目標タイムを超えよう

最後まで一生懸命走り切ろうとそれぞれの目標に向かって

頑張った2~6年生。

 

きっと学校だけではなく、家で練習を重ねていた子も

いたのではないでしょうか。

 

一人一人が精一杯ゴール目指して走りぬく姿に

元気と感動をもらいました。

友達を温かく応援する子も多く、

内牧っ子の優しさを改めて感じました。

 

今日持久走大会に参加したみんなが

本当によく頑張ったと思います。

今日感じたことをこれからにまた生かしていってほしいです。

 

 

そして、本日応援にお越しくださった保護者の皆様

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生音楽集会

28日(木)は音楽朝会が行われました。

体育館で4年生による発表が行われ、

「幸せのリズム」を元気よく歌うことができました。

明るく伸びやかな声に合わせて、手拍子や足踏みもしていました。

来年の市内音楽会が楽しみになる素晴らしい発表でした。

 

その後全校でも一緒に手拍子・足踏みも行いながら

楽しい音楽の時間を共有することができました。

 

 

 

ひまわり学級 調理実習『第2回内牧家事ヤロウ・ひまわりレストラン』

 ひまわり学級の皆さんがポップコーンパーティーをしました。両手鍋にサラダ油と乾燥させたとうもろこしを入れて、ふたをして、中火で加熱します。少しすると、「ポンポーン」と、ポップコーンが弾ける楽しそうな音が聞こえてきます。音がしなくなったら、火を止めて、少し待ちます。香ばしく美味しそうな匂いがして、ポップコーンが出来上がりました。軽く塩をまぶして、ひまわりレストラン特製のポップコーンの完成です!

 こどもたちは目を輝かせながら、楽しそうにポップコーンを作っていました。「おいしい!おいしい!」と、おかわりもたくさんしていました。第2回ひまわりレストランも大成功でした。

 

 

 

 

 

 

土曜授業参観

本日16日(土)は授業参観が行われました。

多くの保護者の皆様にこどもたちの様子をご覧いただました。

 

体育館ではぶばいオハナ歯科医院長藤巻弘太郎様をお迎えし、

歯のこと、健康のことなどについて

わかりやすくご講話をいただきました。

 

お忙しい中本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生金ごま収穫・ごまふるい

 金ごま元気塾の皆さまに教えていただきながら、2年生が栽培した金ごまをふるいにかけました。このあと、選別をして、12月の給食の内牧ツリーパンに使います。2年生が大切に育てた金ごまで作った内牧ツリーパン、今からとても楽しみですね!

 

道徳授業を大学生が参観に来ました

11月11日(月)

近隣にある共栄大学の大学生の皆さんが

本校の道徳の授業を参観にお見えになりました。

 

5年2組で「男女平等」をテーマの一つとして

埼玉県熊谷市出身の荻野吟子さんの生涯に触れながら

差別や偏見と向き合うこと、

男女平等とはどういうことなのかなどについて考えました。

 

一人一人の考えがよく話し合われ、

積極的に手を挙げて発表する姿が見られました。

 

交通安全教室

本日8日(金)

1年生と3年生を対象に交通安全教室が開かれました。

 

1年生は道路の歩行の仕方について教わり、

3年生は自転車での交通ルールを教わりました。

 

警察の方、交通指導員さん、市役所の方が

お越しくださり、丁寧にご指導いただきました。

 

学校の中でだけはなく、地域での安全な過ごし方について

今日学んだことを生かしていってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽会に5年3組が代表として出場しました!

正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)にて、

7日は春日部市小・中・義務教育学校音楽会、

8日は埼玉県小・中学校音楽会東部南地区大会が行われました。

 

内牧小学校からは、5年3組の皆さんが出場しました。

曲は、器楽合奏「どこまでも」です。

一人一人が、前向きに練習に取り組み、とても丁寧に演奏を仕上げることができました。

指導者の先生からも、「演奏に一体感が感じられ、クラスの雰囲気の良さが伝わってきました」というお言葉をいただきました。

 

2日間、連続の音楽会でしたが、態度も礼儀正しく、皆さんとってもがんばりました!

 

挨拶運動に!

