校長ブログ
4月14日 「わかたけっこひろば」実行委員会
今日は、「わかたけっこひろば」の実行委員会が、
本校のわかたけホールを会場に行われました。
今年度も、たくさんの地域の皆さま、保護者の皆さまのご協力のもと、
「げつようひろば」「どようひろば」で、わかたけっ子が大変お世話になります。
武里小をはじめ、武里地区の子供たちが、
素直にすくすくと育っているのは、地域の皆さまの温かなご理解と
たくさんのご尽力のおかげだと、心より感謝しております。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
4月11日 今日も「一生懸命いっぱい」
今日は、わかたけっ子の日常を紹介します。
まずは、朝清掃。
各クラスの朝の会が終わると、学習の前に「心を込めて」清掃をします。
まさに「時を守り、場を清め、礼をつくす」を実践しているわかたけっ子。素晴らしい!!
次に授業風景です。
まだ学級開きをして1週間も経っていないのに、
どの学年、どのクラスでも、学習の規律がしっかりとしていて、
一生懸命に学習している姿が見られます。素晴らしい!!
そして、休み時間。
外遊びが大好きなわかたけっ子は、業間休みや昼休みになると、
校庭に駆けて行って、所狭しと遊んでいます。
みんな笑顔でなかよく遊ぶ姿、素晴らしい!!
いつでも「一生懸命いっぱい」なわかたけっ子は
令和7年度最初の1週間を、とてもよく頑張っていました。
土日はゆっくり休んで、また来週、元気に登校してほしいです。
4月10日② 通学班編成
2時間目は、通学班編成でした。
それぞれ地区の集合場所(室内)に分かれ、
班のメンバーや担当の先生の確認、
集合場所や集合時間、並び方の確認をしました。
明日からも、一人一人が安全に気を付けながら、通学班で登校しましょう。
そして、わかたけっ子の安全を見守ってくださる方々への「心のこもったあいさつ」も
続けていきましょう!
地域の皆さま、今後とも、わかたけっ子の安全のために、よろしくお願いいたします。
4月10日 初めての「通学班での登校」(1年生)
今朝は、昨日武里小に入学した1年生の、
初めての「通学班での登校」でした。
今日は、南門で「わかたけっ子」を迎えましたが、
昨日の入学式で私が話した「元気のよいあいさつ」を
早速実行している1年生がたくさんいて、うれしくなりました。
初めて通学路を歩く1年生のスピードに合わせて、
後ろを気にしながら歩く班長さんの姿。
さすが「思いやりいっぱい」のわかたけっ子です。
学校に到着した後も、1年生を教室まで送り、
優しい声をかけながら身の回りの支度のお世話をしてあげる
素敵な6年生たちです。ありがとう。
4月9日② 令和7年度「入学式」
今日の午後は、令和7年度の入学式でした。
式に先立ちまして、午前中の3時間目に、6年生が式場準備等を手伝ってくれました。
先生方の指示で、てきぱきと準備を手伝ってくれた6年生の皆さん、
ありがとうございました。
そして、迎えた午後の入学式。
とてもよいお天気に恵まれ、うららかな春の日差しに包まれて、
83名の新入生が「わかたけっ子」の仲間入りをしました。
とてもよい姿勢でお話を聞いたり、お返事をしたり、
とても立派な1年生たちでした。
そして、
たくさんのご来賓の方々、ご家族の方々に祝ってもらって、
とても嬉しそうな1年生たちでした。
1年生の皆さん。
明日から、みんなで一緒に、学習したり、運動したりしましょう。
先生たちも、2~6年生のお兄さん、お姉さんも、
とても楽しみに、皆さんが登校するのを、待っています!
4月9日 「気持ちのよい」朝
今朝は、正門で登校してくるわかたけっ子を出迎えました。
そして、気持ちのよいあいさつができる子供たちが多いことに、
驚くとともに、朝からたくさんの元気をもらい、
今朝の青空のように清々しい気持ちになりました。
武里小の朝は、「もくもくそうじ」から始まります。
早速、それぞれの持ち場で黙々と掃除をして、
学校も、自分の心も磨くわかたけっ子に、とても感心します。
たくさんのよいところを次々に見せてくれる子供たちに、
とても「気持ちのよい」嬉しい朝となりました。
4月8日 第1学期始業式
今日は、令和7年度のスタート、第1学期の始業式です。
はじめに転出された先生方の紹介をした後、
(私を含めて)新しく武里小の仲間入りをした先生方が、
自己紹介をしました。
わかたけっ子がみんな、笑顔であたたかく迎えてくれて、うれしかったです。
始業式の「式辞」として、私から、以下の内容のお話をしました。
みんなで力を合わせて、「一生懸命いっぱい、思いやりいっぱい」の
すばらしい武里小にしていきましょう。
令和7年3月31日
令和6年度も本日をもって終了し、明日からは新年度となります。
武里小学校を愛する地域の皆さま、保護者の皆さま、本年度も大変お世話になりました。
職員を代表し深く感謝申し上げます。
「武里小学校=地域立武里小学校」は、明日からも皆さまとともに続きます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
修了式の日ダイジェスト
今日も春本番を思わせる暖かな日となりました。
令和6年度の学校生活も今日が最終日。
待ちに待った桜も開花し、子供たちはそれぞれ終わりを迎えています。
保護者・地域の皆さまには、本年度も大変お世話になりました。
深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
新年度もわかたけっこをどうぞよろしくお願いします。
今日の武里小は
今日も学年末の整理整頓。
その後の様子を見ると、2の2では、ありがとうパーティーを楽しいでいます。
5の3は、何だか問題を解いているようでした。
5の2の子供たちから、クラスのお店で作った手作り作品をいただきました。おいしそう!!
校庭を見ると、1の2がだるまさんがころんだで遊んでいます。
その横で6789組はドッジボールと、子供たちは楽しそうに過ごしています。
校長室では、歴代校長画像掲示のパネル作成作業が進んでいます。
今日も春本番を思わせる天気で、とても気持ちがいい1日です。