11月5日(火)朝の挨拶運動に

越谷アルファーズの選手の方がお見えになり、

こどもたちと一緒に挨拶運動に参加してくださいました。

 

バスケットボールの選手の背の高さに

見上げている子供たちも多かったですが、

笑顔で挨拶してくれる選手の方を見て

とてもうれしそうに挨拶を返す子も見られました。

 

練習前朝早い時間にも関わらずお越しいただき、

本当にありがとうございました!

 

就学時健診がありました

本日10月30日(水)

来年度に内牧小学校へ入学予定のお子さんが

就学時健診を受けに来てくれました。

 

保護者の方と離れ、教員とグループになり健診を受けましたが、

とても上手に健診を受けることができました。

 

4月からは内牧っ子として通ってくれることを

楽しみに待っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新1年生の保護者の皆様は健診をお待ちの間

子育てアドバイザーのお話を聞いていただきました。

お近くの方とグループになり、

子育ての悩みや心がけていることなどについて笑顔でお話しする様子が見られました。

お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。

 

運動会練習

運動会に向けてこどもたち練習を頑張っています。

今週は朝の時間を使って

学校全体での練習をしています。

 

大玉送り、応援練習どちらも応援団を中心に

一生懸命声をはりあげ、盛り上げ、

赤・黄・青の各色ごとにまとまりがでてきました。

 

当日たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に

こどもたちの頑張っている姿をご覧いただければと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生が金ゴマを‼

21日(月)2年生が金ゴマの実を収穫しました。

 

1学期から丁寧に、大切に育ててきた金ゴマを

鞘から取り、金ゴマの収穫を行っていました。

ペットボトルで優しく金ゴマの鞘をたたくと、

乾燥した実がブルーシートの上にカサカサと

落ちてくる音がとても心地よかったです。

 

2学期末のツリーパンに使われる予定です。

2年生の皆さん、ありがとう!

今からとても楽しみです!

 

運動会に向けて!

本校では10月26日(土)

運動会が予定されています。

 

運動会に向けた特別時間割となり、

各学年で練習が本格的に始まりました。

今年度は徒競走、団体競技、表現、大玉送りを行います。

練習時間は短いですが、ひとりひとりの目標に向かって

精一杯頑張ってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、高学年の応援団も休み時間を使って

熱心に練習に取り組んでいます。

係活動で運動会を盛り上げる高学年の姿にも注目してください!

 

 

春日部中学校の先生が英語を教えてくれました!

10月9日(木)小中連携の活動の一つとして

春日部中学校の英語の先生が

6年生に授業をしに来てくださいました。

 

1組も2組もそれぞれ異なる内容で、

隣の子と会話をしたり、自由に歩きまわって

楽しそうにコミュニケーションをとっていました。

 

高学年は外国語の時間として週に2時間専科教員と勉強していますが

中学校になるとさらに学習内容が増えていくので

小学校から少しずつ英語に親しみ、慣れていくことは

大切だなと改めて感じました。

 

春日部中学校の先生、お忙しい中内牧小学校へおこしいただき

ありがとうございました!

 

5年生 調理実習『味噌汁を作ってみよう』



 5年生が家庭科の『食べて元気に』の単元で、出汁を取って、味噌汁を作る学習をしました。まず、煮干しの頭と腹わたを丁寧に取り除き、中火で煮出し、煮干し出汁を作りました。味噌汁の具は、大根、油揚げ、長ねぎを使いました。出汁が入った鍋に、固い食材から順に入れて煮ていきました。最後に味噌を加えて、味噌汁の出来上がりです。また、出汁を使っていない味噌汁との飲み比べもしました。

 こどもたちからは「出汁入りの味噌汁は甘くて美味しい」「おかわりしたい!」などの感想がありました。ぜひご家庭でも作って欲しいと思います。

 

 

PTA運営委員会

本日第2回目のPTA運営委員会がありました。

PTA本部の皆様、各委員会の委員長の方々にお集まりいただき、

活動報告や議題等について話し合いが行われました。

 

お忙しい中、日頃からたくさんの活動にご協力していただき

本当にありがとうございます。

こどもたちがすくすくと成長できているのは保護者の皆様、

PTAの皆様のおかげです。

 

これからも内牧っ子のためにどうぞよろしくお願いいたします。

 

1年生 朝顔のリースつくり

1年生が生活科の勉強で

朝顔のリースつくりを行っていました。

 

5月に種をまき、きれいな花を咲かせた朝顔。

夏を終え、花は枯れてしまいましたが、新しい命を宿し

力強く生きている朝顔の姿はとても立派でした。

 

からまったつるを丁寧にほどき、一つのリースに

まとめていくこどもたちのあたたかな眼差しに優しさを感じました。

これからどんな飾りつけをして、素敵なリースになるのか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 調理実習『味噌汁の飲み比べ』

 5年生の家庭科の『食べて元気に』の単元で味噌汁の飲み比べをしました。出汁を使っていない味噌汁(味噌をお湯で溶いたもの)と出汁を使った味噌汁の飲み比べをしました。出汁を使っていない味噌汁は「薄く感じる」、出汁を使うと「鰹節の味がする」「美味しい」との感想がありました。給食もメニューによって、昆布や鰹節、煮干しを使い分けて、出汁を取っていることを話しました。次回の調理実習は煮干しを使って、味噌汁を作ります。

 

金管バンド中央大会にマーチングクラブが出場しました!

9月26日(木)春日部市総合体育館ウィング·ハットで行われました

第54回埼玉県鼓笛·金管バンド連盟中央大会にマーチングクラブが参加してきました。

皆様の支えにより、この日を迎えることができたこと、感謝申し上げます。

 

PTA様に新調していただいた新しい衣装での初めての舞台。

衣装を着た姿をお互いにかわいいと褒め合いながら、気合い十分です。

 

リハーサルでは、ガチガチに緊張していた子どもたちでしたが、

本番では、練習の成果を発揮して、堂々とした演奏·演技ができました!

たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。

こどもたちも、「楽しかった!」と帰りのバスの中ではいい笑顔でした。

 

次は、運動会で、保護者様や地域の皆様の前で

より良い演奏·演技ができるよう、練習を重ねていきます。

応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はリハーサル時のものです。

ひまわり学級 調理実習『第1回内牧家事ヤロウ・ひまわりレストラン』

 ひまわり学級の皆さんが5校時に調理実習でフルーチェを作りました。ボールに材料を入れて、協力して混ぜ合わせて、作っていました。こどもたちからは「いい匂いがする!」「美味しい!」「いちごの粒々がある!」など、新しい発見を楽しんでいる様子でした。第1回ひまわりレストランは大成功!次回はポップコーンパーティーの予定です。

 

4年生 社会科見学

25日(水)4年生が社会科見学へ行きました。

 

庄和浄水場では江戸川の水を取り込み、

水道水として飲むことのできる水になるまでに

どのような過程を経ているのかを分かりやすく

教えていただきました。

たくさんの検査や工夫をして春日部に水が届いていることを知り

日頃当たり前に使っている水の大切さを実感したようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは実際に地面に埋められている水道管です。

この水道管に満タンで水が流れていくそうです。すごい大きさです!

 

実際にどのように水をきれいにしているのかも

見せていただき、どんどん水がきれいになる様子に声が上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に首都圏外郭放水路へ行きました。

洪水や大雨の際、川からの大量の水を溜めておくことができる

巨大な地下施設です。

どのような構造なのか、どれほどの年月をかけて完成したのかなど

実際に地下に降りて教えていただきました。

地下にあるとは思えないほどの大迫力の地下神殿。

こどもたちも教員も圧倒されてしまいました。

定常水位が決まっており、満タンに水を溜めておくことはしていないそうです。

施設を安全に使い続けるために月に一度の点検を行っていることや

水とともに入ってきた土砂をブルドーザーを使って清掃していることなど

様々な工夫を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしたちのくらしの安全を守るために春日部市にこのような施設があることは

大変ありがたいですね。

これからも災害がいつくるかわからないので自分たちにできることを

していきましょうと話がありました。ぜひご家庭でも行ってみてください。

 

最後に岩槻の人形博物館へ行きました。

伝統文化の一つとして岩槻では人形を大切に作り続けているそうです。

ひな人形の作り方、職人さんの工夫や苦労、

人形に込められた願いなどを丁寧にお話ししてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの見学場所でもマナーを守り、しっかりと見学ができた4年生の姿は立派でした。

今回学んだことをこれからの学習にもつなげていきましょう!

5年生 調理実習『ご飯を炊いてみよう』

 5年生が家庭科の『食べて元気に』の単元で、ご飯を鍋で炊飯する学習をしました。お米を研ぎ、水を量り、鍋に入れて、火加減に注意しながら、炊飯をしました。家庭科室はご飯が炊ける甘い匂いに包まれていました。こどもたちからは「今まで食べたご飯の中で一番美味しかった」「もちもちして美味しかった」「キャンプでもご飯を炊いてみたい」などの感想があり、おかわりをして笑顔で食べていました。今回の学習を踏まえ、家庭でも鍋で炊飯できるといいと思います。

 

 

 

音楽集会

20日(金)は音楽集会が行われました。

校庭でマーチングクラブによる発表が行われ、

綺麗な音色と、動きのそろったマーチングが披露されました。

 

マーチングクラブは金管バンド中央大会や、運動会に向けて

休み時間だけでなく、放課後にも練習していました。

カラーガードの旗も音楽に合わせて加華麗に舞い、

聞いていても、見ていても楽しい素晴らしい発表でした。

 

来週26日の中央大会にこどもたちは応援には行けませんが、

学校から応援を届けたいと思います。

本番ではPTAのみなさんに新調していただいた

新しい衣装も着ての発表です。

 

マーチングクラブのみなさん頑張って!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金ごまの収穫

 2年生が金ごまの収穫をしました。しっかりした丈夫な茎を担任が刈り取り、みんなで生活科室に運んでいきました。自分の背丈よりも大きく育った金ごまの茎を、ひとりひとりが大切に運んでいました。ブルーシートの上で1ヵ月程、乾燥させて、ごまの実を集める作業をします。出来上がりが楽しみですね!

 

 

4年生 命の授業

本日、4年生が命の授業を行いました。

自分たちがどのようにして生まれてきたのかを、5年生の小池先生から詳しく聞きました。

自分たちが初めは針の先程の大きさであったことを知り、こどもたちはとても驚いていました。

 

お母さんのおなかの中でどのように大きくなっていくのか、

生まれるときに赤ちゃんはどんな工夫をしているかなど、

人形を用いてわかりやすく教えてもらいました。

 

命のすごさと素晴らしさ、そしてお母さんへの感謝の気持ちを改めて感じた45分になったと思います。

今日の学びをこれからの保健の学習につなげていきたいです。

 

5年生林間学校

更新が遅くなりましたが、

5年生が夏休みに富士山・河口湖方面へ林間学校へ行って来ました。

初めての宿泊学習は、自分たちで考え、行動し、

大きく成長した2日間になりました。

この経験を、2学期も生かしていってほしいと思います。

成長した5年生に期待しています!

 

最初の目的地・忍野八海

グループで地図を見ながら散策です。

先生たちが持っているクイズに答えながら、回ります。

 

 

1日目の昼食は、富士山の5合目で食べる『富士山噴火カレー』

 

お腹も満たされ、いよいよ富士山5合目「御中道コース」のハイキングです!

 がんばるぞ~!

 景色も楽しみながら…

 ちょっと休憩!

 雲が晴れて頂上が!

 ゴールまであと少し!!

 

ホテルに着いたら到着式です。

待ちに待った夕食!

夕食の後は、キャンプファイヤー!雷のため、室内で行いました。

2日目!

ホテルの前でラジオ体操をして体を起こし…

朝食をいただきます!

河口湖フィールドセンターに到着!

 

胎内樹形のフィールドワーク!

穴の中は、ひんやり気持ちいい!!

 

 バードコール制作

 

 

たくさんの経験ができた2日間でした!!

 

金ごまの葉取り

 2年生が収穫に向けて、葉を取り除く作業をしました。自分の背丈よりも高くなった金ごまの茎から、1枚1枚丁寧に葉を取っていました。収穫が楽しみですね!

 

4年生 福祉体験

4年生が総合的な学習の時間で福祉体験をしました。

車いすを利用している方をお招きして、

日常生活について写真を見ながら、お話を聞きました。

みんな興味津々で、たくさん質問もしました。

 

大きくなったね 金ごまさん!  

 2年生が1校時、生活科の時間に、金ごまの芽摘みをしました。夏休みが明けて、金ごまはこどもたちの背丈よりも大きく育っていました。今日は、金ごまの大きな芽に栄養を送るために、小さな芽を切り取る作業をしました。来週は、葉を取り除く作業を予定しています。金ごまの生長が楽しみですね。

 

教育実習が始まりました

本日9月2日から共栄大学から3名の実習生が

本校で教育実習を行います。

 

校門で朝の挨拶運動から参加してくれました。

元気よく挨拶を返す子、食い入るように見つめている子様々でした。

一緒に勉強したり、遊んだりするのが楽しみですね。

 

1か月間こどもたちと共に過ごし学びます。

未来の先生、健康第一で頑張ってください!

 

避難訓練

今日は竜巻や雷雨に伴う災害を想定した

避難訓練を行いました。

 

教室内で机と机の間を詰め、

机の下に入り頭と首を守るようにバリケードをつくります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近頃は急な天気の乱れが多く、台風も近づいています。

いつ急な自然災害が起こるかはわかりませんので、

今日のような避難訓練を通して安全に身を守れるよう

指導を行っていきたいと思います。

2学期始業式

こどもたちが元気に登校し、教室には笑顔が溢れていました。

始業式はリモートで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の代表児童が2学期頑張りたいことを

堂々と、そしてわかりやすくまとめて立派な発表を行いました。

さすが5年生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生の話や9月の生活目標を真剣に聞くこどもたち。

夏休み明けなのにとても立派な態度が画面越しに伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校歌合唱では1学期の芸術鑑賞会でお越しいただいた

山形交響楽団の演奏に合わせて歌いました。

とても豪華な音色に思わず聞き入ってしまいました。

 

そして新しく内牧っ子の仲間入りをした転入生も!

早く学校になれることができるようにいろいろ教えてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに友達に会えてうれしそうなこどもたちの笑顔が

各教室で見られました。

2学期もみんなで楽しい思い出をたくさん作りましょう!

いよいよ2学期が始まります!

長かった夏休みが終わり、

内牧小学校へこどもたちが戻ってきます。

昨日教職員で校内の清掃を行い、2学期に向けた準備をすすめました。

 

学校の草木も葉が茂り、背丈が伸びていますが、

こどもたちもきっと楽しい夏休みを過ごしたことと思います。

2学期もたくさんの行事が目白押しです。

内牧っ子の活躍がとても楽しみです!

毎日、元気に楽しく過ごしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術鑑賞会~オーケストラを鑑賞しました~

 今日は、山形交響楽団のみなさんをお招きし、芸術鑑賞会を行いました。オーケストラの音色を間近で聞く・見る・感じる貴重な経験をすることができました。

 

 6年生がオーケストラの指揮者に挑戦するコーナーもありました。

 

 内牧小金管クラブが山形交響楽団さんと一緒に演奏する機会もいただけました。

 

 校長先生の指揮でオーケストラの演奏をバックに、全校で校歌を歌いました。

 会のエンディングは、山形交響楽団のみなさんがはっぴを着て、故郷・山形の「最上川舟歌・花笠音頭」でしめくくりでした。とても楽しく豊かな時間を全校で過ごすことができました。山形交響楽団のみなさま、本当にありがとうございました。

 

食育体験『とうもろこしの皮むき』

 3年生とひまわり学級のみなさんが1時間目に、とうもろこしの皮むきをしました。栄養士からは、とうもろこしの栄養や皮むきの手順についてのお話をしました。とうもろこしのひげの数が粒の数と同じになっていることや食物繊維が含まれていて、お腹の調子を整える働きがあることを学びました。こどもたちはとうもろこしの皮をむき、ひげの部分を丁寧に取り除いていました。

 とうもろこしは給食室で洗って切った後に、蒸して全校でいただきました。

 給食時間に教室に行くと、「こんなに甘いと思わなかった。」や「甘くておいしい!」の声がたくさんあり、笑顔で食べている姿が印象的でした。

 こうした食育体験を通して、食への興味や関心を高めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

2年生金ごま栽培

 6月下旬に、2年生が金ごま元気塾のみなさんと一緒に、金ごまの苗を学校の畑に植えました。金ごま元気塾のみなさんが大切に育てた200苗をひとつひとつ大切に植えていました。7月に入り、葉が増え、すくすくと育っています。金ごまの収穫が楽しみですね。

 

 

 

早寝早起き朝ごはん運動

 6月の食育月間に、給食委員会と保健委員会の児童が、早寝早起き朝ごはんの大切さを呼びかけました。1〜3年生には、スタンプカードを配布し、早寝早起き朝ごはんを実施できた児童には、スタンプを押しました。4日間毎日スタンプを押してもらった児童には、給食委員会の児童が作成した折り紙作品のプレゼントがありました。

 これからも、『早寝早起き朝ごはん』を習慣にして、健康な毎日を過ごして欲しいと思います。

 

 

3年生・かすかべ郷土かるた学習

 春日部市教育委員会社会教育課の先生方をゲストティーチャーにお招きし、3年生がかすかべ郷土かるたの学習を行いました。

 かすかべ郷土かるたのルールを教えていただき、実際に3人組でかるたの対戦を行いました。

 こどもたちからは、「社会の学習で春日部市のことを学習したけれど、かすかべ郷土かるたをやってみて、もっと春日部のことを知りたくなりました。」という感想があげられていました。

  

1年生 学校探検

 6月7日(金)3校時に、1年生のこどもたちがグループに分かれて、学校を探検しました。

普段入れないお部屋に入ったり、高学年のお兄さんやお姉さんの学習している姿を興味深そうに見ていました。

校長室のソファーに座り、「そら豆くんのベッドみたいにふかふかだった!」と、うれしそうにお話してくれた人もいました。

5年生の廊下にある水槽を覗き込み、メダカの様子を観察した人もいました。

お部屋を探検して、たくさんの発見がありました。

 

 

 

春日部中学校演奏会

春日部中学校の合唱部と吹奏楽部の皆さんが、訪問演奏をしてくださいました。

合唱部の皆さんの透明感のある歌声が体育館に響きました。

吹奏楽部の皆さんの演奏は、迫力があり、ガードショーも華やかでした。

「ジャンボリミッキー」では、会場のみんなが一緒に踊り、大盛り上がりでした。

最後に、全体合唱で「ビリーブ」を歌いました。とても素敵な時間になりました。

 

放課後には、吹奏楽部の皆さんとマーチングクラブとの交流会がありました。

楽器や道具の基本操作やマーチングの基本動作を教えていただきました。

とても充実した時間になりました。春日部中学校の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワークショップ

6月4日(火)山形交響楽団のヴィオラ奏者、クラリネット奏者、ホルン奏者の方を迎えて、オーケストラの演奏がより深く楽しめるようにワークショップを実施しました。

楽器の紹介や楽器の音の出る仕組みをより分かりやすく楽しく説明していただきました。

質問コーナーでは、どうしてその楽器を選んだのか、どんな気持ちで演奏をしているのか、練習時間はどのくらいかを奏委員会の児童が質問しました。

オーケストラの楽器に、より親しみをもつことができましたね。

 

放課後には、マーチングクラブの金管指導をしていただきました。鑑賞会では、一緒に演奏をする場面も予定しています。

7月3日の芸術鑑賞会が楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きくなあれ グリンピースさん

 5月9日(木)に、2年生とひまわり学級のこどもたちがグリンピースのさやむきをしました。大切に集めたグリンピースの豆を給食室で異物がないかを確認していたところ、芽が出ているものが1粒ありました。2年3組でむいたさやの中にその豆は入っていました。

 芽が出ているので、試しに植えてみることにしました。小さなポットに土を入れ、その豆を植えました。運んでいる途中に根が折れ、虫に食べられた日もありました。新しい根が出てきましたが、暑い日に直射日光が当たり、しおれてしまったこともありました。いろいろなことがありながらも、たくましく育ち、葉もたくさん増えてきました。

 2年生の教室で苗をお披露目したところ、「ええ〜!」という驚いた歓声が上がっていました。その後、2年生のこどもたちと一緒に、畑に植えました。

 成長していく姿が楽しみです。大きくなあれ、グリンピースさん!